運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-02-03 第31回国会 参議院 法務委員会 第4号

亀田得治君 まあそういう考えを持っているようじゃ、警察の逮捕請求権というものをもっと制限しなければだめですよ。そんなものじゃないですよ。まあもう少し、結論的には、一つほかの問題に触れてからにしましょう。ともかくこういう一回の呼び出しもかけないで、いきなりああいう種類の事件で引っくくる、こんなことは断じて間違いです。

亀田得治

1958-07-03 第29回国会 衆議院 法務委員会 第6号

東京都教組に対する問題も同じ結果になるのではないかと新聞でも書いておりますし、われわれもそう思うわけですが、これはやはり検察当局逮捕請求権の乱用じゃないかと思う。ことにその身柄に関係しないものは、一斉捜索をやっておる。これに関連して考えますと、やはり令状の請求に対して、七十数カ所も和歌山の教組はやるし、都教組も二回にわたってやっておる。

坂本泰良

1955-05-16 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

そうすればその逮捕請求権を乱用しているではありませんか。そういう精神でこのような事故を取り扱われたのでは、それこそ国民が迷惑をいたします。もちろん犠性者になられた方々に対しても深く同情いたします。いたいけな子供がたくさん死んでおる。この事実についても——私も子供をなくしております。子供をなくした親として私はまことに御同情にたえません。

山口丈太郎

1953-07-28 第16回国会 参議院 法務委員会 第24号

そこで実務の大体の傾向としましては、条文上の根拠がありませんけれども、明らかに逮捕の必要がないと思われるような場合、これは逮捕請求権濫用であるという考えで、逮捕状請求を却下する、そういう考え方をとつておるわけなのであります。  どういう場合がそういう場合に当りますかと言いますと、よく実務の上で問題になりますのは、いわゆる例のたらい廻しといいますか、たくさん、先ず一つの罪で逮捕状請求した。

岸盛一

  • 1