運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そういったことから、委員指摘認証工場点検整備を行った自動車について、他の指定整備工場検査のみ行うことにつきましては、万が一、検査後の車両ふぐあいが発覚した場合、その原因点検整備検査のいずれにあったのか判断が難しくなること、また、指定整備工場が安易に検査料金を得るため、保安基準不適合車に対して合格判定することや、検査を行わないで保安基準適合証交付する、いわゆるペーパー車検を行うおそれも

奥田哲也

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

厚労省が定める認可外保育施設指導監督基準に適合すれば県が特定認可外施設認定基準適合証というのを交付して、その適合証があれば認定こども園認定できるという仕組みであります。それを受けて、市が給付対象となる特定教育保育施設として確認をするということであります。つまり、認可外施設であるにもかかわらず認定となり、給付が受けられるということになっているわけであります。  加えて、同園は個人立です。

堀内照文

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

昨年の四月から不正改造車を合格させた民間車検場については、二十五日間の保安基準適合証交付停止、不正の台数が多ければそれを加算して指定を取消しに及び、そういう行為をした自動車検査員に対しては解任命令を行うなどの説明がされましたね。いつだったですかね、前の宿利局長が答弁されているんですよ。

山下八洲夫

2007-03-20 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それから、保安基準適合証を出しちゃいけないのに出したといったのが十件。少しずつではありますけれども、増加傾向にございます。  私ども、この件につきましては地方運輸局監査をしております。三百三十人の体制で三万三千回でございますので、大体年間に一回、こうしたことには回れるというような体制を組んでやっているところでございますけれども、やはりもっと強力にちゃんとやっていきたいと思っております。  

岩崎貞二

2007-03-20 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

そのうち、ごく一部ではありますが、ペーパー車検また不正改造等保安基準不適合車両への保安基準適合証交付等違反行為処分を受ける工場がありまして、その数は、十五年度に百六十七件、十六年度に二百三件、十七年度に二百三十八件ということで、少々増加傾向にあります。  このため、従来より地方運輸局監査を実施しております。

梶山弘志

2006-06-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

なお、不具合という意味では、大きな不具合、制度設計上の不具合ではありませんけれども、残念ながらいわゆるペーパー車検とかあるいは保安基準に適合していないのに保安基準適合証を出すといった不正事案がありまして、これが昨今少しずつ増えているということで、残念な事態でありますが、私ども、監査の充実、厳しい処分ということで今対応しているところでございます。

宿利正史

2006-05-11 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人宿利正史君) まず、民間車検場不正改造車を合格させたようなケースを御説明いたしますと、これは保安基準適合証というのを交付してはならないのに不正に交付したということでありますから、この場合は道路運送車両法九十四条の五違反ということで一年以下の懲役若しくは五十万円以下の罰金ということでございます。

宿利正史

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

現時点におきましては、完成検査終了証でありますとか譲渡証明書情報保安基準適合証情報、あるいは自動車損害賠償責任保険情報預託金情報、こういうふうな情報について取り扱うということを想定しまして、そのシステム整備に約七億円程度、それから年間運営費に約四億円程度かかるというふうに予想されております。  

峰久幸義

2002-04-25 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

一方、現在、各都道府県の条例に基づいてマーキングをしておりますけれども、その条例整備基準は、実は今回の法律の中で利用円滑化基準と呼んでおりますが、どちらかというと基礎的な基準、あるいは基礎的な基準を若干上回ると、こういう大体レベルのものについて各県ごと適合証を発行しているという実態でございます。  

三沢真

1997-04-09 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

その一つは、技術基準適合証明書というのがあるのですが、この技術基準適合証証明を受けるときの費用、非常に高いように私は感じております。大分最近下がったようでありますが、まず、この費用について、もっと簡素化することはできないのか。費用とその手間手間は大分簡素化しているようですが、その点について、まずお答えいただきたい。

小坂憲次

1996-06-13 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

それから、それに対して精度がちゃんとあるのかどうかということで、それは自重計技術基準適合証という証書を、当時、昭和四十三年三月十一日、通商産業省重工業局長運輸省自動車局長連名で、計量検定所あるいは陸運局長に対して、この自重計自動車に装着させる手続等についてるる細かく実は通達を出しておるわけですね。それでまた、見ますと、この適合証があるかないかによって車検の合否が決まるわけですね。  

栗原博久

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これはいろいろな意味でメリットがあるのではないかという意見でございまして、認証工場指定工場業務提携を強化して、例えば、認証工場整備をして、それを近くの指定工場に持っていって点検して、保安基準適合証交付するまでやる、こういったことはできないのか。これは大変強い要望のようでございますが、この点につきまして御意見をお聞きしたいと思います。

遠藤乙彦

1994-06-09 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

今度の改正車両法の九十四条の五でございますが、指定自動車整備事業者自動車検査員検査した車両については、保安基準に適合する旨の証明をしたときは新規検査または予備検査、いわゆる廃車後の登録抹消を受けた乗用車ですけれども、これについては、登録抹消証明書とともに有効な保安基準適合証を提出することによって、車は持っていかなくていい、現車の提示、保安基準に適合したものとみなされるというような規定、これは結構

若林正俊

1990-11-21 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

今御指摘のございました民間車検場と言われますのは、指定自動車整備事業者ということでございまして、その事業運営において法令違反があった場合には、当該事業等規定しております道路運送車両法の第九十四条の八の規定に基づきまして、指定取り消しまたは保安基準適合証等の交付停止処分を行っているところであります。  

松波正壽

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

要するに、車検の不徹底、車検に関連をする不正、こういうことが報道されておるわけでありまして、例えば五十九年一月から七月までの七カ月の間に報道された事件が八件ほどございますけれども、これはいずれも不法改造あるいは完成検査をせずに適合証交付した、あるいは保安基準に適合しない車両適合証交付した、こういったものが指摘されておるわけでございます。

新村勝雄

1982-07-06 第96回国会 参議院 運輸委員会 第11号

これはほぼ一工場当たり年間に一・七回という数字になっておるわけでございますが、この延べの三万工場対象監査をいたしました結果、処分、たとえば指定取り消しだとか、あるいは保安基準適合証というものを発行しておりますが、この発行停止等々の処分をした実績が重大なものについて六十三件ございます。それから、軽微な違反ということで警告にとどめたものが二千七百九十四件ございます。

宇野則義

1982-04-07 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

宇野政府委員 先生ただいま御指摘の北海道の事件につきまして、書類の形が整っておれば認めざるを得ないという陸運事務所長の談話が記載されておる件についてでございますけれども、陸運事務所に持ってまいります保安基準適合証というものにつきましては、これは証明書だけでございまして、内容が不明でございます。

宇野則義

1981-10-22 第95回国会 衆議院 決算委員会 第2号

その例になるのかどうかを含めてお伺いしたいのだが、整備業者が使っているこの保安基準適合証、保安基準適合標章という三枚複写五十組つづりのがありますね。大蔵省印刷局製造という用紙ですね。これはいま日整連日本自動車整備振興会連合会からでないと末端業者は買えないのですな。これはどういう行政的な枠組みになっているのですか。

上田哲

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

飯島政府委員 指定整備工場に対しましては、毎年工場に立ち入りまして、先生御案内のとおり、整備検査保安基準適合証交付等について、指定整備実施状況監査指導をいたしております。昭和五十四年度一工場当たり一・八回ということになっております。また、指定整備工場において検査を担当する自動車検査員に対します研修につきましては鋭意行っております。

飯島篤

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○小林(育)政府委員 事故が起きて、その事故原因で発覚したということではございませんで、私ども監査をいたしておりますので、それも含めましてこういう指定工場で不正が発覚をいたしました件数は、昨年五十三年度におきまして適合証発行停止処分を行いましたもの百六件、それから指定整備工場指定取り消しをいたしましたもの五件、検査員解任をいたしましたものが六件、それから警告をいたしましたものは二千六百二十件

小林育夫

1978-04-27 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

これも業界で、新車の場合はメーカー発行適合証を所定の用紙とともに持っていかせる。中古車の場合は各町村でこういうのをやっておりますね。たとえば原動機付自転車譲渡証明書、あるいは廃止をする場合は原動機付自転車税廃車確認書、そして原動機付自転車販売確認書というように。お店屋さんに持っていくと、七百円ぐらい出して、それを持っていけば完全に照合ができる、こういうシステムの県、市町村のところもございますね。

野坂浩賢