運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-09-18 第71回国会 参議院 内閣委員会 第29号

それを見ますと、連隊本部というのは大体一〇〇%充足されている。中隊が五つある、五中隊ある。その一つは管理中隊だと。六つあるんですか、中隊は。管理中隊、この管理中隊というのも大体一〇〇%満たされておる。あと、中隊中隊本部というものもまずまず一〇〇%充足されている、それから小隊本部というものも大体一〇〇%充足されている、こういう状態になるわけです。

鶴園哲夫

1973-09-18 第71回国会 参議院 内閣委員会 第29号

鶴園哲夫君 わかるようなわからぬような話なんですけど、ですから連隊本部はまずまず充足されている、一〇〇%近い。中隊本部も一〇〇%近く充足されている。それから小隊本部もまず一〇〇%、ものによっては一〇〇%こすような充足率になっている。しかし、実際その小銃を握っているところになると、いま私が申し上げたように四二%の充足率

鶴園哲夫

1973-09-06 第71回国会 参議院 内閣委員会 第26号

その管理中隊なり連隊本部というのはある程度きちっとしなければだめですよ。そこに兵隊をとられますよ。ですから中隊はまた定員があきますよ、少なくなりますよ。おっしゃるように六七か六五に下がる。さて、それじゃ小隊はどうなるかといえば小隊はもっと下がるでしょう、下がらざるを得ないでしょう。そうなった場合に、おっしゃるように班というものの編成はどうなるでしょうか。

鶴園哲夫

1973-09-06 第71回国会 参議院 内閣委員会 第26号

管理中隊にとられるでしょうし、連隊本部にもとられるでしょうしね。ですから、実際の部隊になってくるというと、実動部隊になってくるというと、だんだん実数が減るということになると思うのですね。それで、この小銃小隊の中の小銃班というやつ、昔では分隊みたいなものでしょうね、分隊。これは曹が三名ですね。班長が二曹で、曹が三名。

鶴園哲夫

1973-09-06 第71回国会 参議院 内閣委員会 第26号

これは管理中隊にがばっと持っていかれるでしょうし、それから連隊本部にも持っていかれるでしょうし、ますます足らなくなってくる。とても、半数ぐらいのものになりはしませんですか、小銃小隊のところは。だから、そういう何が何でも——いや、そこでちょっと伺いたいんだけれども、有事の何とかのときにはがばっと集めるような話でしたが、どこからお集めになるんですか、徴兵ですか。

鶴園哲夫

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それを防衛庁の人事教育局長に訴えた当時の吉岡三佐は、その後連隊本部の風当たりが強まり、自衛隊の恥を世間にさらしたときつく詰問され、吉岡三佐が隊長をしておりました綱紀教育隊を当時の山口連隊長は解散させる。その後吉岡三佐は、命令不服従ということで十日間の停職処分に付せられ、現在は自衛隊をやめております。  

田中武夫

1968-05-24 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

 同(林百郎君紹介)(第一一号)   七 同(小坂善太郎紹介)(第三〇一号)   八 恩給の不均衡是正に関する請願外八件     (稻葉修紹介)(第二八号)   九 同(小川平二紹介)(第二九号)  一〇 同外八十七件(小澤太郎紹介)(第三     〇号)  一一 同(毛利松平紹介)(第三一号)  一二 同外八件(吉田重延紹介)(第六〇     号)  一三 久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1968-05-23 第58回国会 参議院 内閣委員会 第20号

改定に関する法律等の一部を  改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○昭和四十二年度における公共企業体職員等共済  組合法に規定する共済組合が支給する年金の額 の改定に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)     ————————————— ○建設関係公共事業に従事する現場職員に特殊  勤務手当支給に関する請願(第一号)(第二四号) ○福岡久留米所在の旧歩兵第四十八連隊本部

会議録情報

1968-02-27 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

(吉川久衛君紹介)(第九号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第一〇号)  同(林百郎君紹介)(第一一号)  同(小坂善太郎紹介)(第三〇一号)  恩給の不均衡是正に関する請願外八件(稻葉修  君紹介)(第二八号)  同(小川平二紹介)(第二九号)  同外八十七件(小澤太郎紹介)(第三〇号)  同(毛利松平紹介)(第三一号)  同外八件(吉田重延紹介)(第六〇号)  久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1967-12-23 第57回国会 参議院 本会議 第8号

祖国復帰に関する請願  第八〇 恩給処遇の不合理等是正に関する請願   (百六十七件)  第八一 退職公務員恩給共済年金等に関す   る請願(百十八件)  第八二 退職教育公務員恩給共済年金等に   関する請願(七件)  第八三 接収解除に伴う借地借家復帰及び権利   消滅の補償に関する請願  第八四 旧軍人恩給に関する請願(十二件)  第八五 福岡久留米所在の旧歩兵第四十八   連隊本部建物

会議録情報

1967-12-22 第57回国会 参議院 内閣委員会 第4号

第三六五号)(第三  六六号)(第七五〇号)(第九六九号)(第一〇〇六  号) ○接収解除に伴う借地借家復帰及び権利消滅の補  償に関する請願(第三四号) ○旧軍人恩給に関する請願(第四一号)(第五〇  号)(第一〇一号)(第一〇二号)(第一〇三号)(第  二八五号)(第三三八号)(第三六七号)(第四四三  号)(第六五八号)(第七〇〇号)(第一〇〇五号) ○福岡久留米所在の旧歩兵第四十八連隊本部

会議録情報

1967-12-21 第57回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

傷病恩給等の不均衡是正に関する請願相川勝  六君紹介)(第一〇五六号)  恩給共済年金制度改善に関する請願(佐々木  義武君紹介)(第一一九七号)  公務員待遇改善に関する請願外二十五件(唐  橋東紹介)(第一二〇一号)  行政職俸給表(二)等適用者に対する差別撤廃等  に関する請願細谷治嘉紹介)(第一二〇二  号)  同(中澤茂一紹介)(第一二七八号)  久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1967-12-19 第57回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

 同外一件(羽田武嗣郎紹介)(第七〇一号)  同外三十三件(橋本龍太郎紹介)(第七〇二  号)  同外二十件(福永健司紹介)(第七〇三号)  同外一件(堀川恭平紹介)(第七〇四号)  同外一件(増田甲子七君紹介)(第七〇五号)  同外十二件(三ツ林弥太郎紹介)(第七〇六  号)  同(武藤嘉文紹介)(第七〇七号)  同外三件(山手滿男紹介)(第七〇八号)  久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1967-12-15 第57回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

岡田利春君紹介)(第三二〇号)  国家公務員給与引上げ等に関する請願外三件  (稻村隆一君紹介)(第三八六号)  同外三件(大出俊紹介)(第三八七号)  同外一件(河野密紹介)(第三八八号)  同外二件(楢崎弥之助紹介)(第三八九号)  同外三件(山内広紹介)(第三九〇号)  同外三件(山本弥之助紹介)(第三九一号)  同外三件(米内山義一郎紹介)(第三九二  号)  久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1967-12-14 第57回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

原健三郎君紹介)(第一五三号)  恩給共済年金等に関する請願坂田道太君紹  介)(第四五号)  同(藤枝泉介紹介)(第二二一号)  旧軍人恩給に関する請願羽田武嗣郎紹介)  (第四六号)  同(北澤直吉紹介)(第一五四号)  同(進藤一馬紹介)(第一五五号)  同(塚田徹紹介)(第一五六号)  傷病恩給等の不均衡是正に関する請願羽田武  嗣郎紹介)(第四七号)  久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物

会議録情報

1964-02-19 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

同時にまず連隊本部に対して、こういうことが行なわれておるが不都合ではないかということで、自衛隊の隊員の服務に関する規則に基づいて上申書も出した。ところが部隊の中ではかばかしくないので、提出をした日時はわかりませんが、十二月の末には師団の監察のほうにも、この問題の報告をあげておるようです。

田中織之進

1960-04-26 第34回国会 衆議院 法務委員会 第23号

警察官が使っているのは、会社の施設ばかりでないというのも、たとえば市の体育館を連隊本部が使っておりますが、この場合は公共的なものですから、私はそれはやむを得ないのじゃないかと思うのです。しかし四山では社宅のあき地にある会社集会所保育園を全部使っております。それから三川鉱では、会社の正門前の技工室、これは会社建物ですが、そこに警察官が百五十名ほどおります。それから保育園を全部使っております。

板川正吾

1958-04-17 第28回国会 参議院 内閣委員会 第29号

そのときの議題は、核兵器戦闘下における連隊本部、大隊本部防衛体制というので、日本の人は核兵器と言ったら、もう虫ずが走るくらいしゃくにさわるのです。しかし列国の装備は着々政策とは違って、そういうふうに進んでおります。また、フランス、ドイツがサハラ砂漠で今度は核兵器の実験をやるというのが、けさの新聞には載っているのです。

土居明夫

1955-07-19 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第43号

加藤政府委員 正確な資料を持っておりませんので、もし誤りかありましたならば訂正させていただきたいと思いますが、私の記憶によりますと、各連隊本部乗用車は一台ございます。管区総監部には十台、そこらではないかと思います。幕僚監部は十台くらいかと思うのでございますが、特に専用の乗用車を持っているというのはきわめて限られておるのでございます。あごは共同使用をいたしておるという実情でございます。

加藤陽三

1954-05-12 第19回国会 衆議院 文部委員会 第31号

御承知のように、日本の今まであつた連隊本部とか、そういうものは、あるものは学校にかわつており、あるものは工場等に変更しておる。従つて日本は再軍備はしないということであつたので、学校を新たに建設するという場合にも、従来あつたところの実弾射撃場付近等学校を建てた例が相当あるわけなんです。

松平忠久

  • 1
  • 2