運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-09-10 第63回国会 衆議院 決算委員会 第21号

今回、不当事項として指摘を受けましたものは、中小企業設備近代化補助金財源とする都県の貸し付け金運営当を得ないもの四件でございます。  この指摘事項につきましては、直ちに返還を命じまして、県の特別会計収納済みであります。今後この種事例発生未然に防止するため、より一そうの指導監督を行ない、かかる事例絶滅に努力いたす所存でございます。  

小宮山重四郎

1970-03-10 第63回国会 衆議院 決算委員会 第7号

今回、不当事項として指摘を受けましたものは、中小企業設備近代化補助金財源とする道府県貸し付け金運営当を得ないもの二件でございます。  この指摘事項につきましては、直ちに返還を命じまして、県の特別会計収納済みであります。今後この種事例発生未然に防止するため、より一そうの指導監督を行ない、かかる事例絶滅に努力いたす所存でございます。  

内田芳郎

1967-03-24 第55回国会 参議院 決算委員会 第4号

今回、不当事項として指摘を受けましたものは、鉱害復旧事業費補助金経理当を得ないもの一件、中小企業近代化促進費補助金及び高度化資金貸し付け金財源とする府県貸し付け金運営当を得ないもの七件、計八件でございます。返還を要する指摘金額につきましては、直ちに返納を命じまして、全額国庫または府県特別会計収納済みであります。

栗原祐幸

1961-03-23 第38回国会 衆議院 決算委員会 第14号

通商産業省所管の三十三年度の指摘事項といたしましては、検査報告の七十三ページから七十五ページにかけて掲記してございます中小企業設備近代化等補助金財源とする府県貸付金運営当を得ないもの七件でございまして、この補助金の目的については先ほど通商産業省の方から御説明があった通りでございまして、本院におきましては、毎年これについて検査をいたして参りましたが、三十三年中におきましては、宮城県外三十二府県におきまする

宇ノ沢智雄

1960-02-10 第34回国会 衆議院 決算委員会 第3号

本件は、中小企業協同組合共同施設等補助金財源とする道府県貸付金運営当を得ないというものでございますが、これは、中小企業振興資金助成法に基づきまして、中小企業合理化のために、中小企業協同組合施設及び設備の設置に必要な資金貸付事業を行ないます道府県に対しまして、国庫補助金を交付しているものでございますが、本院におきまして北海道外三十六府県における貸付状況を調査いたしましたところ、計画通り設備

宇ノ沢智雄

1955-12-03 第23回国会 参議院 本会議 第3号

そうしまして、しょせんこれは三十一年度において根本的にやる、この根本的という意味は、この今日の地方財政の困窮のよって来たるところは非常に多岐にわたっておるばかりでなく、時間的にも多年の累積になっておるのでありまして、これはどうしても行政、税制、さらに財政運営当について根本的な改善を、あるいは改革を加えないと、これは将来の赤字を確実に防ぐことは私は困難である。

一萬田尚登

  • 1