運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

例えば、室内の遊戯室をもっと大きくとれるように建築基準法を緩和するだとか、そういったことも考え得ると思うんですね。だから、ぜひ考えていっていただけたらと思います。  それと、あとやはり車ですね。高齢者事故もふえましたけれども、車によるああいう事故というのが本当に最近は特に続きました。

浦野靖人

2017-04-18 第193回国会 参議院 内閣委員会 第5号

遊戯室事情があれば設置しなくてよい、ゼロから二歳児の給食も外部搬入でよいという、そういう基準です。これ、ミルクや離乳食まで外部搬入を認めているということで、大変驚くような緩い基準なんですね。こういう緩い基準だから、姫路市では認可外保育施設をいきなり認定こども園にして受皿づくりというのが進められました。  わんずまざー保育園についての姫路市の報告、二〇一四年春頃、園長から認定申請の相談を受けた。

田村智子

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

それから右側、二歳児あるいは三歳以上児一人当たり面積基準国際比較を見ますと、日本保育室遊戯室の一・九八平米、畳一畳強ですけれども、これは十四か国、地域の中で文字どおり最下位になっております。トップのストックホルムの三分の一以下ということになっているわけであります。日本最低基準世界最低基準に甘んじていると言わなければなりません。  

山下芳生

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

二歳以上、保育室一・九八平米、遊戯室一・九八平米、屋外遊戯場三・三平米。これを読み上げていれば切りがないんですけれども、こういうふうに細かく決まっております。職員は、資格を持った保育士が、ゼロ歳児には三人に一人、一、二歳児には六人に一人、三歳児には二十人に一人、四歳以上は三十人に一人。

中田宏

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

それ以外にも、例えば仙台市では、遊戯室は国の基準では任意設置になっています、だけれどもこれは子供たちのことを考えて必置にしよう、こういう取り組みをやっているところもあります。沐浴室、ゼロ歳児、一歳児が入所する施設衛生面の配慮からこれも必置にしようというのは、埼玉県あるいは相模原市。こういうことを独自に取り組んでいるところもあります。  

中田宏

2010-04-13 第174回国会 参議院 総務委員会 第11号

それから、二歳以上児を入所させる保育所の場合は、保育室又は遊戯室面積は一人当たり一・九八平米以上とありますね。二枚目に、乳児院とか児童養護施設などが載っておりますけれども、ここでは看護師、それから児童指導員保育士、栄養士などの基準がそれぞれ定められております。  ここで定められている基準の内容、水準が今度省令の中で定める基準と同一なのか、そのとおりこのままなるのか、これはいかがですか。

山下芳生

2006-11-28 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

私、五歳のときに、昭和二十年八月十五日、お昼、正午でございましたが、幼稚園の板の間の遊戯室玉音放送を聞きました。もんぺ姿先生方が正座して泣いていた姿が忘れられません。あわせて、あのB29の、太い胴体のあの灰色の飛行機が五機、六機と編隊をなして来ますあの爆音は、今もってその恐怖は忘れ去ることはありません。

下田敦子

2004-04-21 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

例えば一体施設の点ですが、共有化できますよということになっても、共有化できる施設というのはトイレだとか遊戯室など一部であって、教室は別々でなければいけないとか、それが認められたら、合同保育は認められるようになりましたけれども、今度、教師ですね、幼稚園保育所先生はそれぞれに必要だというようなことなどいろいろありまして。  

横路孝弘

2004-04-05 第159回国会 参議院 決算委員会 第7号

障害を持つ子供たちにとって、遊戯室で体を動かしたり、音楽室でレコードを聴いたり、楽器演奏をしたりと、そういう教育というのは本当に大事だと思うんですね。ましてや、作業室とか訓練室養護学校子供たちには欠かせない場だというふうに私は思います。  実は、私はかつて養護学校子供たちを教えた経験がございます。重度の障害を持つ子供も、音楽を聴いたり体を動かしたりしますと本当に豊かな表情になるんですよね。

小林美恵子

2004-04-05 第159回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、普通教室がもう足りなくて、現場では特別教室遊戯室などを普通教室に転用しているんですね。しかも、その転用する教室ももうなくなってしまって、一つの教室をカーテンで間仕切りをして、隣の教室の声が聞こえるというそういう教室もあるんです。  私は、大臣はこういう現状を把握されておられるのでしょうか。いかがですか。

小林美恵子

2002-03-20 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

平成十三年度の予算で取り組みましたことは、まず一時保護所補助基準面積を大幅に改善をするということをやりまして、居室ですとか遊戯室、学習室などが整備されるようにということで、補助基準面積改善を行っております。また、二つ目には、虐待を受けたお子さんについては、生活面で大変きめの細かい心のケアを早急に実施する必要がありますので、心理の専門職員を配置をできるようにしたところでございます。  

岩田喜美枝

2001-04-12 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

幸い幼児は不在であったため建物被害にとどまりましたが、破損箇所は同保育園の二階遊戯室の壁面まで及んでおります。  さらに、派遣団は、擁壁復旧工事の様子を視察いたしましたが、廃土器材等の搬出、搬入の通路が階段となっている上、住居が擁壁に近接しているため、重機の利用が困難であり、人手のかかる工事であることがうかがえました。  

赤羽一嘉

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○上田(勇)分科員 今の御説明だと、拝見したこの設置基準では、「特別の事情があるため」に「三階建以上とする場合にあっては、」とあるのですが、それでも「保育室遊戯室及び便所施設は、第一階に置かなければならない。」ということですよね。ですから、やはりいろいろな面でそういう制約があるのは事実じゃないかと思います。いろいろな条件が整えば例外的に第二階に置くこともできるということだと思うのです。  

上田勇

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

その場合に、やはり幼稚園には運動場が必要なわけでございますが、子供がいる部屋が五階、六階ということになりますと、運動場で遊ぶ時間といいますか、そういうのが余り確保できなくなるおそれがあるというようなことで、子供がいるような保育室あるいは遊戯室などは一階に置かなければならない、こういう幼稚園設置基準の規定になっているわけでございまして、いわゆる運動場が全然なくて、あるいは運動場に出て遊ばないんだ、部屋

遠山耕平

1991-03-15 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

土井政府委員 建物を建てるというほど大げさなものを考えているわけではございませんで、そういうような企業事業所の中に工夫をされていろいろ地域子供にも開放できるような遊戯室というものをつくるような場合に、数百万円オーダーの単価助成をしていこうという程度規模を考えておるところでございます。  

土井豊

1991-03-15 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

土井政府委員 企業を考えておりまして、例えばスーパーなどで近所のお子さんたち職員子供一緒遊戯室をつくるといったような場合にそれをやろう、職員子供さんだけというのではぐあいが悪かろう、地域子供一緒利用できるような、そんな形のものをやる場合に助成をしたいという考え方でおります。

土井豊

1985-11-19 第103回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

また、公立保育所施設整備費の例では六八・三%の超過負担が生じており、このうち単価差では豪雪地域であるため、基準以上の強度にする必要があること、数量差では冬期間雪のため外に出られないため遊戯室廊下等基準面積以上にせざるを得ない等の理由が挙げられております。また、石川県では小学校屋内体育館建設費で二二%の超過負担が生じている例が挙げられております。

佐藤三吾

1983-05-10 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

幼稚園子供保育園子供をバスで運んで、自分の遊戯室はあるにもかかわらず、そのBG体育館でお遊戯をさせますと、その分利用者の数がふえるわけ。それでも足りなければ、お母さん方に付き添いについてきてもらうわけ。付添者利用者に入るわけだ。こういう形で涙ぐましいというか、ばかばかしいというか、そんなことをやっているのよ、これ。そして文部省、学校教育の分野もストレートにかむわけ。  

志苫裕

1983-03-30 第98回国会 参議院 文教委員会 第5号

この法律には校舎定義というのは書かれてないわけでございますが、私どもが各市町村等に対しまして補助をいたします場合の必要性に基づきまして運用細目というのを定めてお配りをしているわけでございますが、その中で用語の定義をいたしておりまして、校舎というのは、ちょっと長くなりますが読み上げさせていただきますと、「学習および学校管理運営を行なうための中心的施設であり、普通教室特別教室図書室専用講堂遊戯室

阿部充夫

  • 1
  • 2