運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-05-18 第68回国会 参議院 逓信委員会 第15号

政府委員柏木輝彦君) ただいまお尋ねのありました基本的な考え方と申しますか、たとえば先ほど遠藤営業局長お尋ねの部分にも関連しますが、広域時分制実施後の各級局別加入者負担額級局区分、どういうことになるかということも入っていたかと思いますが、これにつきましては、現行の級局区分の、それぞれの金額よりも上がらないということを、一つのたてまえにして、いま検討しているわけでございます。

柏木輝彦

1972-04-13 第68回国会 参議院 逓信委員会 第9号

こういうことを申し上げているわけですから、大臣もいま十分力を入れて、おそらく次の機会に私に説明していただけると思いますから、そういう意味でございますから、その点をひとつ大臣もよく御理解をいただくと同時に、菅野社長遠藤営業局長も担当の局長ですから――ただ何か、えらい自信があるようでありますが、なかなかそう簡単には納得しない、これはそういうことを私は逆に申し上げておきます。

鈴木強

1972-04-13 第68回国会 参議院 逓信委員会 第9号

鈴木強君 それで、たとえば、東京国際空港に発着する外国航空機空港ビル内の航空事務所、これは言いかえれば、東京国際空港に発着する国内航空機空港ビル内航空事務所との連絡、こういうものはいま遠藤営業局長がおっしゃった私設無線設備、いわゆる専用線なのか、あるいは私設設備ですから、おそらくそれぞれの航空会社が御自分で許可を得てつくった設備だと思いますけれども、その辺は電電公社としては全然関係はないと、こう

鈴木強

  • 1