運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-05-10 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

具体的な問題といたしましては、適品種選定健苗適期移植それから適時適切な肥培管理を行うといった基本的な技術励行するということ、それから地力の増強を図ること、生産組織育成技術高位平準化を図るということ、さらに最新の科学技術を動員いたしまして、適正な生育診断技術情報の伝達の迅速化といったことを軸といたしまして技術指導徹底を図っていく。

小島和義

1981-07-13 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

高畑説明員 本年の水稲作につきましては、先ほどもお答えをいたしましたように「五十六年春夏作技術指導について」の事務次官通達並びに「今後の天候見通し技術対策について」という官房の技術審議官通達を発しまして、適地適品種選定並びに健苗適期移植その他施肥水管理病害虫防除等徹底等内容といたします技術指導を行っておるところでございます。     

高畑三夫

1981-06-02 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

農林水産省としては、いろいろ技術面通達等も出しまして、適地適品種選定なり健苗適期移植それから稲の生育状況及び気象の推移に即応した施肥なり水管理、あるいは病害虫防除徹底というようなことを内容といたします技術指導を行っておるわけでございます。  今後どうかということでございますが、まだただいま申し上げましたような状況でございまして、田植えが行われておる最中でございます、全国的に見れば。

二瓶博

1977-04-13 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

なお、ことしの冷夏等につきましては、昨年の冷害の体験というものを十分生かしまして、健苗育成あるいは適期移植などの稲作の基本となる技術励行についてすでに実は農蚕園芸局長通達として流しております。それに基づきまして指導徹底をしてまいりたいというふうに思います。なお、あわせて恒久的な対策を先ほど申し上げたような中で進めてまいりたいというふうに考えます。

羽田孜

1976-10-27 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

柄谷道一君 同じくこの農林省の中間報告では、「ここ数年、冷害に遭遇した経験が乏しく、更に、昨年の史上最高の大豊作の翌年ということも影響したため、適品種選定健苗育成適期移植、施肥等肥培管理水管理等の基本的な技術励行現場で必ずしも十分に行われなかったきらいもあり、」それがまた冷害の被害を一層大きくしたのではないかと指摘されているわけでございます。

柄谷道一

1976-10-14 第78回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、その中に、ここ数年、冷害に遭遇した経験が乏しく、さらに、昨年の史上最高の大豊作の翌年ということも影響したために、適品種選定健苗育成適期移植、施肥等肥培管理水管理等の基本的な技術励行現場では必ずしも十分に行われていなかったというきらいがある、こういう点の指摘もされております。

柄谷道一

  • 1
share