運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
224件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-10-07 第202回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それを、一九八三年の法改正で、日本学術会議に登録された一定の要件を備える科学者団体を基礎とする研究連絡委員会ごと推薦制に改めたものです。ですから、会員選任を、一九八三年に公選制から推薦制に変えました。  このとき、当事者である学術会議の了承、同意を得ずに法案を提出をし、強行した。学術会議抗議声明を出して、大問題となりました。

塩川鉄也

2013-02-27 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第2号

それは、私の携帯が、自治会で買ってもらっている携帯なんですけど、ここに電話が入ると、全ての棟に連絡委員という、連絡委員を設けておりまして、防犯、防災の連絡委員それに各区の役員さんが一人ずつおりますので、その中に七、八人の体制も整えて、全て二百人体制で住民を守る組織をつくっております。  そして、高齢者の方が喜んで生活してもらうためには、今、到底年金だけでは生活が困難です。

佐藤良子

2004-04-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

ということをおっしゃったわけですが、それでは文部科学省の方がどうかということなんですが、大学における放射線管理核燃料物質管理有害業務安全管理に係る予算と人員や事故時の措置などを担当する文部科学省内の部署を充実させて、大学における学生の安全を確保する法令の整備を含めて、安全管理の面から研究環境充実と職員及び学生の安全を図る必要がある、このために文部科学省における支援体制充実が重要であるとこの研究連絡委員

林紀子

2004-04-06 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

今回の改正でこの研究連絡委員会制度というのは廃止される。そして、研究連絡委員会は、学術会議学協会を結び付けて、学術会議が、今お示しいただきましたように、社会に様々な提言をしていく上での基盤になっていたというふうに思うわけですが、こうした内容のある報告を出すということは、新たな制度連携会員制度でも可能になるのかどうか、その辺を会長の方からお伺いしたいと思います。

林紀子

2004-04-06 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

政府参考人吉田正嗣君) 研究連絡委員会の委員でございますが、その選任の方法でございますが、日本学術会議法によって定められておりまして、それぞれの研究連絡委員会の所掌事務、担当する学問分野でございますが、それを専門とされる会員の方のうちから学術会議会長が指名する、もう一つは、各研究連絡委員会の担当する学問領域等に関しまして専門的な知識を有する方、そういった方から日本学術会議会長が委嘱する方、この

吉田正嗣

2004-03-24 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

第一に、科学に関する重要事項審議等を行う総会部会等のほか、百八十の各専門分野研究連絡委員会の審議関係経費として三億五千六百万円を計上しております。  第二に、学術関係国際会議開催国際学術団体への加入分担金国際学術関係会議への代表派遣アジア学術会議開催等国際学術交流関係経費として三億四千百万円を計上しております。  

山口俊一

2004-03-23 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

さらに、研究連絡委員会も、なるべく女性科学者推薦してほしいということも出しておりまして、五%から七%まで上がってきたということでありまして、これがやはり、先ほど申し上げましたように、日本全体の社会構造ということをあらわしているとはいえ、学術のところではいろいろな意味で比較的自由度が高い人たちが多いわけなので、ぜひその目標は達していくように努力していきたいと思っております。

黒川清

2004-03-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

阿部博之議員だけということなんですけれども、正確には、もちろん黒川会長もその議員のお一人でいらっしゃいますし、松本和子教授、こちらは第十七期、十八期の化学研究連絡委員会の委員でもいらっしゃいました。黒田玲子東京教授、第十七期、十八期、前期と前々期化学研究連絡委員会の委員でもいらっしゃいました。  

松本大輔

2004-03-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

黒川参考人 実は、現在は、研究連絡委員会というのがありまして、その委員が大体二千四百人弱おりまして、その方たちもしょっちゅう集まっていろいろ会議をしておりまして、旅費は支給しないとやはりやっていけないというところもありますので、そういうことになっていますが、新しい改正では、連携会員というのがありまして、すぐにいくわけではありませんが、最終的には二千人を超えるような、非常にアカデミックな業績のある方

黒川清

2003-06-10 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第22号

そしてまた二つ目には地域連絡委員会、これも作っていただきたいという、非常にまあ、そのお話しているともう時間が終わっちゃうんであれなんですけれども、エネルギーはただ作ればいいというのではありませんよということでは非常にいいお話をいただきました。  やはり私は、もちろんその原子力産業消費者仲介役、これも必要。

松あきら

2003-06-05 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

それだけ日本と比べますとエネルギー教育に関して徹底しているかに見えるんですが、それでも、例えば地方の原子力発電所を持っている町の地域連絡委員会ですとかそういうところに意見を伺いますと、まだまだというふうにおっしゃるんです。あるいは原子力推進派エコロジスト団体という変わった団体があるんですけれども、そちらの方々もまだまだ。独自の努力で広報活動を行っていると。

荻野アンナ

2003-04-22 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

日本学術会議海洋科学研究連絡委員会というところがあるそうですけれども、そこで昨年の、二〇〇一年の、一昨年の五月に報告を発表いたしました。「海洋科学教育研究のための船舶不足水産系大学練習船の活用について」と題するものなんですけれども、この中で、将来の海洋研究を担う人材の養成の在り方がバランスを欠いているのではないかというふうに指摘しているわけです。

林紀子

2003-03-26 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

第一に、科学に関する重要事項審議等を行う総会部会等のほか、百八十の各専門分野研究連絡委員会の審議関係経費として二億七千八百万円を計上しております。  第二に、学術関係国際会議開催国際学術団体への加入分担金国際学術関係会議への代表派遣アジア学術会議開催等国際学術交流関係経費として三億六千九百万円を計上しております。  

若松謙維

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第4号

ですから、強力中性子線でブランケットが破損したりとか、さまざまトラブルによって破損したときの危険というものは見なきゃいけないということが言われているわけで、この点では、学術会議核融合研究連絡委員会では報告書を出して、例えば、トリチウム生物影響について、広島大学原爆放射能医学研究所一つ拠点トリチウム生物影響関連実験を行うことなどを提起してきました。  

吉井英勝

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第4号

吉井分科員 今おっしゃったように、この研究は今後重要な役割を果たすということであって、実は学術会議核融合研究連絡委員会の報告書の中では広島大学研究所などを一つ拠点としてというお話でしたが、まだこれは進んでいないという。だから、進んでいないから今お話がなかったというふうに理解しておきます。  

吉井英勝

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

第一に、科学に関する重要事項審議等を行う総会部会等のほか、百八十の各専門分野研究連絡委員会の審議関係経費として二億八千九百万円を計上しております。  第二に、学術関係国際会議開催国際学術団体への加入分担金国際学術関係会議への代表派遣アジア学術会議開催等国際学術交流関係経費として三億六千七百万円を計上しております。  

若松謙維

2001-03-22 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

第一に、科学に関する重要事項審議等を行う総会部会等のほか、百八十の各専門分野研究連絡委員会の審議関係経費として三億八百万円を計上しております。  第二に、学術関係国際会議開催国際学術団体への加入分担金国際学術関係会議への代表派遣アジア学術会議開催等国際学術交流関係経費として三億六千五百万円を計上しております。  

遠藤和良

2000-03-15 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第4号

第一に、科学に関する重要事項審議等を行う総会部会等のほか、百八十の各専門分野研究連絡委員会の審議関係経費として三億三百万円を計上いたしております。  第二に、国際学術団体への加入分担金代表派遣及び学術関係国際会議開催等国際学術交流関係経費として三億七千四百万円を計上いたしております。  

長峯基

share