運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、御存じのように、緒方洪庵が開いた適塾はこの地にあり、福沢諭吉を始め多くの人材を輩出、そして、先ほども申し上げましたように、先物市場の先駆けと言われている米取引が始まったのもこの地域です。こういった歴史的背景もあって、国際金融都市構想の中心である中之島、堂島という地域は非常にポテンシャルの高い地域であると大いに発展が期待されております。  

美延映夫

2007-05-11 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第10号

また、歴史を考えましても、吉田松陰松下村塾でも、そして適塾でも私塾なわけで、私塾なんというのは全然お金もかからないわけで、お金をかければ教育がよくなるというのは、私はちょっと違和感を覚えるわけでございます。  GDP比教育予算を考えるということなんですけれども、社会保障とか、何でもそうなんですが、GDP比ですべてを考えるという考え方についても、私は大変違和感を感じるわけです。

稲田朋美

2005-03-16 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

RCCを平成の適塾にしたいということで、企業倒産法制の権威であられます奧野社長RCC社長になられたことを私は大変喜んでおります。  ただ、きょうここで明確にしておきたいのは、RCCのガバナンスです。そして、回収における実態です。かなりつらいものがあります。これは、もともとRCCができた経緯にもよる。  あのころは、まさに国民負担をゼロにするという正義の御旗。

原口一博

2000-03-01 第147回国会 参議院 予算委員会 第2号

私は、こうした江戸時代教育機関の中でも、特に江戸末期医者である緒方洪庵大阪で開いた適塾という私塾教育の精神に深く感銘を受けておるわけでありまして、小学校の教科書にも掲載されておる司馬遼太郎氏の「洪庵のたいまつ」という文章にありますように、適塾では入学試験などはなく、学問を修めることを望む者ならすべて身分の別なく平等に受け入れた。

小渕恵三

1995-10-05 第134回国会 参議院 文教委員会 第1号

懐徳堂適塾の伝統を引き継ぐ同大学は、我が国有数の総合大学ですが、急速な社会の変化に対応した大学教育改革を推進しています。教養部を廃止し、昨年度から一般教育科目等共通教育系科目として再編し、全学教官の協力のもとで実施されておりますが、とりわけ基礎セミナー学生に好評で、学生学内滞留時間が増加した反面、教室や学生食堂の不足が生じたとのことであります。

森山眞弓

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、適塾を開いた緒方洪庵であるとか、あるいは間宮林蔵であるとか近松門左衛門であるとか、たくさんの方々歴史を切り開いてきているわけです。そういう方々をぜひ切手にして顕彰していくベきじゃないかということをこの分科会でもしばしば指摘をしているわけですけれども、いやそれは結構な提案だが、ぜひひとつ検討させていただきたいということで実は終わっている。ディズニーも切手になっております。

後藤茂

1983-03-03 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

緒方洪庵先生適塾というところに掛けてある、医者はおのずからの身を犠牲にしてもっぱら患者のためのことを考えて患者に対しては貴賤の別なくこれが十分仕えることをもって本義とすべし、という言葉がある。私は、これは医者だけではない、政治家としても、特に行政官としてはやはりこういった気持ちを持って当たっていくのが主旨ではないか、私はこういうふうに思って、大臣室にもこれを掛けているものでございます。

林義郎

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

しかし、私のところへこうやって熱心な方々からこういう手紙なり資料なりを送ってきているのを見ますと、たとえば解体新書を出した杉田玄白だとかあるいは適塾を開いた緒方洪庵だとか華岡青洲だとかあるいは探検家間宮林蔵だとか青木昆陽、さらには雪舟とか北斎とか、いろいろな国際的にも知られた人々がいるし、また肖像なり著書なり業績なりの残っている人もいるわけです。

後藤茂

  • 1