2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号
そして、今御指摘の横浜市の副市長さんの答弁、これは調べさせていただきましたが、五月十四日の横浜市議会建築・都市整備・道路委員会、これは建築局関係の議会だというふうに伺っておりますが、この件について、いつもの窓口であります横浜市都市整備局IR推進室に改めて確認をさせていただきました。
そして、今御指摘の横浜市の副市長さんの答弁、これは調べさせていただきましたが、五月十四日の横浜市議会建築・都市整備・道路委員会、これは建築局関係の議会だというふうに伺っておりますが、この件について、いつもの窓口であります横浜市都市整備局IR推進室に改めて確認をさせていただきました。
それから安全の問題に対して各企業はどんなふうにやっておりますかと申しますと、数年前から、合理的にタイヤの規格をきめるために、日本自動車タイヤ協会内に道路委員会、試験委員会というのを設けておりまして、それで共同で実地の試験をやっております。その結果、JIS委員会、設計委員会とも打ち合せまして、だんだんとその試験を続行しておるわけであります。
それなら、今度は町村で道路を建設するというと、道路委員会をこしらえて、また道路委員を作りますか。やはり問題は、一つの町村行政を全一に考えてやって下さる機関があるのだから、これに託することは、民主主義を否定するものじゃございません。問題は、過去における実験と現在の情勢においてどちらを選ぶかということにあるのでありまして、われわれは先刻申し上げた方が実用的であろう、こう考えたのでございます。
○赤木正雄君 もう一つお伺いしたいのは、道路委員会といいますか、あるいは建設委員会といいますか、これはちよつと名前は知りませんが、その委員会で道路の事を御調査なさるのでありますが、これはまあ御尤もであります。