運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-02-21 第75回国会 衆議院 文教委員会 第2号

文部省といたしましては、学校における道徳教育は、学校教育活動全体を通じて行うことを基本としておりまして、特に、小学校及び中学校においては昭和三十三年以降道徳の時間を特設いたしまして、また、その充実徹底を図るために道徳教育研究推進校道徳資料作成配付道徳教育講習会開催等の諸施策を講じてきております。今後ともこれら諸施策のなお一層の充実を図ってまいる所存でございます。

山崎平八郎

1965-08-06 第49回国会 衆議院 文教委員会 第1号

したがって、このような他の道徳資料配付の問題等々をすべて見ますと、県が日常的に組合に対して教育行政機関としての主体性を喪失しているということの一般的な事情から、今回の学力調査も純粋に教育的配慮というのは名目にすぎないということを私どもは判断をしたわけでございます。  以上、人事の問題につきまして私どもの見てまいりました具体的事実を御報告申し上げます。

西田亀久夫

1965-08-03 第49回国会 参議院 本会議 第3号

文部省は、学力テストを全面的に中止した福岡教委に対して、地元福岡における自民党の動きに呼応して、文部省調査団を送り、その報告をもとにして、強硬な勧告福岡教委に出されておりますが、それも、単に学力テストのみではなく、組合人事に介入しているとか、文部省作成した道徳資料配付せよとか、いろいろ言われておるわけでありますが、この真意は一体那辺にあるのか、まずもってお伺いしたいのであります。  

伊藤顕道

1965-04-08 第48回国会 参議院 文教委員会 第13号

私は人間像とは何かということがはっきりしませんと、たくさん出された道徳資料あるいはその他の教科でも、ほんとうにその人間像をつくる役には立たないと思うのです。どういう人間をつくりたいというのか、どういうことなんですか。そういうことをこれはやはり明らかにしてかからないといけない。たいへんりっぱな方が出たから間違いはないだろう。

小林武

1965-04-08 第48回国会 参議院 文教委員会 第13号

小林武君 きょうは時間もございませんので、一点だけお伺いしておいて、あとでまた続けてやらしていただきますが、その道徳教育の問題について、私がこれから聞こうとすることは、中心になるのは道徳資料の問題なんです。しかし、きょうは資料の問題に入る前に、文部大臣並びに局長にお尋ねいたしたいのですが、人間像というものは、これは学術用語でありますか、何でありますか。

小林武

1964-12-16 第47回国会 衆議院 文教委員会 第3号

ところが現場学校では、やはりいろいろなそういう視聴覚教材なりあるいは読みもの資料というものがあったほうがよろしいというような意見が強くなってまいりましたので、従来あるいは校長会だとかあるいはまた教科書会社などで副読本的な、ものをかなり編さんをして出版しておったことがございますが、最近これが非常に利用され始めておりまして、文部省としても今年度初めて全国の小中学校先生方道徳教育手引き書として道徳資料

福田繁

1964-04-15 第46回国会 衆議院 文教委員会 第20号

福田政府委員 これは道徳資料を加えたからということでなくて、道徳教育講習会につきましては最終的にはそういう研究発表の形で昨年もやっております。したがって資料に関する研究ももちろんあると思います。そうでなく、道徳教育自体についてのそれ以外のものも相当いままでやっておるわけでありますが、そういう関係の経費でございます。

福田繁

  • 1