運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-11-13 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第14号

証人電気事業編成審議会委員に就任したのは昭和二十四年十一月二十四日であり、解任の辞令は二十五年二月八日付でもらつておりますが、いわゆる松永事務所は二十五年二月末か三月ごろ、銀座の中部配電ビル内にこれを設け、電気事業再編成問題の調査、宣伝、外資導入のための諸通信連絡来朝外人接待等に使用したのでありまして、松永事務所を設けるに至つた事情は、二十五年一月中旬、進藤資源庁長官及び日発配電各社代表

篠田弘作

1949-12-08 第7回国会 衆議院 通商産業委員会経済安定委員会連合審査会 第1号

今澄委員 それで安本政務次官にもう一ぺんお伺いしますが、いろいろこのほかにも第四・四半期電気割当その他の問題がありますが、さつき通産大臣に私は聞いたのでありますが、きようの新聞で、電力割当再検討、稻垣通産相、進藤資源庁長官、山本安本長官は七日総司令部ケネデイ生産公益部顧問訪問、十日から実施予定の新電気料金の問題に関し、十日の実施期日並びに料金率については既定案でさしつかえないが、第四・四半期

今澄勇

1949-12-08 第7回国会 衆議院 通商産業委員会経済安定委員会連合審査会 第1号

第一点は通産大臣は「電力割当再検」という見出しで毎日新聞に「稻垣通産相、進藤資源庁長官、山本安本剛長官は七日、総司令部ケネデイ出産公益部顧問訪問、十日から実施予定の新電気料金の問題に関し、十日の実施期日ならびに料金率については既定案でさしつかえない。」という談話が出ておりますが、これについては、稻垣さんもお知りでありますかどうか。

今澄勇

  • 1