運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-05-15 第104回国会 参議院 運輸委員会 第12号

それでその翌年の五十二年のあの国鉄運賃法定制緩和法案がかかったとき、私は本会議でもって最後の討論に立ったときも申し上げたんですが、国鉄をここまでしたのはその責任というものはだれなんですか、もちろん国鉄当事者にも責任はありましょう、しかし同時に政府にも責任はあるし、この国会にも責任があったんです。

柳澤錬造

1982-04-01 第96回国会 参議院 運輸委員会 第5号

あの昭和五十二年の運賃法定制緩和法案成立をしてできたんですが、あのときの当初の政府の案は物価変動率に黒字のときも五%、それから赤字のときは一五%上積みをする運賃値上げをしてよろしいというのが政府の原案だったわけです。ところが、それが衆議院に行ってかたり大幅な修正をされたわけたんです。

柳澤錬造

1982-03-12 第96回国会 参議院 予算委員会 第6号

○柳澤錬造君 これは運輸大臣の方にお聞きをしていくのですけれども、この五十二年の運賃法定制緩和法案を決めるときに、当時の田村運輸大臣との間で、従来は運賃上げるとお客さんが減りますと言って、その分も計算をして、実際の増収率がどのくらいになるかという数字をはじいた運賃値上げをしてきたのです。

柳澤錬造

1982-03-12 第96回国会 参議院 予算委員会 第6号

五十二年に運賃法定制緩和法案成立をいたしました。それで当事者能力を持たしたのだけれども、それ以降の毎年の運賃値上げ実績を見ていると、あのときの約束といささか違っているんです。  最初に、まず五十三年以降の運賃値上げ率と、そのよりどころというか根拠、何でそういう数字をはじき出したかというものをお聞きをいたします。

柳澤錬造

1980-11-27 第93回国会 参議院 運輸委員会 第10号

三年前、運賃法定制緩和法が成立するとき、私はこれで国鉄当局当事者能力を持ったのであるから、真剣になって労使関係を正常化して再建に取り組んでほしいということを要望いたしました。しかしその後何もしていないと言っては酷かもしれませんが、何らの実績も上がっておりませんです。今回の委員会でも、事故による損失が幾らかと聞いてもわからないという答弁です。

柳澤錬造

1980-11-13 第93回国会 参議院 運輸委員会 第6号

まず、第一に申し上げたいのは、第一に明らかにしていただきたいのは、四年前、それまでの損失二兆五千四百四億円のたな上げを決め、昭和五十二年十二月の九日、国鉄運賃法定制緩和法が成立し、それに続いて政府は十二月二十九日、国鉄再建基本方針閣議了解として決めました。その中で、国鉄経営から安易な姿勢を排除し、抜本的な経営刷新職場規律を確立して責任ある経営体制を確立する。

柳澤錬造

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

運賃法定制のもとでは国会が決めてくれるということで、ともすれば無責任になりがちであったものが、三年前の運賃法定制緩和に引き続き、本法案によってさらに全国均一賃率の枠内ではあるが、割引制度地域特別運賃が認められることは、国鉄総裁当事者能力が付与されるとともに、その経営責任が明確に問われることになりました。運用誤りなきよう弾力的に対処して国鉄再建の実を上げられんことを望むものであります。  

中馬弘毅

1980-10-16 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

小川説明員 五十二年の国鉄運賃法定制緩和の際にそのような御答弁を申し上げていると思います。それから、御指摘のように、その独占の程度、あるいは国民の側からしましてその利用の強制されているあるいは避けられない程度といったようなものを勘案していろいろな決め方があろうかと存じます。したがいまして、国鉄料金あるいはたばこ料金決め方でその法律の決め方におのずから差が出てきているわけでございます。

小川是

1980-04-18 第91回国会 衆議院 本会議 第19号

国鉄運賃は、昭和四十九年からことしまで実に七年連続して値上げされ、特にわが党などの反対を押し切って運賃法定制緩和法案成立させてからは、値上げは恒例化してしまったのであります。そのため、家族旅行計画しても、余りにも旅費が高いので計画を断念したという話や、値上がりする通学定期代教育費負担の二重のおもしになっているという声を多くの利用者から聞きます。

長田武士

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

これは、昭和五十二年十二月の国鉄運賃法定制緩和法案成立するまではかなりのいろいろの制約があったからいろいろ赤もいたし方がない。もちろん、法案が通ったからといって、そんなに急速に改善されるものではないんですが、私が知りたいのは、極端に言えば何らの改善の余地も見られないではないかと言いたいんです。その点を監督官庁の運輸省はどう見ているんですか。

柳澤錬造

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

にもかかわらず、国鉄赤字というのは消えませんで、ことしは助成前で一兆五千億にもなろうかというような現状でございますので、このような現状において一体この赤字をどうやってだれが負担するのかということを考えます場合には、やはり利用者が払うということを考えざるを得ないというふうに私どもは思っておりまして、したがって、今後もこの運賃法定制緩和制度というのが必要であろうかと考えております。

山地進

1979-12-21 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

これは公社の経営責任明確化口実にしたいわばたばこ定価サイクル値上げ仕組み法定化であって、悪名高い国鉄運賃法定制緩和に続く大改悪にほかなりません。  第三の理由は、専売納付金率法定によって、従来益金処分としていた国庫への納付金などを経費として事前に先取りできるようにした点です。  

多田光雄

1979-12-11 第90回国会 参議院 運輸委員会国鉄問題に関する小委員会 第1号

もう運賃法定制緩和をはっきりやってしまったわけですよ。これは反対の中でやったわけですよ。  あるいは国鉄に一生懸命経営努力をしろと言って、経営改善計画三十五万人を示して労働組合にこれが説得させようとしているわけでしょう。組合だって政府助成ルールが明確にならない限り、やはりそれに協力しようという良識的な組合だって私はまともに納得できないと思うんですよ。

三木忠雄

1979-12-11 第90回国会 参議院 運輸委員会国鉄問題に関する小委員会 第1号

三木忠雄君 そうしますと、助成ルールで、私も運賃法定制緩和のときにずいぶん論議をしてきました。その中で最終段階に入ったものですから、今回の予算折衝等の問題でいろいろ問題がある。極端に言えば、私たちは細かなところまでなかなかこういう機会がないんですから、運輸大臣に最終的に恐らく大臣折衝に持ち込まれ、いろんな問題点が出てくるんじゃないかと思うんです。  

三木忠雄

1979-05-30 第87回国会 参議院 運輸委員会国鉄問題に関する小委員会 第1号

私は運賃法定制緩和のときに必ずこれは赤字で出てくるんだ、上越、東北新幹線のこの経営経費分ぐらいは、赤字になる本当の部分ぐらいはやはりたな上げして何か手をつけなければ、これはもう再建計画の中に入らないと、こういうことを私が申したのは、議事録にはっきり残っているはずだと思うんです。

三木忠雄

1979-05-30 第87回国会 参議院 運輸委員会国鉄問題に関する小委員会 第1号

最初に、総裁の方にお聞きをしたいんですが、五十二年の十二月にあの運賃法定制緩和法案成立をしたんですが、あの法案賛成のときに私は、ぜひともこのローカル線についてチェックをしていただきたいということを要望申し上げたんです。それは、三つに区分をして検討してほしい。

柳澤錬造

1979-05-23 第87回国会 参議院 本会議 第14号

特に国営事業に対する国民の監視とコントロールのかなめとなる国会審議議決をないがしろにする点で、国鉄運賃法定制緩和に次ぐ第二弾であって、断じて認めることはできません。  国鉄は、一昨年十二月の臨時国会法定制緩和の先頭を切ったのでありますが、以来今日まで一年半に運賃及び料金値上げを四回も繰り返し、おおよそ三五%も引き上げたばかりか、来年度もまた上げたいと言うに至っているのであります。

小巻敏雄

  • 1
  • 2