運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-01-28 第65回国会 参議院 建設委員会 第2号

次に、建築行政につきましては、昨年改正された建築基準法が去る一月一日をもって全面的に施行されましたが、法改正の実をあげるため、建築監視員活用等による違反建築対策強化旅館ホテル等特殊建築物に対する防災上の見地からの適切なる指導監督などを強力に実施してまいる所存であります。  第三に、土地対策であります。  

根本龍太郎

1971-01-27 第65回国会 衆議院 建設委員会 第1号

次に、建築行政につきましては、昨年改正されました建築基準法がさる一月一日をもって全面的に施行されましたが、法改正の実をあげるため、建築監視員活用等による違反建築対策強化旅館ホテル等特殊建築物に対する防災上の見地からの適切な指導監督などを強力に実施してまいる所存であります。  第三に、土地対策であります。  

根本龍太郎

1969-07-17 第61回国会 参議院 建設委員会 第27号

それではいかに法律を整備しても意味がないと、まず重点は違反建築対策に輝くべきだと、こういろ意見がありまして、これは私ももっともだと思うわけであります。ひとつ統計資料を、これは各府県から建設省へ集まったものの統計資料でありますが、昭和四十一年建設省統計調査によりますと、違反建築、各府県あるいは市、各区なんかから報告のあったものが三万二千八百五十五件ございます。

内藤亮一

1969-07-17 第61回国会 参議院 建設委員会 第27号

まず第一に、今度の改正三つポイントがございますが、執行体制の整備と違反建築対策の推進についてでございます。先ほど来お話がございますが、もちろん法律は守られなければならない、守らない者にはしかるべき処置をとるということが必要でありますが、そのことが今度問題になっているということは、これはひとつの進歩ではあるまいかと考えております。

郭茂林

1969-06-13 第61回国会 衆議院 建設委員会 第26号

次に、違反建築対策としていわゆる建築監視員制度というものが設けられることになっております。さらには違反是正公示等対策、これが講じられることになっておるわけでありますが、要は、違反建築に対しまして公正な立場で迅速適切に処置をするということでなければならぬ、こういうふうに思うのであります。

内海清

1969-06-11 第61回国会 衆議院 建設委員会 第24号

第三の、不作為義務強制するためにいかなる制度を適当と考えているのかという点につきましては、工事中止等の不作為義務強制は、作為義務強制と同様に、違反を早期に発見してすみやかに違反是正命令を発し、当該命令を守らせることが、違反建築対策として最も肝要と考え、今回の改正においては、次のような措置を講じております。  

大津留温

1969-06-04 第61回国会 衆議院 建設委員会 第22号

これは、たび重なるところの災害の防止等を勘案いたしまして政令の改正をいたしましたが、これのみに依存ということでは、とうていこれに対する処置ができ得ないという判断を持ちましたので、今回、違反建築対策を指示するための法の執行を人口二十五万以上の市の長に義務づける等、執行体制を整備拡充するとともに、建築監視員制度の創設、違反建築物公示等違反建築物に対する措置強化いたしましたのが、本立法の第一の要点でございます

坪川信三

  • 1