運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-10-08 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第9号

各省との連絡委員會等でいろいろ申合せになりました事項をもつぱら私の方でいろいろ取計らつたのであります。現在までのものを申しますと、一應私の方といたしましては現地に救濟用物資をいろいろお送りすると、竝びに一番大きな問題としましては今囘の災害に要しまする經費が相當多額にわたりますので、各府縣からも財政的な援助につきまして相當な要求がありましたわけであります。

岡田好治

1947-10-02 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第13号

水谷國務大臣 ただいま御指摘の監察委員會制度の問題は、三黨首會議の場合におきましても、與黨三派連絡委員會におきましても議題になり、かつ取上げられた問題でありますが、大體國家管理の法案それ自體が、この監察ということとは切り離して考えることができないものでありまして、しかもまた一方におきましては、行政監察委員會というものが中央におきましても、地方におきましても、さらにまた各省別におきましても設けられることになりましたので

水谷長三郎

1947-08-22 第1回国会 衆議院 労働委員会 第10号

それから供給事業につきまして、殊に勞働組合のことを書いているのは、供給事業は、それを目的といたしました勞働組合以外の場合には、全然認めないというので特に規定したのでありまして、これにつきましても、職業安定のいろいろなる仕事について民主化立場から勞働者の意思を十分参酌してやつてまいりたいということは、連絡委員會等で申し上げた通りでありまして、私たちも前田委員と全然同じ考えをもつております。

上山顯

1947-07-22 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

それにつきましても一氣象臺だけの獨善的な立場終つてもいけないと思いまして、その方の研究者地震研究所、あるいは地理調査所水路部、あるいは全國の大學、そういうものと協同いたしまして、連絡委員會をつくりまして、全國の衆知を結集いたしまして、地震の豫知ということをぜひとも解決してみたいという心組でおります。

荒川秀俊

  • 1