運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
863件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

家庭裁判所は、家庭親族間の問題が円満に解決され、非行に及んだ少年が再び非行に及ぶことがないよう、事案に応じた適切、妥当措置を講じ、将来を展望した解決を図るという理念に基づいて創設された裁判所でありまして、こうした理念が「家庭に光を、少年に愛を」という家庭裁判所創設当時の標語にも込められているというところでございます。

手嶋あさみ

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

最後のところなんですが、会計検査院としてのその法令に適合しているかですね、憲法も含めて、その判断というのは会計検査院として行うんだというのは、会計検査院憲法上の独立機関でありますので、まさに国民のために検査をするわけですので、我々国会解釈あるいは内閣の解釈、そうしたものには左右されず、その法令から会計検査院適切、妥当と認められる、そういう考え、解釈に従って、合規性観点から検査を行う、そういう

小西洋之

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

山添拓君 重大悪質な事故で適切妥当な刑罰が科されるとともに、冤罪あるいは不当な重罪となることのないよう、客観証拠に依拠した捜査、公判を行うべきだということを指摘させていただきたいと思います。  法定刑についても伺います。  危険運転致死傷罪は十五年以下の懲役で、傷害罪と同様です。ところが、傷害致死罪は三年以上の懲役であるのに対して、この危険運転致死罪は一年以上の懲役です。

山添拓

2018-11-22 第197回国会 参議院 法務委員会 第4号

家庭裁判所は、家庭親族間の問題が円満に解決され、非行に及んだ少年が再び非行に及ぶことがないよう、事案に応じた適切、妥当措置を講じ、将来を展望した解決を図るという理念に基づいて創設された裁判所であり、こうした理念が、「家庭に光を、少年に愛を」という家庭裁判所創設当時の標語に込められているものと承知しております。  

手嶋あさみ

2017-05-25 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そこにどうやって、より幅広い、多くの当事者関係者皆さんに声を出していただいて、皆さんの声をちゃんと聞いていただいて、そして適切、妥当な形をつくっていっていただく、そういう意味ではこれからが本当の勝負だというふうに大臣も共有いただけるのであれば、是非、その当事者関係者皆さんの参加、参画の在り方について、より適切な形を何としてもつくっていくという大臣のお約束を是非ここでいただきたいと思いますが、

石橋通宏

2016-04-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第8号

このような法体系の下で、司法権威を守ることを目的として裁判結果に従わないことにつき制裁を科す制度を導入することにつきましては、制裁までの必要があるかどうか、司法権威制裁によって保持することが手段として適切、妥当か、司法権威国民の理解と信頼に支えられるべきではないか、そういった種々の観点から慎重に検討を要するものと考えております。

萩本修

2013-03-13 第183回国会 参議院 憲法審査会 第1号

その理由といたしましては、慎重審議を通じて国民の総意を正確に反映し、衆議院の専断を抑制し、補完することを目的とする二院制趣旨は今日においても適切、妥当なものであること、あるいは、一億人以上の人口を有する我が国では、多様な民意を反映させるためにも二院制が望ましいといったことなどが挙げられました。  

情野秀樹

2011-05-24 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

復興再生院の本拠につきましては、その目的である被災地域における復興再生の実現を第一に考える一方で、法の基本理念である二十一世紀半ばの日本のあるべき姿を実現するために、どのような場所にこれを設置することが最も適切、妥当であるかという観点からしっかりと検討されるべきものであると考えております。  

橘慶一郎

2006-06-06 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第10号

だけれども、その意見適切、妥当な形で言えるような指導をせぬといかぬでしょう。あるいは、意見を表明したら、それが子供の成長、発達に役立つように、その子供意見表明を、先生先生の責任で、どういうふうに受けとめて教育活動に生かしていくか、やらぬといかぬでしょう。  意見表明したそのとおりにやらぬといかぬというような、そういう言い方が一部あるんです。

梶田叡一

2004-12-01 第161回国会 参議院 憲法調査会 第6号

国会衆参両院で構成されていることから、意思不一致の場合にどのように調整するか、その際、両院協議会が実質的に機能できるような制度・運営への改革・工夫が必要なのではないか、また、憲法の定める衆議院優越条項適切妥当かなど、多くの問題提起がなされました。  三点申し上げます。  第一、法律案議決要件。  

舛添要一

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

もちろん、こういう大改革でございますから、いろいろな方がいろいろな見解を持つというのは当然だろうと思いますが、環境省といたしましては、今回の所管二法人の具体的な再編の方向、内容については適切、妥当なもの、あるいは望ましいものというふうに考えているところでございます。

松本省藏

2002-06-05 第154回国会 衆議院 法務委員会 第16号

第二点として、検察官人事につきまして、三井元検事についての問題点を早期に把握できなかったということの反省を踏まえまして、より多角的な観点から人事情報を収集し、これを統一的に把握するなど、人事評価の一層の適正化を図って、その評価に基づいて適切妥当人事配置を行う必要がある、これが痛感されるわけでございまして、こういう点も、最高検に設置される検討会議におきまして、特に人事評価を含めた人事のあり方についての

古田佑紀

2001-06-19 第151回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そんな中で、四月に発表いたしました論点整理の中で、都市基盤整備公団を初めとするいわゆる公共事業系建物管理・譲渡を業務とする特殊法人等につきましては、一つ、借入金により建設を行い、それを料金収入等により回収する事業については、採算性に問題がないか、採算性の見通しが適切、妥当か、社会経済情勢変化等により、既に事業意義が乏しくなっていないかといった論点を指摘させていただいているところでございます。

石原伸晃

2001-06-13 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

私は、土地収用法という趣旨からすると、到達主義適切妥当なのではないのかと。  民法は原則として到達主義を採用いたしておりますのに対しまして、改正案では発信主義の立場をとった理由とはいかなるものなのか。また、発信主義の場合、転居によって所在不明の権利者に対する払い渡しはどのように担保されるんでしょうか。さらに、権利者海外居住の場合、どのように対応されますか。

河上覃雄

2000-11-24 第150回国会 参議院 法務委員会 第9号

今回の法改正が実現した場合には検察官が関与することになるわけでございますから、より適切、妥当な範囲の補充捜査を実現することが可能になるわけでございまして、裁判所に提出される証拠についても、争点に即した適切な証拠になるものと考えている次第でございます。  また、補充捜査を行ったといたしましても、やはり審判廷での証人尋問等の場面におきましては裁判官は少年と対峙する様相を呈する問題があると。

安倍嘉人