運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

それでは、法人税の関係について、所得税も含めてちょっと質問させていただきたいというふうに思うんですけれども、今次改正案に含まれている連結納税制度グループ通算制度への移行、これ、令和四年の四月一日から適用になるということで、その中に、子会社からの配当及び子会社株式譲渡を組み合わせた国際的な租税の回避に対する対応というものが含まれているということで、その説明もお伺いをしたところなんですけれども、いわゆる

勝部賢志

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今般、連結納税制度見直しましてグループ通算制度というものに移行することにいたしておりますけれども、対象となりますグループ範囲につきましては、基本的に、現行の連結納税制度と同様に、親法人と、そしてその親法人が直接又は間接に一〇〇%の株式を保有する全ての国内の子会社、これが対象となります。そういう意味では、範囲は今までと変わらないということでございます。  

矢野康治

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

第一に、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進に係る税制創設投資及び賃金引上げを促すための税制要件見直し連結納税制度見直し等を行うことといたしております。  第二に、経済社会構造変化を踏まえ、未婚の一人親に対する税制上の措置及び寡婦控除見直しNISA制度見直し等を行うことといたしております。  

麻生太郎

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

第一に、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進に係る税制創設投資及び賃金引上げを促すための税制要件見直し連結納税制度見直し等を行うことといたしております。  第二に、経済社会構造変化を踏まえ、未婚の一人親に対する税制上の措置及び寡婦控除見直しNISA制度見直し等を行うことといたしております。  

麻生太郎

2020-03-05 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

令和二年度税制改正につきましては、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進及び投資賃金引上げを促すための税制上の措置を講ずるとともに、連結納税制度の抜本的な見直しを行うことといたしております。また、経済社会構造変化を踏まえ、全ての一人親家庭子供に対する公平な税制実現するとともに、NISA制度見直しを講ずることといたしております。

麻生太郎

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それともう一点、連結納税制度改正というのが今回ありますけれども、この趣旨説明をしていただいた際に、今回の連結納税制度改正は、持続的な経済成長実現のためにというような項目の中で位置づけられていましたけれども、この制度改正というのは手続を簡略化するようなイメージがあるんですが、これと持続的な経済成長と、どのようにこの改正がかかわっているのか教えてください。

日吉雄太

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

第一に、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進に係る税制創設投資及び賃金引上げを促すための税制要件見直し連結納税制度見直し等を行うことといたしております。  第二に、経済社会構造変化を踏まえ、未婚の一人親に対する税制上の措置及び寡婦控除見直しNISA制度見直しなどを行うこととしております。  

麻生太郎

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

それで、さらに、来年度の税制改正では、連結納税制度を活用しやすいように制度を見直すと。それから、5G減税オープンイノベーション減税などを盛り込んでおります。結局、成長志向法人税改革だけでは、これまでがそうであったように、大企業の利益は更にふえるが法人税収入はふえない。これは、これからもずっと続いていくんじゃないですか。お答えください。

清水忠史

2020-02-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

令和二年度税制改正につきましては、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進及び投資賃金引上げを促すための税制上の措置を講ずるとともに、連結納税制度の抜本的な見直しを行うこととしております。また、経済社会構造変化を踏まえ、全ての一人親家庭子供に対する公平な税制実現するとともに、NISA制度見直しを講ずることといたしております。

麻生太郎

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

日本としても、各国と連携して課税強化の枠組みを進めるとともに、今こそ、外国子会社からの配当益金算入制度連結納税制度研究開発減税など、大企業優遇税制を抜本的に見直すべきではありませんか。  昨年十月に多くの国民が反対する中で強行された消費税の増税は、国民生活地域経済に深刻なダメージを与えています。  

清水忠史

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

第一に、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進に係る税制創設投資及び賃金引上げを促すための税制要件見直し連結納税制度見直し等を行うことといたしております。  第二に、経済社会構造変化を踏まえ、未婚ひとり親に対する税制上の措置及び寡婦控除見直しNISA制度見直し等を行うことといたしております。  

麻生太郎

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

令和二年度税制改正につきましては、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進及び投資賃金引上げを促すための税制上の措置を講ずるとともに、連結納税制度の抜本的な見直しを行うことといたしております。また、経済社会構造変化を踏まえ、全ての一人親家庭子供に対する公平な税制実現するとともに、NISA制度見直しを講ずることといたしております。

麻生太郎

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

令和二年度税制改正につきましては、持続的な経済成長実現に向け、オープンイノベーション促進及び投資賃金引上げを促すための税制上の措置を講ずるとともに、連結納税制度の抜本的な見直しを行うことといたしております。また、経済社会構造変化を踏まえ、全てのひとり親家庭の子どもに対する公平な税制実現するとともに、NISA制度見直しを講ずることといたしております。

麻生太郎

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

それはどうしてそうなるかという理由は、これはグループ経営を行っております大企業においては、これは損益算入とされております国内外のいわゆる子会社から受取配当等々が入ってきますので、それが大きくなるということや、企業内のグループグループ内の企業間の損益通算ができる、いわゆる連結納税を行う場合の影響額によるところが極めて大きいものだと思っております。  

麻生太郎

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

しかし、資本金十億円超の大企業は一八・九%、百億円超は一二・五%、連結納税法人は五・八%。大企業法人税負担率中小企業よりも低い。こういう税制こそ見直して、社会保障や教育の財源を確保すべきじゃありませんか。  税のあり方が問われております。経済力のある大企業富裕層に応分の負担を求め、生計費には課税しない、累進制にする、これが基本だ。

塩川鉄也

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

国税庁の平成二十六年度分会社標本調査によりますと、活動中の内国普通法人資本金一億円以上の法人数は、連結納税を行っている場合には一グループを一社として数えるものといたしまして、これを含めて二万九千六百七十二社でございます。この資本金一億円以上の法人が有する海外現法、法人の総数については把握をしておりません。  

星野次彦

2016-03-23 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

IBM関連法人の訴訟でございますが、裁判の過程で明らかになった事実によれば、この事件では、原告はその一〇〇%子会社発行済株式の全部を米国親会社から購入した後、その一部を当該子会社譲渡することにより生じた株式譲渡損約四千億円を、連結納税によって当該子会社所得と相殺して申告をしたと。

星野次彦

2016-03-23 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

法人の場合、特徴的なのは、益金算入とされます国内外子会社受取配当の話とか、要するに連結納税といったものの影響が効いているんだろうというふうに思いますが、これらの制度につきましては、それ自体が恩恵ということではなくて、例えば受取配当益金算入制度ということにつきましては、子会社の段階で法人税課税されるということで二重課税を避けるという趣旨でございますし、連結納税制度においても、企業グループ

佐藤慎一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この記事の内容ですが、IBM持ち株会社が、連結納税制度を利用して、米国IBMから購入した日本IBM株の一部を日本IBMに売却、その際に出た損金を連結計上して日本IBM営業黒字と相殺したことが約三千九百九十五億円の申告漏れと指摘されて、本税、追徴分合わせて千百九十九億円の課税処分をされたケースです。  

神田憲次

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

過去にも下げてきた幾つもの案件があるんですけれども、例えば、連結納税による所得金額の減少があったり、受取配当金益金の不算入だとか、外国子会社配当益金の不算入だとか、幾つかメニューがあって、大手を助けてあげましょうということで、リーマン・ショック以降、景気がよくなってきたんでしょうけれども。  経済産業省で、第四十四回の海外事業活動基本調査というのを目にしたんです。

鈴木義弘

2015-03-13 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

政府税調の資料でも、連結納税制度配当益金算入制度研究開発減税など、租税特別措置などで課税ベースが小さくなり、法人税の実際の負担率は三分の二程度になっております。これらの制度恩恵は大企業に偏重しております。  法人税の実際の負担率を二〇一二年度の国税庁の統計から私たちが試算すると、資本金一億円未満の中小企業で二四・七%、資本金十億円以上の連結法人を含む大企業が一三・九%です。  

宮本徹