運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

委員長報告)  第二七三 ソ連地区の残留同胞引揚促進に関する請願委員長報告)  第二七四 引揚者に対し農地法の特例を認むるの請願委員長報告)  第二七五 在外資産賠償の前拂制度制定に関する請願委員長報告)  第二七六 引揚者生活保護に関する請願委員長報告)  第二七七 引揚者農地返還請願委員長報告)  第二七八 電気料金地域差縮小に関する請願委員長報告)  第二七九 電気料金適正改訂

会議録情報

1950-04-30 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第41号

   一君紹介)(第二八七三号) 一四二 離島における電気事情改善等に関する請    願(平井義一紹介)(第二八八一号) 一四三 九州地方の電力問題に関する請願平井    義一紹介)(第二九〇〇号) 一四四 電気料金地域差設定反対請願(橋本    龍伍君外四名紹介)(第二四四号) 一四五 電気料金値下げ請願松谷天光光君外    一名紹介)(第九七八号) 一四六 長野県における電気料金適正改訂

会議録情報

1950-04-29 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第21号

第一〇三号電気料金地域差縮少に関する請願、第七七七号電気料金適正改訂に関する請願、第七九二号電気料金改正に関する請願、第八三四号電気料金値下げ等に関する請願、第三四八号新電気料金制度の適七化に関する陳情、第四一三号新電気料金値下げに関する陳情各種電力料金値下げ又は適正化を要望したもので第五二八号公共用電力割当量および料金改正に関する請願、第五六五号第二〇三九号かんがい排水用電力料金等に関

結城安次

1950-04-29 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第21号

昭和二十五年四月二十九日(土曜日)    午後一時五十五分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○電気事業編成法案内閣送付) ○公益事業法案内閣送付) ○小委員長報告電気料金地域差縮少に関する請願  (第一〇三号) ○電気料金適正改訂に関する請願  (第七七七号) ○電気料金改正に関する請願(第七九  二号) ○電気料金値下げ等に関する請願  (第八三四号

会議録情報

1950-03-03 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第15号

        專  門  員 大石 主計君         專  門  員 越田 清七君     ――――――――――――― 二月二十八日  中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案  (内閣提出第七〇号) 三月一日  元金沢市営電気事業復元請願大森玉木君紹  介)(第一一〇九号)  東北地方電気事業確立に関する請願牧野寛  索君外四名紹介)(第一一二六号)  長野県における電気料金適正改訂

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 水産委員会 第12号

現に最近においても、不漁対策というような意味において、魚價適正改訂を要望しておるような事情であります。  第三に生産資材完配。これも漁獲を十分にあげようとするならば、もちろんこれに要する資材完配されなければならぬのでありますが、日本の漁業資材というものは大半輸入にまつておるのであります。

飯山太平

  • 1