運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-01-21 第190回国会 参議院 決算委員会 第2号

二つ目は、運行終了後に行うべき終業点呼記録にあらかじめ印鑑が押してあった。これ、事故が起きたバスのケースですから、事故を起こしてしまっていますので、終着点まで到達していないのに終着したかのようなそんなサインがあったということなんです。そして、運転手は健康診断受診していなかったと。ほかにも、国の基準運賃を下回る代金でツアー会社バス会社が契約をしていたなどという話も出てきています。  

清水貴之

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

政府参考人洞駿君) デジタル式運行記録計というものは、長距離、長時間の運行データを保存できまして、分析のソフトウエア次第でコンピューターによって運転時間とか運転速度等データについて様々な分析ができるということで、非常に運行終了後に効率的にデータをチェック、集計処理して、運転者に対する安全指導に活用できるというメリットがございます。  

洞駿

  • 1
share