運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2429件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-29 第6回国会 衆議院 建設委員会 第8号

松谷委員 この際道路局都市課長が御出席のようでありますから、一つ伺いたいと思います。それは立川より拝島に向いますところの道路でございますが、これは終戦以来、近くにございます進駐軍基地への通行路となりまして、交通頻繁なところ、三多摩内における最もひどいところであるとみなされておりますが、ことに最近進駐軍トラツクの往来がまた極度にふえて参りました。

松谷天光光

1949-11-24 第6回国会 衆議院 建設委員会 第7号

また技監制度を活用する見地からして、これらを総括指導するのを抜監において行い、現在の資材課資材の面のみにして、新たに機械課を設け、機械の需要の多い河川局あるいは道路局に一応配して、技監が強力に監督推進すべきではないかこの点の御意見を、機械化に関する意見とあわせ開陳を願えればけつこうであります。

内海安吉

1949-11-10 第6回国会 参議院 建設委員会 第3号

年度直轄国道十億、その中改良八億、補修二億四千、それから地方事業費が二十二億二千六百万円、年間予算額というのが当初決つております予算額でありまして、その合計が四十六億八千九百五十四万円、これが道路局が所管いたします全体であります。これに対しまして次の欄の第二四半期までの予算配付額、これは九月十日に施行されたわけでありますが、これが二十一億五千五百四十七万円、これだけ配付いたしました。

菊池明

1949-10-19 第5回国会 衆議院 建設委員会 第30号

しかるに最近の情報によりますと、建設省道路局、河川局方面予算が、どうも配分において非常に不利益な様相を呈しておるということを私は心痛しておるのです。もつとも私はしばらく地方に行つておりまして、本日帰つて来たのでありますから、私は直接建設省当局から何も連絡をとつてここに申し上げておるわけじやありません。顔はそこに見えておりますが、まだ一言も言葉をかわした間柄ではありません。

宮原幸三郎

1949-05-23 第5回国会 参議院 本会議 第32号

改正案改正の要点は、第一に、現在の総務局河川局道路局、都市局建築局特別建設局の六局を、管理局河川局道路局、都市局住宅局の五局とし、管理局営繕局を置くことになつているのであります。(「朗読やめろ」と呼ぶ者あり)本改正案で新らしく置かれました管理局におきましては、現在の総務局及び特別建設局営繕部事務を所掌し、又住宅局においては現在の建築局事務を所掌することとなつております。

中川幸平

1949-05-15 第5回国会 参議院 内閣・人事連合委員会 第2号

新谷寅三郎君 この建設省各局別定員の中で河川局とか、道路局或いは都市局地方建設局、こういう主として直轄工事計画し或いはこれを実施する局の定員でございますが、これは大体昭和二十四年度、つまり本年度予算における各種建築工事、それを基準にして算定されたものでございましようか。或いは將來のことも考え定員を算定されたのでございましようか。

新谷寅三郎

1949-05-13 第5回国会 衆議院 建設委員会 第18号

安吉君         建設事務官         (建設大臣官房         長)      澁江 操一君         建 設 技 官         (建設省地理調         査所長)    武藤 勝彦君  委員外出席者         建設事務官         (建設省河川局         次長)     伊藤 大三君         建 設 技 官         (建設省道路局

会議録情報

1949-05-04 第5回国会 衆議院 内閣委員会建設委員会連合審査会 第1号

これは現在の港湾局建設省に統合することを拒否する、反対するということよりも、この道路運送に関する道路の調査及び研究に関することを新しい運輸省設置法案の第二十八條第九号に織り込むというに至つては、これは建設省にあるところの道路局を、逆に運輸省の中に持つて行きたいというような下準備であります。われわれは今までの法案をずつと見るときに、これはそうとる以外にないのであります。

田中角榮

1949-05-04 第5回国会 衆議院 内閣委員会建設委員会連合審査会 第1号

すなわち昭和二十三年度においてすでに八千四百七十五名も人員を整理しておるし、さらに現在欠員率はわずか一%であつて道路局などにおいては毎日十時から十二時ごろまで残業をしているという実情にあるのであります。さらに建設省として今後やつて行かなければならない仕事は、道路荒廃もまことに憂うべき状態にありますし、戰災都市の復興住宅建設、こういう問題が山積しているのであります。

池田峯雄

1949-04-26 第5回国会 衆議院 建設委員会 第8号

河川局道路局はそのままにしておく。それから住宅局住宅行政ということが非常に重大であるがために取上げたことはよくわかるのでありますが、これは当然建築の中に入るのでありますから、現在の建築局をそのままにして残す、そうして建築行政を全部一本にまとめる。そうしてこの一般建築行政建築局においてなす。

田中角榮

1949-04-23 第5回国会 参議院 建設委員会 第8号

○兼岩傳一君 総務局企画課というような小さな一つの課を置いたくらいで、一体道路局とか建築局とか河川局とかいう縄張主義でできておるものはなかなか打破できないだろうと思うのですが、それを打破しようとお考えになるのですか。それが一つ。  それからもう一つ、これは國会とはこういう連繋を持つてつてみたらという構想の一端を……國会との関係はどういうふうに考えておられるのですか。

兼岩傳一

1949-04-18 第5回国会 衆議院 建設委員会 第7号

員 鍛冶 良作君         議     員 塚原 俊郎君         議     員 牧野 寛索君         議     員 山本 猛夫君         議     員 松本六太郎君         建設事務官         (河川局次長) 伊藤 大三君         建設事務官         (建築局次長) 師岡健四郎君         建 設 技 官         (道路局建設課

会議録情報

1949-04-18 第5回国会 衆議院 建設委員会 第7号

その部分は二十三年度におきまして、生産都市再建事業として取上げた分からは食い違いになつておりますので、一應都市局の方で生産都市再建事業として取上げたのでありますが、ただいま御要望の中間部山嶽部道路は、生産都市再建事業としては範囲外になりますので、これを一般道路計画として改めて取上げるように、目下都市局道路局との間で檢討中でございます。     —————————————

落合林吉

1949-04-14 第5回国会 参議院 建設委員会 第6号

そして改正案の局の構成は、管理局河川局道路局、都市局住宅局の五局となります。そして尚管理局営繕部を設ける考えであります。建設省において所管いたしまする行政の中核は申すまでもなく、災害対策道路整備都市復興住宅建設、並びにこれらの建設事業規礎であります國土計画建設業の発達、機械資材整備並びに官廳営繕等でありまして、これを勘案して右の五局とすることにいたした次第であります。

益谷秀次

1949-04-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第6号

        議     員 大橋 武夫君         議     員 船田 享二君         議     員 早川  崇君         総理廳技官         (経済安定本部         建設局次長)  雨森 常夫君         建設事務官         (河川局防災課         長)      賀屋 茂一君         建 設 技 官         (道路局建設課

会議録情報