運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6192件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250500250

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

非常に予定も充実をしておりまして、墓参、それから視察、ホームビジット、視察住民交流会市街地散策など充実して、私は非常に勉強になったんですが、その一方で、ちょっとスケジュール過密過ぎるのではないかということについて御質問したいんです。  基本的にみんな一緒に行動しなければなりませんので、途中でもし誰かが体調が悪くなってしまうと一同が足止めになってしまうということでした。

石川香織

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

地球環境に優しい新幹線の整備は総理肝煎りの二〇五〇年カーボンニュートラルにも資する話であり、ポストコロナで集中から分散へ、過密から過疎への発想の転換が求められる中、いま一度、人口効率性最優先の考えや費用対効果、事業評価在り方を見直すとともに、新幹線全国ネットワーク早期構築に向け、JRへの国の関与の見直しや地方への財政支援強化のほか、外国人観光客を含む新幹線の恩恵を受ける全ての利用客から乗車の

舞立昇治

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

南三陸では、震災後に、カキ養殖に使ういかだが大量に津波で流されてしまって、そこからWWFの支援もあって、また漁業関係者の方の熱心な取組もあって、そもそも過密になり過ぎていたそのカキ養殖いかだを、過密になっていたからこそ栄養が足りなくなって成長が遅くなっていたということでした。  

寺田静

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

たち国会議員は全国民の代表ですが、やはりふだんの活動を通じ選挙区との関係は大きく、当該地方代表を減らしていくことで過疎過密を一層進め、国力を落としてしまうようなことになれば本末転倒になりかねません。  今後、人口が本格的に減少していく中、国際社会の中で生き抜いていくこの国の形を真剣に考え、議論を進めるべきと考えます。  以上です。

上月良祐

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

しかしながら、令和元年に、台風十五号が東京湾接近した際に、走錨した船舶南本牧はま道路を始めとする海上施設や他の船舶に衝突する事故が複数発生いたしましたことから、台風十九号の際には、東京湾過密錨泊状態を改善すべく、緊急的な対策として、行政指導により湾外避難等を推奨したところであります。  

奥島高弘

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

子供に向かう以外の時間で過密労働、長時間労働、常勤の保育士にどんどん押し付けられていく。  先ほど説明ありました東京都の調査、保育士として仕事を辞めた理由のトップは職場の人間関係。これは、非正規雇用を増やしてきたことの影響も私は検証が必要だというふうに思います。  そして、これ以上の規制緩和で非正規雇用の割合を増やしていいのかなんですよ。

田村智子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

今後、これから人口減少社会を迎えて、過疎過密の問題、様々な地域課題多様化、深刻化してきますから、国の法令では基本的な事項だけを定めて、細かい条項は地方の実情に合わせて自治体の条例で定めるという法体系在り方に私は切り替えていくべきだと思うんです。  例えば、一番分かりやすいのは、地方分権というか、地方自治を保障する法律として地方自治法というのがありますよね。

松沢成文

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

現在のこの法令というのは、本当に地方自治体から見ても過剰過密です。その問題の一つとして、法律自治体計画策定を求める規定がとにかく多いんですね。特に、第一次分権改革、二〇〇〇年施行以降にこれが増えてきています。  これらの規定には、まず一、義務規定、二、努力義務規定、三、任意規定三つやり方があるんですけれども、まあ一は、義務規定というのは地方分権に反するので、二や三の規定が増えています。

松沢成文

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

政府参考人大坪新一郎君) 具体例を申し上げますと、例えば、荷主が過密な運航の事実を認識しながらも内航海運業者に追加の運送指示を出して、その結果、内航海運業者が船員の過労防止のために必要な措置をとれず、輸送の安全の確保に関する命令、我々が出す命令ですが、これらの処分を受けた場合などが挙げられます。

大坪新一郎

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

既にEUでは、二〇一二年に過密状態で飼育するバタリーケージを禁止しております。我が国でも環境に配慮し安全な畜産品を生産する有機畜産や持続可能な畜産業の確立をしていかなければいけないと考えますが、ほかの委員からも質問ありましたけれども、このようなアニマルウエルフェアの推進について農水省の御見解をお聞かせください。

須藤元気

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

そういう意味では、法案作成作業スケジュールについては、特に詰めてという話ではなくて、例年同様というところ、特段過密であったということもございませんし、勤務時間体制という点についても特別ぎゅうぎゅうになったということではなかったということで、そういう意味ではなおさらチェック体制がきちんと講じられていなかったというところは大変反省すべきところだろうと思います。  

青柳一郎

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

石田昌宏君 次に、通知文というか、国から地方自治体への文書に関してお話ししたいと思いますけど、去年の二月の行政監視委員会参考人質疑がありまして、その中で、中央大学の礒崎教授法令の過剰過密についてお話をなさっていると思います。僕は委員じゃなかったんですけど、議事録読ませていただきまして、重要なことだなと思いました。  

石田昌宏

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

しかし、この特別自治市制度については、もう副大臣よく御承知のとおり、政令市だけが都道府県の中で独立してしまうと、その政令市以外の地域と、特に税源なんかも全部政令市に集中させるということですから、政令市政令市以外の地域の格差が開いてしまったり、あるいは、政令市はますます過密化して、政令市以外が過疎化してしまうとか、本当は県税収入がそれをバランスを取って県全体の発展を目指すように、何というか、その機能

松沢成文

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

しかしながら、令和元年九月に台風十五号が東京湾接近した際に、走錨した船舶が先ほど申し上げたように海上施設や他の船舶に衝突するという事故が複数発生したことから、同年十月の台風十九号の際には、東京湾のこの過密錨泊状態を改善すべく、緊急的な対策として、行政指導により湾外避難等を推奨したところでございます。  

奥島高弘

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、私が問題意識を持ったのは、法案策定のスケジューリングが過密なのではないかという課題意識であります。  これは全ての法律に対応する話かどうかは分かりませんけれども、毎年、経産省内では、六月頃から基礎的な検討を始めて、秋口から年末までに法案の概要を作り、そして、年明けから閣議決定までの僅か一か月程度の間に、条文の読み合わせやいろいろな承認プロセスが回っていくというフローだと伺いました。  

浅野哲

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

足立区の方なんかでは、実際、タワーマンションができるのとその同時期に統廃合することで、実際に学校が大規模化してしまって過密化してしまって大変になったという事例ありますから、それは数がないなんということはおっしゃっていただきたくないですし、実際、統廃合によって過大規模化というのは進んでいる事例があるということは申し上げておきたいと思いますし、そういった統廃合方針というのは見直すべきだということを強く求

吉良よし子

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

そこで過密過疎ということが初めて言葉で出るんですね。いろいろなところで使われるようになる。  そこで、この問題解決のために法律を作ろうという動きができましたね。昭和四十三年から四十四年頃ですよ。それで、閣法でやろうかと言ったんだけど、閣法だと時間が掛かるし、なかなかまとまらないと。議員立法がいいと、与党に頼もうというので、自民党に委員会をつくってもらうんですよ。委員長山中貞則さんですよ。

片山虎之助

share