運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

公述人高橋良蔵君) 私の町は、さっき申し上げましたように過疎、人口減少率も二七%ということですけれども、山間部では地域によって四〇%を超えているところもあるということなので、そういう対策で、デカップリングの問題でどういうことが考えられるかということを議論する会議を一つ持ってみたことがあるんです。

高橋良蔵

1992-05-22 第123回国会 参議院 建設委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会,逓信委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

というのは、今のお話だと農村部過剰人口都市へ流入する、そのために都市人口が集中するということですが、日本の場合はそうじゃなくて、過剰人口じゃなくてもう過疎人口で困っているんです。過剰人口どころじゃないんです。ですから、世界的に見ればそういうことかもしれませんが、日本の場合にはそういうふうなことは当てはまらない原因だろうと思います。  

猪熊重二

1988-04-27 第112回国会 衆議院 建設委員会 第11号

小野委員 大量に発生した空閑地活用、こう一口に言いますけれども、東京や幹線の駅前、要するにその土地の一等地の再開発ならば容易でありますけれども、その他の地域、例えば室蘭であるとか釜石であるとか産炭地であるとか、高炉がとまる、大きな産業転換を強いられて過疎、人口流出の大変大きい地域になりますと、空閑地活用といいましても大変難しいことは御理解していただけると思います。

小野信一

1972-08-29 第69回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

全国の市町村の三分の一が過疎地域であるのに対して、北海道では三分の二近い六割五分の多くに達しており、また、過疎人口全国八・五%であるのに対して北海道では二五・七%と三倍にもなっている状況でございます。  次に、北海道における医療施設現状を見ますと、昭和四十五年十二月末で病院四百九十八、病院病床数六万七千八百六十、一般診療所二千五百五十九、診療所病床数一万六千百七十四でございます。

小笠原貞子

1972-04-13 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

これは、過密、過疎、人口急増地域現状国民生活環境の実情から見てきわめて不十分なものであります。沖繩県市町村に対する交付税については、県民の意見を反映しておりません。しかも、長年にわたり不当な米軍支配のもとに放置され、やむを得ず生じた継続債務の返済は、当然国の責任で見るべきものであって、交付税の中から支払いをすべきものではありません。

林百郎

1971-03-23 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その地元はおそらく過疎、人口がどんどん流出をしていく山村地帯でありまして、都市生活者から見ますと所得も低いという、その地元の人が、何とかこれを将来生きていこう、農業構造改善とか林業構造改善をやりまして将来の生活設計を立てるという場合に、国なり県なりがその助成をするという場合、その土地国有林以外にないという場合には、当然これは協力をいたしまして活用していく。

松本守雄

1971-03-23 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

またそういうことをすることが、国有林地帯もだんだん過疎、人口流出をしてしまう傾向にありますので、そういう構造改善事業というものをやりまして、その土地にとどまってもらうことも必要であります。これは国有林企業としてもぜひそういうふうにお願いをしたいと思いますし、また土地高度利用という観点から必要なものは活用をしていくのだということでございます。

松本守雄

1968-03-11 第58回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ところが過疎、人口急減地帯については、まとまった対策というようなものの見るべきものがないわけです。この全国のうちの二、三の町村を申し上げると、たとえば、私の長野県の美麻村のごときは、昭和三十五年から四十年の五年間に三千三百二十五から二千六百五十五と、六百七十人の人口が減っていってしまって、二一%の人口が減っているわけです。たった五年間にその村の人口の二一%が減っている。

小沢貞孝

  • 1
share