運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-01 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

その中で、移動権については、権利の内容について国民のコンセンサスが得られているとは言えない状況にあること、本来交通利用者運輸事業者等関係者が協働してよりよいものにつくり上げていくべきものであり、権利として規定することは交通サービスの向上の妨げになるおそれがあること等の問題が指摘をされているところであります。  

石井啓一

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

最多の十三局となっている国交省について見てみますと、国土の総合的な開発利用とそのための社会資本の整備が主たる任務になって発足しておりますけれども、社会資本を利用する陸海空の運輸事業者等への指導監督まで所管しておりますため、一人の大臣統括範囲としては無理があるのではないか、もう少し省間バランスに配慮して、二人の大臣の所管に戻してもよいのではないかというふうに考えます。  

東田親司

2002-07-31 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

また、関係地方公共団体及び関係運輸事業者等との連絡協議体制を整え、災害発生時においては、緊密な連携をとりつつ、緊急輸送の速やかな確保等に努めること。  七 他の海溝型地震についても同様の措置を講ずること。   右決議する。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。  お諮りいたします。  

久保哲司

1973-03-13 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

第三は、北海道、四国及び九州の各地域におきまして、関係行政機関国鉄地方機関出荷団体運輸事業者等により構成される生活物資緊急輸送対策協議会というものを設置いたしまして、生活物資輸送状況に応じまして、出荷地におきます緊急輸送対策に関する具体的な実施方法について緊密な連絡協議を行ないまして適切な対策実施をはかることにいたしております。これは本日から協議会が持たれておるはずでございます。  

原田昇左右

1970-05-08 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第6号

第二の修正点は、運輸事業者等責務を明らかにしていこうとするものであります。政府案は、車両等使用者責務については本法案の第七条に規定しているのでありますが、運輸事業者責務については意識的に避けており、これは明白に重大な欠陥であり、本特別委員会においてぜひとも改めなければならないと思うのであります。  

千葉千代世

1952-05-30 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第38号

また運輸事業者等本法登録を要しない者の旅行あつせん業に関する監督、取締りについては、海陸運局長に委任したいと存じます。  第六に、訴願でありますが、処分の公正を期するため、行政庁のした処分不服のある者は訴願の道が開かれております。  最後に、本法適用除外でありますが、この法律は国の行う事業には適用しないことになつております。

石村幸作

1952-05-22 第13回国会 参議院 運輸委員会 第23号

又、運輸事業者等本法登録を要しない者の旅行あつ旋業に関する監督取締について海陸運局長に委任したいと存じます。  第六に訴願でありますが、処分の公正を期するため、行政庁のした処分不服のある者には訴願の道が開かれております。  最後本法適用除外でありますが、この法律は国の行う事業には適用しないことになつております。

石村幸作

  • 1