運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
258件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

現在、厚生労働省として進めております地域共生社会実現に向けた取組におきましても、行政機関民間支援団体地域住民等連携、協働した包括的な支援体制構築ということを進めているところでございまして、被災者の方々も含めた全ての住民の方が安心して生活できるように、私どもといたしましても、個々の自治体の事情をよく聞きながら、必要な支援をさせていただきたいと考えております。

橋本泰宏

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

マイルストーンについては、「消費者はじめ国民各界各層理解連携協働促進により、」というふうに定められています。これはお願いベースなんでしょうか。要請している、そういう水準なんでしょうか。そもそも、二五%排出目標というのは、製造し活用している企業団体共通目標として掲げられていますか。

田村貴昭

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そこで、ちょっと具体的にお伺い、内閣府の方にしていきたいんですけれども、この利用者支援事業について、実際に支援員さんが各事業所を巡回して連携、協働体制づくりを行うために、今回新たにその加算も創設をされまして、国庫補助率も三分の一から三分の二に引上げになるということでございます。  これ、現時点で自治体利用の見込みってどのくらい今考えていらっしゃるのか。

平木大作

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

加算におきまして、利用者支援事業を実施する事業者の、事業所支援員が各事業所等を巡回しまして連携、協働体制づくり等促進することとしております。このような取組を通じまして関係機関連携を進めることで、子育て家庭の個別の状況機関相互で共有し、家庭状況に応じた必要な支援へと結び付けられることなどが期待されるところでございます。  

嶋田裕光

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

在宅で子育てを行う家庭等が身近な地域で安全に、かつ安心して子育てができるよう、令和三年度予算においては、利用者支援事業では、地域支援員子育て支援を行う各事業所等を巡回し、連携、協働体制づくり等を行うことの促進、ファミリー・サポート・センター事業では、安心して子供の預かり等を実施するため、地域子育て支援拠点等との連携強化等を行うこととしています。  

坂本哲志

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

続きまして、森林林業関係者との連携、協働について取り上げてみたいと思います。  あらゆる主体が参画する協議会という点につきましては、先ほど橋本参考人から御指摘がありましたように、森林関係関係者をいかに構成員として参画をしてもらいまして、そして一体となって治水対策をしていくかということ、大変重要になると私も考えておるところでございます。  

簗和生

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

逆に言えば、その前の第一、第二、第三コーナーというのは、例えば虫歯の本数を減らすための生活習慣改善、そのための保護者との連携、協働といったとても地道な努力によってまず実現され、その後に、先ほど申し上げたような学校内での取組が、教員がだんだんと地域との信頼関係を深めていくと元気になって、どんどん前向きに変化をしていく、やっと最後の第四コーナーを回ったところでテストスコアが上がるというメカニズムを理解

末冨芳

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

これは、三十五人学級の中に、複数の不登校児童生徒、あるいは外国につながり日本語指導が必要な児童生徒、あわせて、家庭支援も含めて連携、協働が必要な児童生徒が大変多くなっているということで、元々足りていなかった加配を更に削られてしまっては、学校現場での十分な支援ができなくなる、非常に困っているという声をいただいております。  

末冨芳

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

文部科学省におきましては、平成元年度より、高等学校地域社会関係機関等連携、協働して地域課題解決等の探求的な学びに取り組むことを支援する事業を実施しております。また、令和三年度予算案におきましては、遠隔授業などICTも活用した学校間の連携によりまして、中山間地域離島等小規模高等学校教育環境改善を図るためのネットワーク構築に関する実施事業を新たに計上させていただいております。  

塩見みづ枝

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

この中でも、改めて、国、地方公共団体、また事業者との連携協働また、事業者間の関係につきましても、これまでの競争から協調への転換といった方向で明確に位置づけをして、今後も持続可能な地域公共交通実現に向けた取組を着実に推進してまいりたい、こう考えております。  また、昨年の通常国会で、改正地域公共交通活性化再生法と、それに関わって独占禁止法特例法を成立させていただきました。

赤羽一嘉

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

こういった認識の下、中間まとめにおきましては、若年女性への対応など、専門的な支援の包括的な提供行政民間団体を通じた多機関における連携、協働を通じた早期かつ切れ目ない支援などが新たな制度の下で提供される支援の在り方として指摘されておりますほか、国、地方公共団体の役割、地方公共団体民間団体との連携、協働などについても言及いただいているところでございます。

岸本武史

2020-11-20 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

しかるに、交通政策基本法では、国、地方公共団体連携、協働による施策推進が明記されているにもかかわらず、そうした取組は残念ながらまだまだ十分とは言えません。持続可能な公共交通の維持のためには、従来の単純延長線上にあるパッチワーク的な支援策では限界があり、財源の安定的な確保が必要不可欠であります。  

古川元久