運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、タクシー事業におきましては運転者賃金歩合制であることが一般的でありますが、これを背景にして、供給過剰の下では過度な運賃値下げ競争が発生しやすく、それによって労働環境悪化や、その結果として安全性低下などにつながる傾向が強いという特性があると思います。  タクシー特措法改正は、こうした点を踏まえて行われたものと承知をしています。

太田昭宏

2014-05-16 第186回国会 参議院 本会議 第22号

運賃値下げは助かるといった利用者の声が届けられております。  やはり、高速道路会社も自主的に料金設定ができてこそ真の民営化と言えるのではないかと思いますが、御所見をお聞きいたします。  次に、市町村が管理をする道路老朽化対策について質問いたします。  老朽化問題で最も深刻なのは、小規模の市町村が管理する道路であります。

室井邦彦

2013-11-19 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

それで、より安くより良いサービスをという、そういうそれぞれの事業者の努力を否定するものではありませんけれどもタクシー事業においては、先ほど先生が御指摘していただきました供給過剰の状況と加えて、歩合制の給与というものも相まって、運賃値下げ競争過当競争によって安全性低下をもたらしてしまっているという状況、これを一日も早く改善すべきだということで、本法案におきましては、特定地域及び準特定地域において

三日月大造

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

だから、経営者の方は、運賃値下げやもしくは増車によって、一台当たり営業収入が減っても、台数をふやすことによって売り上げを維持し、ないしは増加させることができる。したがって、累進歩合制リース制をとっていること自体が、必然的に増車だとか値下げ競争が激化する産業構造ポイントなんです。だから、私はここにメスを入れる必要があると。  

穀田恵二

2010-05-20 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

前原国務大臣 よかったらこれは後でお渡しをいたしますが、京成成田空港線と他社との運賃比較ということで、これは北総線運賃値下げを実現する会の資料でございますが、これは我々国土交通省で用意したものであります。  一番上が成田空港線でありまして、確かにここの膨らみは大きいのであります。

前原誠司

2009-06-09 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

経営者は、運賃値下げもしくは増車によって一台当たり営業収入が減っても、台数をふやすことによって売り上げを維持ないしは増加させることができるわけであります。  つまり、歩合制累進歩合制と事実上のいわゆるリース制をとっていること自体が、必然的に増車値下げ競争が激化する産業構造なんです。ここがポイントなんですよ。

穀田恵二

2007-05-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

さまざまな取り組みがございまして、実は、国土交通省陣頭指揮のもと、兵庫県、神戸市、また阪急電鉄、神戸電鉄、北神急行という、関係者が一つのテーブルに着かれて、そして、いわゆる上下分離の手法を駆使し、国もお金を出し、県、市もそれぞれ補助金を出すといった形で、実は、今から八年前の四月一日から八十円の運賃値下げが実現をいたしました。

赤羽一嘉

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣石原伸晃君) これは、民営化委員会の答申を読んでいただければ御理解いただけると思うんですけれども民営化時点で平均一割の運賃値下げを行うべしという御提言をいただきました。これを受けまして、政府与党民営化までに前倒しいたしまして一割の削減を図る、これは十分なぜ可能であると政府与党が判断をさせていただいたかと申しますと、大体キャッシュフローが二兆円でございます。

石原伸晃

2003-06-06 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

すなわち、運賃設定においては荷主側が圧倒的に強い立場にあり、そのような状況下での大幅運賃値下げは不当で優越的地位の乱用であると考えるが、異議は唱えられないというのが多くのトラック事業者の考えであります。せめて、荷主と対等の立場交渉ができるような状況を認めていただきたいと存じます。  例えば、トラック事業者が協調して運賃交渉をしようとすると、独禁法上の問題になってしまいます。

野間耕二

2002-06-05 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このアンケートは、運賃値下げ安全面に与える影響を尋ねていまして、運賃はダウンしていても安全は確保できるという答えが何と七割弱になっています。さらに、運賃と安全の関連性では、現在の支払い運賃には安全コストも含んでおり、あとは物流事業者がみずから努力すべきだ、こういう人たちが半数に達して、安全面で、それはもううちの責任じゃないぞというように荷主企業は考えている。

瀬古由起子

2001-06-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

先ほど来、運賃値上げの話も出ておりますが、私どもは現在、実質的には運賃値下げをしている状況、要するに、飛行機なり高速道路と、またマイカーも含めて熾烈な競争をしておりますので、今簡単に運賃値上げをすればむしろシェアを落として実収入を落とすという、こういう状況であります。  そういう中で私どもは、民間意識を持って、大変厳しいですけれども、それにめげず頑張っていきたい、このように考えています。

梅原利之

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

昨年からことしにかけて地域の住民の方々が、北総公団鉄道運賃値下げを実現する会という人たち値下げ要望署名を集めたら、短期間で六万三千ぐらい値下げを求める署名が集まったわけであります。それだけ、高い運賃を何とかしてくれ、何とか知恵を出してくれというような要望があるわけですね。ところが実態を見ると、ただでさえ高い運賃が、二年置きか三年置きかで上がっているという実態もあるわけであります。  

水野賢一

1998-05-19 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第16号

航空会社国際競争力強化あるいは経営基盤強化、また何よりも利用者への還元、運賃値下げにつながるのではないかというような観点から、今、国際標準から見て三倍ぐらい高いと言われている空港使用料を引き下げる方策に運輸省が着手したというふうに伺っていますが、これについてどう考えているのか。  

中尾則幸

1997-02-27 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

今回の沖振法の改正による具体的な経済効果算定という点につきましては、これは現時点での算定というのは極めて困難ではございますが、例えば航空機燃料税軽減措置については、空港使用料引き下げ措置等とあわせて、代表的な路線でございます東京−那覇間では片道四千円程度の運賃値下げが見込まれておりまして、それに伴って観光需要も喚起されるのではないかというふうに考えております。

嘉手川勇

1997-02-27 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

桝野説明員 繰り返しになりますが、今回の措置は、沖縄の振興に資するために運賃値下げをしよう、そのために空港使用料航空機燃料税を特例的に引き下げよう、こういう措置でございまして、今回の措置の趣旨につきまして、昨年の十二月十八日に、運輸大臣が各航空会社、五社ございますが、この社長に対しまして説明をいたしました。

桝野龍二

1996-02-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

そうでなくて、もっとその辺を合理化して、それを運賃値下げに結びつけていく。そして標準価格をつくるときにそういうものも加味していく。そういうことが私は今必要だと思うのですね。毎年見直していくのですから、次の機会にはそういうことをひとつぜひとも入れてほしいと思うのですけれども、どうでしょう。

佐藤静雄

1994-06-21 第129回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

私は、トラック運送に携わる人たちからもいろいろ聞いてきたのですが、具体的な会社の名前というのはなかなか言いにくいという、これは業界での実態ですが、しかしこの業界紙でも指摘されているように、値下げ要請協力金要請という形で、事実上の運賃値下げを求められるケースが相次いで出ております。  

吉井英勝