運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

この中で、各国が共に取り組むことができる共通の基盤となり得る具体的措置を見出す努力を粘り強く続けていくことで、本年八月に開催が見込まれておりますNPT運用会議に向けた機運を高めていくということが重要であると考えております。  その観点から、具体的に幾つかのことを進めております。  

本清耕造

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

その上で、御指摘のパラにおいては、次回のNPT、来年の八月と先ほど委員から御指摘がありましたけれども、次回のNPT検討運用会議までの間、各国がとり得る措置として、CTBTが求めている核実験停止に向けた取組の実施に焦点を当てたということでございまして、その一環としてCTBTの署名、批准を促しているというものになっております。

本清耕造

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

私は、やっぱり被爆地出身大臣として、当然これは議員となって被爆地の思いを胸に、また外務大臣は国連でもNPT運用会議において演説されているわけですよね、この前。もうこの法案、広島出身大臣としては国民に謝罪して白紙撤回すべきだと思いますが、いかがでしょうか。大臣、お答えください。

白眞勲

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

○国務大臣岸田文雄君) 二〇一〇年のNPT運用会議において示されたNPT行動計画の実現のために、我が国としましては、基本的にまずNPDI軍縮・不拡散イニシアティブ、こうした十二の非核兵器国から成る核軍縮・不拡散に関する地域横断的グループを立ち上げて、現実的、実践的な取組を進めてきました。  

岸田文雄

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

ただ、同じ広島出身岸田大臣が今検討されているということでございますので、岸田大臣も、参議院の外交演説ですね、冒頭の、NPT運用会議での議論を主導し、取組を前進させるという決意も述べられていらっしゃいます。今般の運用検討会議に臨むに当たっての基本方針、また目標、どのような成果が実現すれば成功と言えると考えているのか、お伺いします。

森本真治

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

また、この二〇一五年のNPT運用会議というのが重要だということを申し上げましたけれども、この一年間に我が国政府として関与する国際会議にはどのような場面があるのかということと、そして、そこで我が国がどのような役割を担っていくかということにつきまして、まず御質問申し上げたいと思います。よろしくお願いいたします。

藤末健三

2014-04-04 第186回国会 衆議院 外務委員会 第9号

NPDIというのは、いわゆるNPT運用会議に向けて現実的な提案をして、今後の国際的な議論核軍縮・不拡散分野で主導するためにつくられたものであります。これまで恐らく七回か八回やったと思いますが、私も、当時、三回ほど出席をして、二回議長をいたしました。  今度、広島開催をされるということでございまして、それに当たって建設的な提言をまとめて、事前に外務大臣のお手元にもお渡しをしてございます。  

玄葉光一郎

2011-05-25 第177回国会 衆議院 外務委員会 第13号

昨年のNPT運用会議については既におっしゃっておられるので、私の方からはもう繰り返しませんが、我が国としては、今回の米国による実験核爆発を伴わないこと、そして、既に米国が保有する核兵器安全性及び有効性を維持することを目的としたものである、このように承知をしておりまして、NPT運用検討会議議論成果と矛盾するものとは考えていないというふうに申し上げたいと思います。

松本剛明

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

我々としては、この問題提起をさらにパッケージに昇華させて、そしてそのことが、NPT運用会議成功という短期の目標のみならず、核兵器のない世界に向かう一つのプロセスとして、核リスクの低い世界を実現していくために、今後も議論していくための一つ問題提起として、この共同文書をつくらせていただいたというのが意義だと認識をしております。

福山哲郎

2009-03-19 第171回国会 参議院 予算委員会 第16号

そういった意味で、この運用会議成功というのは非常に大きな要素であり、これ取組なんだと思っておりますが、いずれにいたしましても、この核不拡散核軍縮に関する国際委員会というものへの支援というのはこれまでも行ってきておりますが、これは更にきちんとやって、今機運が盛り上がってきたと言われましたが、少なくとも私の知っているこの十数年間の間では一番盛り上がってきているということだけは間違いないと、私もそのように

麻生太郎

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

二〇〇五年のNPT検討会議運用会議はぶざま失敗だったことが証明された、最大の理由は、ブッシュ政権が二〇〇〇年にすべての締約国が行った廃絶に向けた誓約を話し合うことすら拒否したからだ、次回の会議もこのような失敗に終われば地球的規模努力を著しく弱めてしまう、ここまでオバマ氏のペーパーは力説をしているわけです。  

笠井亮

2007-05-22 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

なお、ISSAが一九九六年に実施した第二次社会保障制度ガバナンス実態調査に対しては、主要先進国の中で唯一我が国は回答していないにもかかわらず、近々開催されるISSA年金資産運用会議には、金融機関への天下り、元年金官僚までも含み多数の代表を派遣するのは何事でありましょうか。だれのための社会保障政策年金政策でありましょうか。年金官僚天下りが放任されている実態を即刻厳禁すべきであります。  

渡部記安

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

そういう意味で、二〇〇五年の例の運用会議、ノンプロリファレーション・トリーティー運用会議のことに関しましては、これは今御指摘のありましたとおり、うまくいかなかったので、今度はウィーン代表の天野というのが二〇〇七年の会議議長ということに決まりましたので、これは日本としてはいろいろな意味で、議長というのはいろいろな形でリーダーシップを発揮できるところでもありますので、私どもとしてはこれにかなり力を入

麻生太郎

2006-03-08 第164回国会 衆議院 外務委員会 第3号

この間のNPT運用会議でも非常に成果がなかったということで、では、どのような形でNPT体制を強化していくのか、日本は何をすべきかというところを本委員会議論させていただきましたけれども、この米印による合意が、NPT条約にも加盟していないインドを核保有国として承認してしまうかのような印象を与えるのではないか。こういった危惧に対して、日本政府はどのようにお考えになっているのか。

丸谷佳織

2005-06-03 第162回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ただ、今後、二〇一〇年の運用会議に向けて、またいろいろな会議方式で、コンセンサス方式が難しいというのであればどのような形で変えていくのか、ここは日本としてもかなり知恵を出していかなければいけないと思うんですけれども、大臣の今のお考えでは、コンセンサス方式というものを変えることも一つの手段として提案をしていきたいというお考えでいらっしゃるんでしょうか。

丸谷佳織

  • 1
  • 2