運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-06 第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号

具体的には、海洋ごみ発生抑制が重要であるとの認識に立って取組を進めておりまして、国内での廃棄物適正処理等推進によるプラスチックごみ発生抑制自治体に対する財政支援等による海洋ごみ回収処理促進海洋ごみ実態把握のための調査海洋ごみの問題に関する国際連携推進に取り組んでいるところでございます。  今後とも、海洋ごみ削減に向け、これらの取組を継続的かつ総合的に推進してまいります。

中川雅治

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

環境省におきましては、マイクロプラスチックを含む海洋ごみ実態把握のための調査実施するとともに、このプラスチックごみ等発生抑制するために、まずは廃棄物適正処理等推進によりまして陸域等から海洋への流入防止に努めるとともに、自治体に対する財政支援等により、マイクロ化する前段階における漂流、海底あるいは漂着ごみ回収促進しているところでございます。  

高橋康夫

2017-06-08 第193回国会 参議院 環境委員会 第18号

このため、環境省といたしましては、海洋ごみ実態把握のための調査実施しておるほか、その発生抑制するために、廃棄物適正処理等推進によりプラスチックごみ陸域等から海洋への流入防止に努めるとともに、自治体に対する財政支援等により、マイクロ化する前段階における海洋中のプラスチックごみ回収促進しておるところでございます。  

中井徳太郎

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

これに対する対策として、環境省の方でつけ加えて申し上げますと、環境省では、マイクロプラスチックを含む海洋ごみについてのまず実態把握のための調査実施しておりますし、そのほか、その発生抑制のために、廃棄物適正処理等推進によりますプラスチックごみ流入防止、それから、自治体に対する財政支援などによります、マイクロ化する、今の分解する前の海洋中のプラスチックごみ回収促進しております。  

早水輝好

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

玉城委員 廃棄物適正処理等に貢献するなどの取り組み事業所として積極的に行っている優良認定業者へは、例えば、さらにその優良認定業者を取得したいという意味でのインセンティブを高めていく意味で、その取り組みもまた他方、必要であるかというふうに思います。  そのインセンティブを高める等の優遇措置についてはどのような検討が行われているのか、御紹介ください。

玉城デニー

2016-03-08 第190回国会 参議院 環境委員会 第1号

第七に、環境保全に関する調査研究技術開発については、地球環境保全廃棄物適正処理等に関する調査研究技術開発推進などに必要な経費として九十七億円余を計上しております。  第八に、国民ニーズ地域実情に応じた環境政策を展開するため、地方環境事務所における経費として五十七億円余を計上しております。  

平口洋

2016-02-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第七に、環境保全に関する調査研究技術開発については、地球環境保全廃棄物適正処理等に関する調査研究技術開発推進などに必要な経費として、九十七億円余を計上しております。  第八に、国民ニーズ地域実情に応じた環境政策を展開するため、地方環境事務所における経費として、五十七億円余を計上しております。  

平口洋

2011-05-17 第177回国会 衆議院 環境委員会 第6号

仙台市から、災害廃棄物収集時における分別の徹底、搬入場内に建設予定仮設焼却炉による処理の見通し、アスベスト等有害物質を含む廃棄物適正処理等について説明を受けた後、国による財政支援必要性について要望を受けました。  各視察地においては、災害廃棄物発生状況を中心に現地調査を行いましたが、東日本大震災から二カ月が経過した今もなお、多くの課題が残っていることが改めて明らかとなりました。  

小沢鋭仁

2005-05-18 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

これは、環境こだわり農業推進条例ということでございまして、生産者環境こだわり農業実施に関する協定を結んで、そして県が経済的助成等支援するというようなことでございまして、協定期間五年で、農薬、化学肥料を慣行の五割以下に抑えるというようなこと、それから、堆肥等適正使用農業排水等適正管理農業用使用済みプラスチック等適正処理等を行うと。

岩永峯一

2004-07-22 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

被災地方公共団体からは、被災した住民や事業者への支援災害復旧事業の迅速な実施激甚災害指定廃棄物適正処理等に対する助成措置等につきまして要望がございました。これらの要望につきましては、地方公共団体と密接な連携をとりつつ、復旧対策を速やかに実施するとともに、激甚災害指定に係る復旧事業費確認作業を速やかに行うよう、私からも指示したところでございます。  

井上喜一

2004-03-24 第159回国会 参議院 環境委員会 第3号

昨年の十二月一日に改正廃棄物処理法の施行、これを受けまして、そのうち所長九名を含めまして約四割の三十八名を廃棄物リサイクル対策の担当に充てておりまして、これらの職員は基本的には不法投棄などの不適正処理等情報収集、あるいは緊急時の廃棄物処理施設等への立入調査、そういった業務に従事しているわけでございます。  

加藤修一

2000-05-18 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第17号

我が国においては、近年、建設工事に伴い発生する廃棄物の量が増大し、廃棄物最終処分場逼迫及び廃棄物の不適正処理等廃棄物処理をめぐる問題が深刻化しております。その一方で、限りある資源の有効な利用を確保する観点からは、これらの廃棄物について再資源化を行い、再び資源として利用していくことが強く求められております。  

中山正暉

2000-04-25 第147回国会 衆議院 本会議 第29号

本案は、近年、建設工事に伴い発生する廃棄物の量が増大し、廃棄物最終処分場逼迫及び廃棄物の不適正処理等廃棄物処理をめぐる問題が深刻化している状況にかんがみ、特定の建設資材について、その分別解体等及び再資源化等促進するための措置等を講ずることにより、資源の有効な利用の確保及び廃棄物の適正な処理を図ろうとするものであります。  

大口善徳

2000-04-25 第147回国会 衆議院 環境委員会 第5号

資源投入量の限りなき抑制資源の再利用促進による環境負荷の低減、廃棄物適正処理等、循環型社会の一体的な構築にこの基本法が役立つものと理解しております。  また、生産工程使用済み製品排出物である従来の汚物、不用物廃棄物を、発生抑制観点から廃棄物等と定義し、また資源循環観点から循環資源と定義されております。これにより、廃棄物資源化が進むと期待しております。  

山口耕二

2000-04-19 第147回国会 衆議院 建設委員会 第10号

我が国においては、近年、建設工事に伴い発生する廃棄物の量が増大し、廃棄物最終処分場逼迫及び廃棄物の不適正処理等廃棄物処理をめぐる問題が深刻化しております。その一方で、限りある資源の有効な利用を確保する観点からは、これらの廃棄物について再資源化を行い、再び資源として利用していくことが強く求められております。  

中山正暉

  • 1
  • 2
share