運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-10-11 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

電子計算機処理の特性といたしまして、大量、高速処理が行われておる、あるいはまた集中、結合ないしは検索及び遠隔処理が容易に行われるということがあります。さらに、記録処理ブラックボックス化があるということであります。このようなことから、ただいま御指摘のように国民不安感あるいは個人の権利利益の侵害、こういうことについて国民の間にいろいろな御意見がございます。

高鳥修

1969-04-03 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それから電子計算機、この利用形態及び領域は、飛躍的に拡大するものであるし、特に、通信回線と接続して情報遠隔処理するデータ通信利用は、急速に普及するものと考えられるものである。昭和六十年においては、地域間の交流通信量だけを見ても、データ通信網電話網をはるかに上回るものである、これは十倍ほどであるというようなことがいわれておるわけであります。

島本虎三

  • 1
share