運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
126件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ただ、これは、感染したかどうかもしれないという不安に寄り添うということも非常に重要な着目ポイントとしておりまして、これは、チャット機能で双方向でこれを連絡、相談ができる、受け止め手側には当然ながら医療通訳医療コーディネーターがいると、一旦感染したらそれはHER―SYSに載ると、パスポート番号外国人の方々に対してはこれをしっかりと国が責任を持って感染症対策をするという体制の構築をお願いをしておりました

自見はなこ

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

そのような場合につきましては、所管の出入国在留管理局等にそのような連絡、相談がありました場合には、大使館等連携し、あるいは大使館等相談するように勧めたり、場合によっては、冒頭御指摘がありましたチャーター便の枠を確保したり、あるいは必要に応じて帰国費用の全部又は一部を国費で負担して本国に送還するなど、個別の事情に応じて対応しているところでございます。

松本裕

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

一方、自宅療養中の患者につきましては、保健所が、現在ですけれども、体温、せき、鼻汁、倦怠感のほか息苦しさ等の症状につきましても定期的にフォローアップを行うこととしてございますが、症状が変化した場合に備え、患者からの連絡、相談を受ける体制を確保するようにお願いしていますけれども、パルスオキシメーターを御活用いただければ、保健所フォローアップ一つの手段として、医療従事者の指導の下ということになりますが

吉永和生

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

症状が変化した場合などに備えて、患者さんからの連絡、相談を受ける体制、これを確保するようにお願いをさせていただいたところでございます。  パルスオキシメーターを御自宅活用できる患者の方がおられましたら、これは御自身の健康状態を把握するため、必要に応じて自治体等においても是非活用していただきたいと、このように考えているところでございます。

稲津久

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

児童相談所への警察OB警察職員配置につきましては、配置された警察OB等を通じまして平素から両機関連絡、相談を密にし、警察児童相談所相互理解を深めるとともに、児童相談所による事案危険性緊急性等に関する評価や立入調査、臨検、捜索等の実施に際して警察OB等警察実務経験に基づいて助言等を行うことなどにより、児童安全確保に向けた円滑な連携強化に資するものと考えているところでございます。

小田部耕治

2019-03-28 第198回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この特殊詐欺被害を防ぐためにあらゆる対策を講じていくことが必要であるわけですが、警察庁が公表したオレオレ詐欺被害者等調査内容を見てみますと、だましの電話を受けてしまうと冷静な判断ができなくなってしまうことから、迷惑電話防止機能を有する機器の活用が有効、あるいは家族、親族と連絡、相談することが被害防止に効果的などといった指摘もなされております。  

竹内真二

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

言葉で、ホウレンソウという言葉は皆さんよく御存じでいらっしゃると思いますが、報告連絡、相談ですけれども、最近、ザッソウという言葉があるそうで、雑談、相談ということが大事だということで、2プラス2のようなものを公式会議として行うと、余計な発言ができないとか重たい発言をしなきゃいけないというお立場はそれぞれ外務大臣防衛大臣もお持ちだと思うんですけれども、一方で、やはりコミュニケーションを深めて、いざというときに

杉本和巳

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

林国務大臣 これは累次の会見やこの場でも御答弁をしてきたところでございますが、まず法令、その法令の令の方にはこういうルールも入るわけでございますが、それに反しているというわけではないけれども、ホウレンソウという言葉がございますが、報告連絡、相談というのは常に必要であるという観点から、この件に関しては特に与党先生方からいろいろなアドバイスというかコメントがあったということでございましたので、そういう

林芳正

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣林芳正君) 今回の事案につきましては、法令に基づき行った調査であるものの、事実関係の確認に当たって、その書面についてやや誤解を招きかねない面があったと、こういうふうに考えられますので、このような事実確認を行う際には表現ぶり等について十分に留意する必要があること、また政務三役に対する報告連絡相談いわゆるホウレンソウですね、ということも念頭に置いて業務を進めるべきであることについて担当

林芳正

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

林国務大臣 この場でも、また参議院の方でも、あるいは会見等でも申し上げてきたところでございますが、法令規則上は、四十八条、五十三条、また省内文書管理規則等々、また設置法における所掌、こういうことで、初中局内で判断してやったということで、法令上何かそこに問題があるということではございませんが、こういう案件でございますので、ホウレンソウとよく言いますけれども、報告連絡、相談ということが政務三役にあってしかるべきではなかったかということは

林芳正

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

林国務大臣 先ほどのどなたかの御質問で文書決裁規則等については申し上げたとおりでございまして、法令規則等の中では、局内で判断ができることということではあることはもちろんでありますけれども、しかし、与党先生方、これは与党にとどまらず野党の先生方もそうでありましょうけれども、そういう案件でもあったということもありますので、私の方からは、政務三役に報告連絡、相談をするということもあってもよかったのではないか

林芳正

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

林国務大臣 今回残っておりましたメール等は、皆様のヒアリング等々にも全て提出をさせていただいておるところでございますが、私、表現ぶりということと、それから、政務三役に報告連絡、相談すること、二つほど初等中等教育局には注意したところでございますが、こうした今回の事案経緯を踏まえて、省内報告連絡、相談をより密なものとするとともに、教育現場等に対してより一層丁寧な対応を行うように努めてまいりたいと

林芳正

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、内部部局文書決裁規則というのが御存じのようにありまして、地方公共団体に対して協議、通知等を行う場合の文書の名義及び決裁権者は局長と、こういうことになっておりますので、こういう、ルール上は局の判断で行えるということは当然のことだと思いますが、与党先生方からいろんなアドバイスもいただいてということでもありましたので、いわゆるホウレンソウ報告連絡、相談ということは事前にあってしかるべきではなかったかというような

林芳正

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

法令に基づいてやったということは記者会見等でも私からも説明を申し上げておるところでございまして、その法令の下に文書決裁規則というような、まあ内部ルールが、委員御存じのとおりだと思いますので、そういうことに基づいて、法令規則に基づいてやったという意味では法令規則上の問題はないと思っておりますが、与党先生方からいろんな問合せ等があったということでもありますので、振り返ってみれば、我々に報告連絡、相談

林芳正

2017-12-05 第195回国会 衆議院 法務委員会 第3号

その判断をする際に、執行停止命令の前後に安倍総理あるいは菅官房長官報告連絡、相談など何らかのやりとりをしたかどうか。これはちゃんと確認をしていただけたんですかね、委員長委員会報告はあったんですか。理事会報告はあったんですか。委員長、求めましたよ、前回報告をしていただくように。  ちょっと速記をとめてくださいよ。委員長に聞いているんです。求めましたよ、前回

柚木道義

2017-06-15 第193回国会 参議院 法務委員会 第19号

確かにこの中では、被害を受けた女性のうち、警察連絡、相談したのは四・三という数字でございました。  この理由は必ずしもつまびらかではございませんが、やはり元々の暴力、犯罪ということの性格上、ややもすると、なかなかここはやはり相談しづらい、相談するのをためらってしまうといったようなことも、一つそういった心理も一因として働いているのではないかと、このように考えております。

大塚幸寛