運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-06-09 第55回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第8号

時間があまりなかったのでありますが、可能な限りいろいろ調査いたしましたが、沖縄との関連における若干の問題点を申し上げますと、御承知のように、北海道よりもちょっと小さい程度の国でありますが、人口が百三十万でありまして、最も関連が深いのは、沖縄には大きな基地がありますし、パナマには現在運河地帯と呼ばれる特殊地域があるわけであります。

末次一郎

1966-11-18 第52回国会 参議院 外務委員会 閉会後第1号

この植民地統治を破るということ、それを直させていくということは、やはり相当な力が、抵抗の力が働かなければこれが実現されないことは、いままでの各国の例を見てもわかり、現在でも、たとえばアデンであるとか、パナマ運河地帯というようなものを見ますというと、そういうことが感じられるんです。

岡田宗司

1964-12-17 第47回国会 衆議院 外務委員会 第3号

したがいまして、私は、いまここでせっかく沖繩祖国復帰のために努力してくださるという佐藤総理を責めようとは思いませんが、しかし、少なくとも植民地的状況である、パナマ運河地帯の総督が支配している場所と同じ、似た状況であるということだけはジョンソン大統領に言ってもらいたい。というのは、沖繩県民日本国民であると総理は言われたけれども、日本国民であるならば、日本国旗を掲揚する権利があると私は思う。

帆足計

1961-03-16 第38回国会 参議院 外務委員会 第7号

また、そのことの一つのあれとして、実はパナマ運河地帯において、パナマのティテュラー・ソヴァレンティー、名目上の主権を持つ租借地であるパナマにも、パナマ国旗を星条旗とあわせて掲揚することを認めることになったという、そういうことも、これは小さいようであるけれども、やはり八十万の同胞から見れば、一つの進歩には違いない。われわれは決してこういうことを軽視してはならない。

曾禰益

1958-03-27 第28回国会 参議院 予算委員会 第18号

そのほかに韓国にもおりますけれども、韓国スエズ運河地帯というのが、国連軍の行っておりまする二つの地域であります。  韓国に行っておりまするものは、大体われわれの知っておる限りでは、これははっきり公表はされておりませんけれども、アメリカ軍が三万、それからトルコが一旅団、それからタイが若干おりまして、その他の国は連絡将校を出しておる程度であります。

宮崎章

1957-02-18 第26回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

特に海外のスエズ運河地帯の問題から見て、相当船賃も上っておる状況に、実はあるわけです。従って一般の輸送力輸送運賃コストというものは上っておる。そういう状況下において輸出力を増大するという点から考えますると、政府のいうようなネックを云々して、それから対外競争力を増大るすというようなテンポより、そういう逆のコストの値上りのテンポの方が的確であり、しかも早いのではないかと私は思う。

勝間田清一

1956-11-16 第25回国会 参議院 本会議 第4号

国際連合は必死の努力によって国際警察軍を作り、これをもって英仏軍にかわり、運河地帯確保に当らんとする案を立てて採決に付し、直ちに国際警察軍組織に着手いたしたのであります。この国際連合措置については、英仏エジプトイスラエルも、ともに異議なく、いずれも戦闘行為を停止するに至りまして、ここにスエズ問題は、ようやく危機を脱することを得たのであります。

重光葵

1956-11-16 第25回国会 衆議院 本会議 第3号

国際連合は、必死の努力によって国際警察軍を作り、これをもって英仏軍にかわり運河地帯確保に当らんとする案を立てて採決に付し、直ちに国際警察軍組織に着手いたしたのであります。この国際連合措置については、英仏も、エジプトイスラエルもともに異議なく、いずれも戦闘行為を停止するに至り、ここにスエズ問題はようやく危機を脱し得たのであります。

重光葵

1953-07-29 第16回国会 衆議院 外務委員会 第22号

この除外規定は、ここに「アメリカ合衆国又はその準州若しくは属地が相互に与え、又はキューバ共和国フィリピン共和国太平洋諸島信託統治地域若しくはパナマ運河地帯に与える利益については、適用しないものとする。」と書かれてありますが、この除外規定がもし広義に過大に解釈いたされることになりますと、日本の船舶あるいは貿易等に対して相当な障害が予想されるのであります。

岡田勢一

1951-10-19 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第4号

スエズ運河地帯イギリス軍が駐屯しておることが、エジプト植民地状態に置いているということから、エジプトのある民族独立運動が起つておるのであります。もしも今のままでこの條約をわれわれが承認するならば、エジプト人たちが今まで何十年間闘いながら、ようやくそれから脱しようとしているこの運命を、これから日本がたどることになると思うのであります。

米原昶

1950-07-29 第8回国会 衆議院 建設委員会 第9号

〇号) 四九 中頸城郡下河川砂防工事施行請願    (田中彰治紹介)(第五一一号) 五〇 道路法改正並び東北地方東海岸国道    開設促進請願山本猛夫紹介)(第六    一二号) 五一 北上川上流改修工事促進請願山本猛夫    君紹介)(第六一三号) 五二 災害復旧事業費国庫負担増額に関する請願    (山本猛夫紹介)(第六一四号) 五三 石狩苫小牧間内陸運河開設及び運河地帯

会議録情報

1950-07-27 第8回国会 衆議院 建設委員会 第7号

(田  中彰治紹介)(第五一〇号)  中頸城郡下河川砂防工事施行請願田中  彰治紹介)(第五一一号) 同月二十六日  道路法改正並び東北地方東海岸国道開設  促進請願山本猛夫紹介)(第六一二号)  北上川上流改修工事促進請願山本猛夫君紹  介)(第六一三号)  災害復旧事業費国庫負担増額に関する請願(山  本猛夫紹介)(第六一四号)  石狩苫小牧間内陸運河開設及び運河地帯

会議録情報

  • 1