2017-04-04 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第5号
その意味で、農林漁業者等を対象として説明をする必要がございますので、全国の地域地域で説明会の開催をさせていただいておりまして、地方九ブロックの説明会、道府県単位で三十五か所での説明会、今までで約四千人の方々に御説明を申し上げました。また、情報誌で、農林水産物等の輸出促進のメールマガジン、登録者数は約一万でございますが、情報発信をさせていただいております。
その意味で、農林漁業者等を対象として説明をする必要がございますので、全国の地域地域で説明会の開催をさせていただいておりまして、地方九ブロックの説明会、道府県単位で三十五か所での説明会、今までで約四千人の方々に御説明を申し上げました。また、情報誌で、農林水産物等の輸出促進のメールマガジン、登録者数は約一万でございますが、情報発信をさせていただいております。
これを道府県の方に移行して、道府県がある一定の権限を持って広域化し、そして広域化した消防体制の中で、県単位で、あるいは道府県単位で消防力の向上を目指す、技術向上を目指す、あるいは、さまざまな機動力や、火災だけではなくてそのほかのさまざまな災害に対応できるような体制を目指す、こういうふうにしなければいけないと思いますけれども、市町村からの権限の県への移行、このことについてはぜひ今後進めていく問題であると
それは、農産物検査がいろんな変遷を経て確立されてきているわけですけれども、明治、大正、私も記録を読みまして、米穀取引関係者、地主、それから同業者組合による検査が行われてきた、それが道府県単位の県営検査になっていったと。その後国営検査になってこの五十年が続いているわけです。 国の検査までの同業者組合検査、県営検査の段階でいろんなことがあって今日に到達していると思うんです。
少なくとも各部道府県単位の二十万分の一の方については土地分類基本調査が完了した地域については早急に刊行すると、そういうことをはっきり言っていただきたい。
そういうことで、純真な子供たちに正しい認識を持ってもらいたい、こういうところから、従前は道府県単位で人権に関する中学生の作文コンテストを行ってまいりましたが、一昨年から全国的規模のものにいたしまして、優秀なものについては総理大臣賞、法務大臣賞、全連会長賞、その他の賞を子供たちに渡して、そのようないい作文につきましては印刷物にして関係方面に配るというようなことをしておるわけでございます。
○杉山政府委員 第一点の、肉牛について価格低落による所得減を補償する共済的な仕組みはどうかというお尋ねでございますが、現在、肉用子牛につきましては肉用子牛価格安定事業というのがございまして、これは道府県単位に生産者が一定の積立金を積み立てる。
○芳賀委員 その点は、先ほど原則論として聞いたからいいが、これは道府県単位の扱いということになるわけだから、府県によって違いが出てくるでしょう。会社側の力の強いところは、いままで集乳所であったが、法律上これはだめだ、工場まで持ってきてくださいと言われれば、そこへ持っていかなければならぬ。
○政府委員(平井学君) 実は、この道府県単位に設けられておりますところの連絡協議会といいますのは、あくまでも連絡協議する会でありまして、調整ではございません。しかしながら、東京都の例で申しますと、知事のところへ毎四半期、場合によっては毎月、この道路掘り返しを伴うような公益事業者が集まりまして、そこで話し合いで調整をするのでございます。
第一の点は天災融資法に関する点でありますが、今までの例から見ると、この天災融資法の規定を準用する場合は、国民経済に与える影響が四億五千なら四億五千というものを一つの尺度にして用いているようでありますけれども、北海道の今回の冷害あるいは九州の特殊の県における冷害等を天災法の適用によって救済する場合は、この地域だけに限るものであるか、たとえば北海道なら北海道ということでいくか、道府県単位の地域を指定して
改善しなければならない諸点を持っていると存じまするけれども、採択に関していろいろな不祥事件が伝えられ、あるいは予則せられるからということを一つの前提として、教科書の展示会あるいは採択というものを郵道府県単位に行なって教科書の種類というものを大巾に制限されると伝えられておりまするが、文部省はそのようなことを具体的に今日お考えでございますか。
○衆議院議員(松浦東介君) これは農林大臣が道府県単位にこれを区域として指定することになりますので、その県内のことで、たとえ指定を受けましても、これに該当しないものはその県内において除かれるのではないか、そういうふうに思つております。