運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

加藤国務大臣 ですから、それは今委員がおっしゃっている保険適用そのものなんですよ。やはり、公的負担をする以上、そこには一定、保健所等公的機関が入らなければ、これはできません。だから保険適用を広げていきましょうと。  それから、もう一つ申し上げたいのは、地域の中で、そうはいっても、頼むところというのは地衛研しかないところもあるんです。

加藤勝信

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

バックフィット適用状況でありますけれども、そもそも新規制基準適用そのもの一つバックフィットであります。過去の規制当局によって一旦許された設置許可に対して、更に新規制基準を設けてこれを適用するというのがバックフィットでありますが、これを除いて十一件のバックフィットをこれまでに適用しております。  

更田豊志

2018-12-06 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

私から言わせていただくと、これ、治療法適用そのものがまず間違っている。それから、PMDAからの警告の条件がある。その条件にも反している。合併症を気付けなかった、そして説明をしていない。極め付けは、この裏かな、裏の方の左下、死亡診断書です。これ手術が途中でうまくいかずにやめちゃったからかもしれませんが、手術なしと書いてあるんですよ。

足立信也

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

委員お話をさせていただいているのは、法律適用そのものについては、五年後において九百六十時間ということになるわけですけれども、早く一般則適用できる努力をしていくということでありますから、そこにおける議論としては、全部ができて移るということだけではなくて、今委員御指摘のような事業とか業務とかそういった中を見ても、ああ、ここの分野は先行というか一般則に移行できるということであれば、そういった対応ということも

加藤勝信

2018-06-07 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

六月五日の審議において、高プロ対象者健康管理時間を把握する措置を講じていない場合、高プロ適用そのものが無効になると厚労省は答弁をしています。これは、改正法案四十一条の二の一項本文の、三号から五号までに規定する措置のいずれかを使用者が講じていない場合この限りでないということが根拠になっていると思います。  

福島みずほ

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

加藤国務大臣 まず一つは、まだ党の中では、自民党のプロセスとして、まだ部会ということなので、最終的な決定に至っていないということ、これを前提にお話をさせていただきたいと思いますけれども、別に、前、たしか山井委員に申し上げましたけれども、法律適用そのものから除外するとかいうことは全く考えていないわけであります。  

加藤勝信

2013-05-17 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

全ての被害者全面賠償を進めるためには、原子力損害全てについて、損害賠償請求権を、民法第七百二十四条前段の三年の消滅時効によって消滅しない特例を設ける必要がありますが、政府提出法律案は、対象原子力損害賠償紛争審査会に申し立てられた損害に限定され、短期消滅時効適用そのものを除外するものとはなっておりません。  このような観点から、修正案を提案いたします。  

宮本岳志

2006-05-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

適用そのものについては、住基ネットの活用、職権適用実施等により、社会保険庁にて把握した二十歳到達者に対して、順調な成果を上げている。」これが厚労省の評価でございます。  このように、若年者年金未納になっている、無年金の状態になっているというのは、本当に今の社会がもたらす深刻な背景というのがございます。先ほど来も、幾つか職権適用お話がありました。

高橋千鶴子

2003-05-30 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

そうなりますと、当然、就業規則違反という形でもって解雇された労働者の場合、それに対する就業規則に違反しているという証明責任事業主が負い、そして、その就業規則適用そのもの社会的合理性を欠いているかどうかということについては、当然、その継続線上で事業主が負うとすることが常識だと思うんですが、この法律を読むと、そこのところは労働者が負いなさいと、非常に木と竹を接いだような形になってしまうわけですが、

五島正規

2003-05-23 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

玉置委員 今のお話のように、適用そのものの中でまた判断される問題があるわけですから、やはり規定はかなり厳しくやっていった方がいいと私たちも思いますし、この規定のやり方でも、便所便所等と、もう全然範囲が違うわけですね。ですから、通路とかいうふうにわざわざ省令で規定されるならば、やはりそういうものもちゃんと法文の中に書き込んでいただくということが非常に大事だと思います。  

玉置一弥

2002-09-06 第154回国会 衆議院 総務委員会 第30号

結局、公務員にとってみれば、この措置は不遡及どころか遡及適用そのものではないか、こういうふうに言えると思うんです。こういう表現をしたのは、結局は、行政法上明確な原則となっている不利益不遡及原則に抵触することを恐れたためにそういうふうな形にしたのではないかと私は理解をするわけです。  また、調査時点における官民較差分をなぜ期末手当で調整するのかという点です。

重野安正

2001-05-24 第151回国会 参議院 法務委員会 第7号

したがって、国賠法適用そのものは、むしろ国会という機関の特殊な機能といいますか、直接個々の国民と向き合っているわけではないという、そういう特別な活動の形態みたいなもので、一条の適用範囲というのが普通の公務員行政執行と同じようには論じられないというような考え方を最高裁はとっておられるんだと思います。  

阪田雅裕

2000-11-20 第150回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第10号

しかし、その一方で、議員の方々には当然のように院内での活動自由権を最大限に認めなければならないということがございますので、この法の適用そのものはやはりなかなか難しいというところがあるようでありまして、実際は院内処理的なもので、院内規律的なもので処理をしていく、すなわち院内倫理委員会といったようなもので処理をしていくというのが一般的であります。  

岩井奉信

2000-04-28 第147回国会 衆議院 労働委員会 第10号

長勢政務次官 先ほど来整理解雇についての四要件の立法化という御議論もされておられるわけでございますが、いずれにしても、千差万別でございますから、これを仮に立法化をするということがあっても、どれを立法化するかということも困難でありますし、その具体的な適用そのものは、細部を書けない以上は、いずれまた判例にまたなきゃならないというようなことになるんではないかと思っております。  

長勢甚遠

1999-08-06 第145回国会 衆議院 外務委員会 第13号

もちろん、地位協定十八条の規定適用そのものにつきましては、確定判決を必要とするというものではありませんが、被害者側が私どもに対して請求を一たんし、その後さらに、増額をした損害賠償請求を求めたという場合に訴訟に訴えるということになるわけでありまして、その場合には当然、被害者側の意思を尊重して、その判決確定を待って処理をする。  

山中昭栄

1999-02-16 第145回国会 衆議院 予算委員会 第14号

九十五条の適用そのものを排除しろというところまで今言うつもりはありませんが、今のこの統一見解ではとても読めないんじゃないか。余り無理してやるということで憲法の禁ずる武力行使というものがあやふやになってしまうということを非常に恐れるわけでありまして、そういう観点特別委員会でじっくり議論をさせていただきたいと思います。  それでは、次に参りたいと思います。外務大臣防衛庁長官、もう結構ですから。

岡田克也