運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-25 第159回国会 参議院 内閣委員会 第15号

このときに、道路公団本社にとどまらず、道路施設協会道路施設サービス、家宅捜索が入りましたが、この過程で、道路施設協会理事であり道路施設サービス社長であった人物が自殺をいたしました。そして、真相はやみに葬られました。  このときに、道路施設協会道路施設サービス、日本道路サービスとも捜索を受けましたけれども、この中に日本道路興運もあります。

岡崎トミ子

2004-04-23 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

これは非常に収入優秀な会社でございまして、もともと道路施設サービス株式会社から社名を変更して、これも平成十一年ですね、できた会社であります。この会社は役員が五名で、退職給与引当金二億九千四百十九万九千円、大体ざっと三億円ということであります。これは平成十五年三月の決算でありまして、平成十四年の三月は三億五千六百万あるんですね。この平成十四年に、四、五年社長をされていた方がやめられているんですね。

中川治

2003-06-04 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

さらに、この井坂理事逮捕からすぐの一月二十九日には、ファミリー企業一つである道路施設サービス社長さんが自殺をされました。さらに、同じ平成十年の九月一日には、ファミリー企業一つである日本ハイカの元取締役が、同社に五十億円の損害を与える、特別背任でこれまた逮捕。その前には、日本道路公団第一管理局課長収賄逮捕される。  

大森猛

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

その私どもがいただいた資料によりますと、この方は、小野氏が建設省官房長の時代に道路施設サービスという会社に就職をされているという資料でございます。  総裁、お見えでございますが、先日の当委員会でこの件につきまして質問させていただいたときには、公団には絶対そういう方はいらっしゃらない、ただ、ファミリー企業についてまでは今はちょっとわからないというお答えでございました。

津川祥吾

1998-02-05 第142回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ところで、今般問題になっていた日本道路公団におきましても、これは余り新聞報道などなされなかったのですけれども、いわゆる公団財務担当理事であった容疑者逮捕された後すぐに、一月二十九日、道路公団関係道路施設サービス社社長Y氏が、痛ましくも自殺をされております。そしてまた、この二月に入ってからも、道路公団中国支社長と聞いておりますけれども、お一人が自殺をしておられるようでございます。  

西田猛

1998-02-05 第142回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○西田(猛)委員 ある報道によりますと、東京地検特捜部家宅捜索が、道路公団の七十社近いファミリー企業の中から、特に道路施設サービスなど、道路公団政官界工作において主要な役割をする企業をねらい撃ちにして行われた。そして地検特捜部は、重要書類や手帳など、一切の証拠を押収していった。  

西田猛

1998-02-04 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

○石井(紘)委員 それで、この捜査の過程でもって、今言われた道路施設サービス社長の吉田さんという方が、この人は私の地元であります世田谷区にお住まいなんですが、二十九日の朝、首をつってお亡くなりになったということであります。この方は、道路公団の元局長東京第一管理局長というのをされておった方でございます。

石井紘基

1997-02-24 第140回国会 衆議院 予算委員会 第17号

このままだと、道路を新しい区間を整備する都度そこにこうした会社ができるわけでありますから、何とか中四国道路施設サービスだとか何とか協会だとかいうものができるわけでありますから、延々とこの子会社の設立というものは続いていくということになるわけであります。  この通達の中には、「道路サービス施設占用主体は」「公共的な団体に限る」、こういうふうに書いてあるわけですね。

石井紘基

  • 1