運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-02-23 第24回国会 参議院 決算委員会 第5号

私はあえて、遊休労力といいますか、それを活用することは大いに奨励すべきものと思っておりますけれども、少くとも一方においてこういう法律がありながら、この法律によらないで請負契約をしている。だからそれを批難するということは、会計検査院の立場としてはあり得ないと思う。その請負でなくて、直営工事をしていてそうしてこれを批難するならば当ります。

田中一

1954-12-04 第20回国会 参議院 農林委員会 第4号

江田三郎君 私ども今回の救農土木事業については予算的に極めて不十分だ、こう考えておりますので、そういう除去の作業が、やはり被害を受けた町村の遊んでおる労働力を使つてもらうということになると、そこに救農的なものが加わつて来るわけですが、その点はできるだけ除去に当つて被害地遊休労力を使つて頂くようにお願いしたい。

江田三郎

1954-10-21 第19回国会 衆議院 農林委員会 第77号

芳賀委員 次に北海道における冷害あるいは十五号台風災害対策との相関性の上において、農林大臣もできるだけ被害農家現金収入の道を講ずるために、林野の被害木処理に重点的に遊休労力を吸収したいというような意見でありましたが、こういう点に対しまして、おそらく風倒雪損木処理の場合においては、積雪が多量にならない時期を選ぶということが前提条件となると考えますので、ごく短期間に被害農家労力を吸収するという

芳賀貢

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

言うと時間がかかりますから省略いたしますけれども、そういう関係からどうしてもできないようになつておりまして、これは興農国会を開こうという親心を持つておられる農林大臣のおやりになることとしては、非常に農民のためを思つておられる言動と委託搗精の面に現われました実際の施策というものには食い違いがあるように思いますが、この食い違いは至急直しまして、今度もすぐ明日からでも採算も合つてそうして農村で冬季間の遊休労力

下條恭兵

  • 1