運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

繰り返しになりますけれどもETFの買入れに伴って、手数料なり費用、私ども直接には信託銀行信託報酬を払っておりますし、委員指摘のように資産運用会社に対しては手数料コストとして払っていることは事実ではありますけれども、繰り返しになりますけれども分配金そのものは、手数料を差し引いた後でも、例えば一七年度の例に即して言えば二千八百億円あるということでございますので、逆に言えば、やはりこういうビジネス

前田栄治

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

東京金融センターには資産運用会社が少ないというような声が昔から指摘をされておりまして、金融系企業系はあるんだけれども独立系外資系資産運用がないと。資産運用会社がそれだけ少なければ、東京運用するよりもシンガポールや香港、あるいはロンドンやニューヨークで運用してしまいます。  

小倉將信

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

ちょっと例としてどうかわからないんですが、GPIF運用担当になった方が、たまたま運用会社に後輩がいるというケースの中で、割り勘のゴルフも割り勘の宴会も全てできなくなったという運用がなされています。  それに比べて、この国家戦略特区始め、官僚のあるいは政治家動きに甘さがあると思いますけれども、この接触ルールについてどんなお考えをお持ちか、確認をさせてください。

杉本和巳

2017-04-04 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ETFを構成します株式議決権は、ETFを組成しております運用会社信託銀行を通じて行使するという仕組みになっておりまして、したがいまして、信託銀行ETF構成銘柄株主となっておって、日本銀行株主という形になることは想定されていない。それから、GPIFの場合も、運用対象株式管理信託銀行に委託されておりまして、信託銀行株主となりまして、GPIF株主になるということは想定されていない。

池田唯一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

もちろん、最近、生命保険会社とか運用会社運用難保険料を上げたりとかいろいろな動きが出ています。運用側にも出ていますけれども、私が一番心配しているのは銀行、特に地方銀行ですね。割と規模のそれほど大きくない金融機関が本当にこの先マイナス金利のもとでやっていけるかということに対して、とても心配をしております。  

今井雅人

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは、他の金融機関資産運用会社、郵政、ゆうちょなども含めて、方向としては同じ方向に行っているというふうに理解をしております。  これによりまして、短期的なぶれ幅は大きくなったわけでございますけれども、長期的に見れば、変更前の基本ポートフォリオを維持した場合と比べて、年金財政上必要な積立金を下回るリスクは少なくなるという適切な見直しではなかったかというふうに考えているところでございます。

塩崎恭久

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

このため、これらの施設を所有することとなるヘルスケアREITについてガイドラインを設けて、REIT運営を行う資産運用会社が、一つは、ヘルスケア施設に関する知識を十分に有している者が取引に関与する体制を整備すること、二つが、REITヘルスケア施設運用事業者との賃貸借契約などが関係法令の規定に従っているかどうかを確認することなどを求めております。  

根本幸典

2016-05-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

具体的にはロボットアドバイザーというものでありますが、例えば米国におきましては、二〇一六年段階で約二百のロボットアドバイザーを利用した資産運用会社が約四・一兆円の資金運用しております。日本におけるロボットアドバイザーを利用する運用会社は何件で、どのくらい運用しているのか、参考人に質問します。

大久保勉

2016-05-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

ロボアドバイザーの定義は必ずしも一律ではないと認識しておりますけれども、現在、ロボアドバイザーという名前で行われているビジネスの実態は、資産運用会社がプログラムしたコンピューターシステムにより、個々の投資家リスク許容度などに応じた分散投資ポートフォリオを提案し、当該提案に基づき個別金融商品取引を行うものという形で理解しております。  

遠藤俊英

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

私募投信というのは、資産運用会社投資家向け、企業向けに、会社向けにオーダーメードでつくるというものでありますから、いろんな中身がつくれてしまうということになるんじゃないかと思います。  透明性がどれだけあるのか、流動性は全くないんじゃないか、こんなようなことも言えるんじゃないかと思いますが、こうした私募投信が増えているんじゃないかということについて金融庁認識はいかがでしょうか。

中西健治

2015-06-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

参考人水島藤一郎君) ウイルスがどのような種類、あるいは幾つ来たのか、あるいはどの時点認識をしたのかということに関しましては、まさに我々の検知能力運用会社も含めてでございますが、も開示をすることになります。したがいまして、捜査上もセキュリティー上もこれに関してはお答えできないということだと思います。

水島藤一郎

2015-06-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

というふうに言っておられますけれども、その次のやりとりのところで、「その時点ログ解析して中身を、それがどのようなものであるか調べるということについては、運用会社に対して情報提供していると思います。」というお答えをしておられまして、この点は、昨日のやりとりとあわせて考えますと、そういうことであったのかなというふうに考えられるやりとりではないかというふうに私は思っております。  本題に入ります。

樽見英樹

2015-06-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

井坂委員 年金機構アクセスログ解析をしなかったが、運用会社アクセスログ解析をしていたんだということでありますが、ばかにするなと申し上げたいと思います。そんな答弁が通用するのであれば、私は、厚生労働委員会を今後開く意味がないというふうに思います。実際、参議院でも、参議院質疑者はすぐさまそのように反論をしておられます。  

井坂信彦

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

水島参考人 その時点ログ解析して中身を、それがどのようなものであるか調べるということについては、運用会社に対して情報提供していると思います。  ただ、その後、いわゆるこのウイルスが情報を外に持ち出すような性質のウイルスではないという報告を受けておりましたので、そういう意味では、その後、それに対して駆除のワクチンを用意いたしましたので、それによって対応していたということでございます。

水島藤一郎

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

制度を使って本当に成功する事例というのはどういうものなのかということを、もう少し基準をしっかりとしていくことが私は大事でありますし、まずは民間が五年ぐらい引き受けてみようか、新しい会社にしてどの程度この回収できるかというのは非常に事業によっては大変な検討に入るんだと思いますので、その辺はまず基準をしっかりとしていただいて、確かに宇都宮も隣の町が一緒にやろうという前向きな姿勢もあるようですが、まずは運用会社

田中直紀

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それは当然、運用会社を選んでいく。パッシブの運用なのか、アグレッシブな運用がされるのか、それはそれぞれですけれども。つまり、ファンド・オブ・ファンズなわけですよ。  だから、そういう形になったときに、当然、言いわけをしたくなりますよね、GPIFの。それは水野さんだってそうでしょう、担当の職員さんだってそうでしょう。

岸本周平

2013-11-28 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

雰囲気があるんですけれども、資料四を見ていただきたいんですが、これは先ほどの国交省多分まとめの中にあるものですけれどもヘルスケア施設供給促進のための不動産証券化手法の活用及び云々という取りまとめなんですが、三の(1)利用者にとっての論点ということがあって、いいことは上の方に書いてあるんですが、一方でということで、真ん中辺を見ていただけると、一方で、ヘルスケアREITに投資する投資家の意向や資産運用会社

山口和之

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

運用会社創意工夫によって低コスト商品を多様化していく必要がある、それによって若年層への浸透を図っていく必要があると思います。  投資信託は、本来、資金量が少ない若年層でも容易に投資できる金融商品であります。千円あるいは一万円といった単位からでも投資できます。あるいは、積立てといったような形で毎月の給与所得から月々積み立てていくというような投資スタイルにも非常に適合しております。

稲野和利

2013-05-22 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

また、別途、基金の運営に関しましては、さまざまな形で透明性を確保するということで、今さっきの役職員の公募のこともそうですが、あと、こういった運用コンサルを使う場合には、金融商品取引法に基づく登録を行っていること、あるいは当該コンサルと個別の運用会社との間に関係がないことを確認するといったようなことを、運用ガイドライン上明確にして、そういう取り扱いをするようにという指導を行っているところでございます

香取照幸

2013-05-22 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一番よく知られておりますのは、例えば、天災が生じたことによるリスクでございますとか、あるいは、管理会社でございますとか運用会社こういったところがしっかりとした管理運用を行わないことによるリスク、こういったものがあるわけでございまして、こういったものは、この不動産特定共同事業に限らず、投資対象不動産に備わっている固有のリスクだというふうに考えております。  

佐々木基