運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-19 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

吉原委員 わが国の運転免許所持者は三千六百万人を超えて、さらに年間百八十万から二百万人ずつの割合でふえ続けている現状でございます。まさに国民皆免許時代、こういうことが言われる今日でございますが、それだけに優秀なドライバーの育成こそが交通安全、事故防止の観点からきわめて重要なことでございます。  

吉原米治

1973-07-19 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第20号

具体的には、契約者単位といたしまして、その保有する車両に関する過去の事故歴及び保険成績をもとにメリット・デメリット料率を算定することになるわけでございますけれども、そのためには、各保険会社記録センターを設置いたしまして集中管理すると同時に、警察庁運転者管理センターで収集している運転免許所持者ごとの記録を利用いたしまして、契約者単位に名寄せを行なうなど、種々のくふうと手数が必要になるわけでございますし

金沢理

1966-11-11 第52回国会 衆議院 地方行政委員会交通安全対策に関する小委員会 第4号

片岡説明員 お手元の資料の第三にございます運転免許所持者増加状況でございますが、昭和四十年現在で千九百七十五万二千七百二十八名という数字でございます。それが、逐次四十一年から四十六年の推定の数がそのあとに出ておりますが、四十一年には二千百三十六万一千四百七十五名、増加率約八・一%と推定いたしております。四十六年には二千八百二十七万三千七百七十七名という推定を現在いたしております。

片岡誠

1966-11-11 第52回国会 衆議院 地方行政委員会交通安全対策に関する小委員会 第4号

第三は、運転免許所持者数の増加推移でございます。これは必ずしも御要求がなかったかと記憶いたしておりますが、将来の自動車がどういうぐあいに動き回るかという一つの予測になろうかと思いますので、これをつけ加えさせていただいております。これは警察庁で作成いたしております。  第四が、道路の現況でございまして、これは主として建設省が作成した資料でございます。  

宮崎清文

1960-02-12 第34回国会 衆議院 運輸委員会都市交通に関する小委員会 第1号

それから第十二表は、運転免許所持者の数がどのようにふえてきたかという表でございまして、これも特にふえておりますのが、先ほど申し上げました小型乗用に相当いたします、上段の右にございます小型自動四輪車、これはトラックもありますが、それの免許所持者数というものが、これは最近五年間でございますが、やはり一〇〇から二九六という指数を示して、非常にふえております。

平出三郎

  • 1