運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-06-17 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

現地では、発災以来、警察広域緊急援助隊緊急消防援助隊海上保安庁等被災者救助活動等に当たっているほか、岩手県知事及び宮城県知事からの災害派遣要請に基づき、自衛隊救助活動給水支援道路啓開等の活動を行っております。  また、昨日、関係閣僚会合を開催し、総理から政府対応方針について重ねて指示をいただき、今後の対応について関係閣僚間で確認したところであります。  

泉信也

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

また、岐阜県においては、九月十二日、岐阜県知事からの災害派遣要請を受け、陸上自衛隊第一〇師団は、道路啓開及び浄水場復旧作業に当たっております。  さらに、長野県においては、同日、九月十二日に長野県知事からの災害派遣要請を受け、松本市の陸上自衛隊第一三普通科連隊被害状況等災害情報収集を実施したところであります。  

仲村正治

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

地元建設業者は、道路啓開にかかわる作業のほ  か、人命救助行方不明者捜索現地状況の  情報収集報告避難所飲料水確保、ごみ  処理、建設機械及び資材の確保物資輸送ト  ラックの提供、余震活動による二次災害予防の  ための応急措置など、昼夜を問わず献身的な努  力をされたそんな御報告がありました。

岩井國臣

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

さて、私は、昨年十月三十日の決算委員会におきまして、阪神淡路大震災に関連いたしまして、緊急輸送道路の問題とか道路啓開の問題を取り上げました。そして、建設省からはそれぞれ前向きの回答をしていただきました。本日は、その際時間の関係から質問できなかった事柄からまず質疑を始めていきたいと思います。  

岩井國臣

1995-10-30 第134回国会 参議院 決算委員会 第1号

政府委員橋本鋼太郎君) まず、震災直後、市街地の被災状況あるいは道路被災程度等現地状況を十分考えまして、各道路管理者関係機関と協力いたしまして、やはりその中でも重要な路線から順次道路啓開を実施するということで実施したものでございます。  高速自動車国道阪神高速道路直轄国道におきましては、地震直後より被災状況の調査を実施し、地震当日より道路啓開のための復旧作業を実施いたしました。  

橋本鋼太郎

1995-10-30 第134回国会 参議院 決算委員会 第1号

道路啓開が必要だと思うのでございますが、緊急輸送道路につきましてもそういった道路啓開というものが必要なのかどうか。道路自体は壊れないかもしれないけれども、いろんな邪魔者が、支障物が倒壊してくるということで、道路啓開というものが必要なのかどうか、そこをちょっとお答えいただきたいと思います。

岩井國臣

1995-10-30 第134回国会 参議院 決算委員会 第1号

岩井國臣君 それでは、道路啓開ということにつきましてさらにちょっと突っ込んで議論させていただきたいと思います。  阪神淡路大震災の際、例えば神戸におきまして、国道、県道あるいは都市計画街路を含めて幹線道路の場合、道路啓開というものがどのように行われたのか、具体的にちょっと御説明していただきたいと思うわけであります。  

岩井國臣

1971-03-24 第65回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それによりまして、私どもできる限りの人命救助であるとか、あるいは救護活動であるとか、道路啓開これはいろいろの道路がいたんでいるとか、あるいは障害物がある、そういうものを取り除くという意味啓開と申しておりますけれども、道路啓開、それから人員及び物資輸送、そういったことを中心にして、これだけの規模で活動さしていただきたい、こういう計画でございます。

福田勝一

1967-11-22 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

それから、災害対策基本法の趣旨はわれわれも十分わかっておるつもりでございまして、御指摘の三十四号台風のときには、御承知の串本にサイトがございまして、これは二百名程度の小部隊でございますけれども、要請を待たないで、直ちに五十名近くの隊員が出まして、道路啓開を四カ所ばかり直ちにやっております。

宍戸基男

1967-09-07 第56回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

かくのごとき激甚な災害にかんがみ、両県とも災害対策本部を設置し、情報収集につとめ、新潟県では関川村をはじめ二十六市町村、山形県では小国町以下十二市町村災害救助法を適用し、かつ自衛隊派遣を求め、被災者避難収容をはじめ、給水応急たき出しの実施、自衛隊による孤立部落への救助物資の空輸、人員救出のほか、加治川、最上川破堤個所及び道路啓開等の応急復旧等が行なわれ、防疫消毒等についても、引き続き作業

武内五郎

1964-07-13 第46回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

これを復旧をいたします道路啓開作業といたしまして、約二十三キロメートル、それから土砂の排除が約九千立方メートルと聞いております。  なお、防疫作業でございますが、ああいうあとは主として疫病等の発生が心配されまするので、薬剤の散布を約九十五万平方メートルにわたって実施いたしましたと聞いております。  

三輪良雄

1962-02-06 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

もちろん一車線の交通路を開くというような意味の緊急の工事は一番最初に手をかけるようでございますけれども、それが一応道路啓開が終わりますというと、そういうような順序に従って仕事を進めてくる、これが現在の日本における災害復旧のやり方になっておるというようなことじゃないかと思っております。  

茨木広

1959-09-10 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

その第二点は、災害派遣の点でありますが、第四管区隊におきましては、昭和三十二年より本年までに九十一件の災害派遣をいたしており、本年七月福岡県、山口県の水害に対しては隊員約千二百人を約一週間にわたり両県に派遣し、主として架橋、堤防復旧道路啓開等の作業を行なっており、また、佐世保地方隊におきましては、昨年末の古仁屋の災害派遣を初め遭難漁船航空機救助作業を行なっております。

伊藤顕道