運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これを受けまして、国立病院機構におきましては、平成三十年度以降も院内保育所を継続するために、今後は国立病院機構の各病院が新たな事業者運営委託契約を締結することを基本とし、速やかに募集手続を進める旨の基本方針を定めており、現在、この基本方針に沿った手続が傘下の病院で進められているものと認識しているところでございます。  

神田裕二

2011-02-16 第177回国会 参議院 決算委員会 第2号

その内訳は、貸付財産に係る国有資産等所在市町村交付金交付に関するもの、長期出張者情報収集活動の根拠となっている業務協力協定に関するもの、石油等調査業務委託契約における業務委託料の算定に関するもの、国際能力開発支援センター運営委託契約に関するもの、加入者宅等への派遣工事の実施に関するものなどとなっております。  

西村正紀

2005-06-10 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

青柳政府参考人 個々の年金福祉施設運営につきましては、まず委託先公益法人との間で運営委託契約を結んでおりまして、その中で、委託先法人は、施設経営に当たっては、広くその周知を図り、被保険者等積極的利用に努めるとともに、健全財政を保持し、収支の均衡を含め経営の責任に当たるということが明記されております。

青柳親房

2005-04-12 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今回のこの方針によって社会保険庁運営委託先法人との運営委託契約は終了すると考えております。社会保険庁委託先全国団体との契約書によれば、先ほど御説明しました施設類型ごと特別会計を設けること、利益金がある場合はその半分を積み立てるとともに、欠損金との相殺を行って契約終了時にはその累積利益金社会保険庁に引き渡すこととなっております。

山本孝史

1983-05-10 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

説明員武石章君) 地域海洋センターは、完成後運営委託契約によりまして、その運営管理地元市町村にゆだねられ、実態的には市町村施設として利用されておるわけでございます。これらの施設は本来の目的に沿って利用される見通しがたてば地元市町村に譲渡し、市町村施設として運営されることに問題はないと考えております。

武石章

1983-04-19 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

そうなっていきますと、その次に、工事の起工が行われて、工事の竣工が行われて、さあ建物ができました、で、運営募集要項にありますように、いよいよ今度あなたに運営をさせます、あなたに管理を任せますという運営委託契約の締結が行われます。これは自治省、ひとつ運営委託契約を手元に置いてください、私少し細かく聞きますから。  

志苫裕

1981-04-21 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

私は、ある町の運営委託契約書というのを持っておりますが、第一条に「甲は、次条以下に定める条件下記表示センター運営を乙に委託をする」とあります。「乙に」というのは地方団体委託をする。一体この委託をされたものを管理監督する立場である自治省は、どの法に基づいてこの委託に対する指導をされるんですか。

加藤万吉

  • 1