運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-04 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、アメリカの場合は、連邦政府レベルでは官民連携の進め方について定めた日本PFI法のような法律は全くございませんで、各州政府が個別に必要な法制度を整備して民間への運営委託を実施しているとか、あるいはフランスにおきましては、水道事業の認可という考え方自体がなくて、地方自治体自治事務として行っている事業公役務委託として規定するサパン法という法律があるんですが、それによって民間事務委託をしているというようないろいろな

宮嵜雅則

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

ですので、アメリカ連邦政府レベルでの温暖化対策が停滞したとしても、こういった州政府レベルでのイニシアチブというのは、我々はまだまだ、文字どおり、ウイ・アー・スティル・インで、パリ協定を遵守していくと宣言していますので、実は、それでいくと、一国レベルでいくと非常に大きな国レベルの動きなんですね。  

小西雅子

2008-04-11 第169回国会 衆議院 環境委員会 第4号

一つは、これはよく知られていることなんですけれども、ことしの秋行われる大統領選挙で共和党のマケイン氏がなろうと民主党のオバマ氏あるいはクリントン氏がなろうと、全員、温暖化ガス排出規制について強力な推進者であるので、米国排出規制対策などは連邦政府レベルで大きく前進するだろうということでございます。  

大前繁雄

2007-04-17 第166回国会 参議院 総務委員会 第9号

この理由につきましては、まず、米国におきましては一般消費用電気製品に関する安全規制というのは連邦政府レベルではございませんで、地方自治体レベルで行われております。そういったことから、政府間の相互承認協定の中でこういった規制の取扱いについて取り扱うことは必ずしも適当でないという考え方に基づいて対象に含まれていないと。

松本隆太郎

1972-06-12 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

比較するのは両国の国内情勢が違いますので、むずかしい点もございますが、このほかに薬務局の職員としては百五十一名の定員、また試験研究機関国立衛生試験所としては三百五人といったようなことで、中央の、いわゆる連邦政府レベルでの人員としては、総計いたしても五百人を多少上回るという数字でございます。  

浦田純一

  • 1