1982-02-25 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号
また、私どもも立入検査で、たとえばそのフライトが終わりました直後の福岡におります運航担当者等に聞いた時点では、そのような事例は報告されておりません。
また、私どもも立入検査で、たとえばそのフライトが終わりました直後の福岡におります運航担当者等に聞いた時点では、そのような事例は報告されておりません。
さらに第三に、もう一つ三分の一の責任というものは、それを現場において監督、検査に当たる行政の立場あるいはそれを運用する航空会社あるいは運航担当者、オペレーター、そういったものがどういうふうにそういうものを上手に運用していくかという問題、この三者三様相またない限り、今日の急速な技術の進歩についていけるだけの安全性維持というのはできないのではないかというような気がするわけであります。
到着予定時刻を過ぎましたころに、函館空港事務所から、飛行機との交信がとだえたという旨が当社の総代理店運航担当者に連絡がありまして、担当の者が社用の無線機で呼び出してみましたけれども、連絡がとれませんでした。
この日、実は私どもは過般の日東航空等の事故につきまして、その事故対策を十分各社に徹底する趣旨で、各社の運航担当者を集めて十分な打ち合わせをしておりました直後でございましただけに、はなはだ残念に思っておる次第でございます。
私どもといたしましては、直ちに各社に対して安全上の注意について厳重な警告を発すると同時に、関係各社の運航担当者に参集願いまして、今後このような事故の絶対起こらないように、各社とも十分運航整備その他の面において万全の措置をとるように現在指示いたしておる次第でございます。 以上報告を終わります。 ――――◇―――――
定期船のそういった運航担当者につきましては、そういったスクラップの対象になるような適当な船を持っておりませんし、定則船の中にももちろんそういったものはございません。持っておりますのは主としてオーナーに多いわけでございますから、そのオーナーが譲らなければ船価が高騰する。
但し天候その他によりましてその当該便の変更を要する場合には、その都度指示することになつておるわけでございますが、天候が不利で出港するという状態になりますと、この条文によりましてその都度指示することになるわけでございますが、大体船を出すか出さないかということは、船長と運航担当者と連絡いたしました上できめることでございます。