運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

ただ単に、イラク国連安保理決議に違反し続けたとか、イラク国際社会が与えた平和的解決の機会を生かそうとはしなかったとか、あるいは、大量破壊兵器を保有していないということをみずから証明しなかったといったたぐいの過去に繰り返された説明ではなく、イラクのみならず、連合軍側犠牲者も四千五百人を上回るという事実にかんがみて、戦争の愚かしさ、戦争の悲しさ、麻生総理が生身の人間として誠実な言葉をもってぜひお答

田中眞紀子

2004-04-23 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第12号

ファルージャにおきましては、十一日に停戦合意が成立した後、散発的な戦闘が起きておりますが、十九日には、統治評議会連合軍側ファルージャ住民代表との間で本格的な停戦に向けての合意が成立するなどの進展が見られます。この停戦の実現に向けた統治評議会の努力は、イラク人自身による治安確保という観点から注目されます。  

堂道秀明

2003-03-25 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣川口順子君) これについて情報がいろいろ錯綜しているところがありますので、一遍になかなか分からないんですけれども、連合軍側、米軍英軍等でございますが、そちら側は、累計としては死者が三十五名、これは今日の朝の時点ですけれども三十五名、行方不明者は少なくとも十六名というふうになっていると思います。  

川口順子

1988-11-09 第113回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

一つは、夜間で浮上した潜水艦が航行しているという状態で、相手方の連合軍側駆逐艦に発見されて追いまくられるというものなのですね。向こう駆逐艦釣り舟みたいな十ノットとか七ノットじゃないですよ。全速力で攻撃してくる、迫ってくるわけでしょう。それを回避するのですね。その回避の状態が非常にリアルに映画に出てきます。

東中光雄

1984-07-31 第101回国会 参議院 外務委員会 第13号

ただ、ドイツ軍ローマ占領いたしました後に、連合軍ローマに迫ってまいりました際に、ローマ占領いたしておりましたドイツ軍司令官が、ローマに駐留しておるドイツ軍を撤退させるということを表明いたしまして連合軍側と話がつきまして、ドイツ軍が撤退、その次の日に連合軍が入城、ところどころで散発的な衝突はございましたが、大規模な戦闘がなかったと、こういう事実はございます。

山田中正

1981-02-25 第94回国会 衆議院 法務委員会 第1号

それで自主的な憲法でないとか、もう一度振り返ってみるべきだとか、当時国民の自由な意思がなかったとか、こう言われるけれども、しかし、ポツダム宣言を受諾した日本の国は依然として天皇主権者である、そういう憲法をどうしても存続させたいということがあって、それに対して連合軍側から、それでは戦争の禍根を排除することにならないじゃないかということで、新しい憲法についての草案を向こう側が示したのであって、何も手段

林百郎

1981-02-16 第94回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そして、それは占領軍の意向と言われますけれども、あの太平洋戦争に入っていった——天皇主権のもとで、治安維持法であるいは国家総動員法国民基本的人権を抑圧し、弾圧をして、そういう中であの侵略戦争に入っていった、三百万の日本人が死んだ、二千万のアジアの人たちが死んだ、こういう侵略戦争をやったことについて、連合軍側から戦争を終結するための条件として出されたのがあのポツダム宣言でしょう。  

東中光雄

1970-04-07 第63回国会 衆議院 本会議 第17号

朝鮮民主主義人民共和国政府は、四月三日午後、朝鮮軍事休戦委員会連合軍側代表を通じて、情勢が変化したので安全を保証することはできない旨通告してきたのでありますが、これを無視して金浦空港を飛び立たせたのはなぜかということであります。石田機長はこの事実を知らなかったようでありますが、これは故意に知らせなかったとしか思えないのでありますが、いかがです。  それだけではありません。

石橋政嗣

1969-05-14 第61回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

その後平和条約ということになるわけでございますが、その間一貫いたしまして、連合軍側としましては、従前日本戸籍法の適用を肯定しておったわけでございます。したがいまして、沖縄に従来本籍を持っておった人は、そのまま沖縄本籍を持つ、市町村従前市町村がしばらくは続いていたわけでございます。

新谷正夫

1962-08-14 第41回国会 衆議院 本会議 第5号

イタリアは、初めはわれわれとともに戦いましたが、一九四三年にイタリアは今のアメリカ、イギリスの連合軍側に加担いたしまして、敵国ではないのであります。またオーストリア、韓国解放地域でございまして、連合国敵国ではございません。ドイツ日本敵国であった関係をお考えになればおわかりになると思います。(拍手)   〔国務大臣田中角榮君登壇〕

池田勇人

1962-01-30 第40回国会 衆議院 予算委員会 第3号

要するに米英連合軍側との戦いをした国という意味においては、これは日本ドイツしかないわけなんです。  それからガリオアの問題について、日本ドイツは違うので、日本はもらったのだけれども、ドイツは借金であるとおっしゃいますが、ガリオアとかプレガリオアとか、あるいはエロアというものもガリオアの中に入るのだそうですけれども、そういう趣旨の金はアメリカの予算上は同一に扱われておる。

小坂善太郎

1958-04-17 第28回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

その後、連合軍側から、「陸奥」の船体そのもの日本政府に正式に引き渡すということでございまして、自後大蔵省の方で、その関係仕事を受け継いだわけでございまして、大蔵省会社との間で引き続いて払い下げの仕事か続けられておるわけでございますが、そういう関係で、私どもは会社内容等についてはあまり詳しく存じておらないのであります。

村岡達志

1955-07-18 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

従来占領時代は御承知の通りに、韓国の軍隊も米国側と申しますか、連合軍側の管理のもとにあって、そうしてそのために米国の管理する軍艦として日本の港に入っておったことは事実でございます。これは占領中のことであります。しかしながらさようなことは、行政協定からいっても、継続すべきでないという結論に日本側は到達したのでございます。

重光葵

1954-09-07 第19回国会 参議院 水産委員会 閉会後第11号

森崎隆君 この法律に伴う問題は簡単に要約して見ますと、第一点は講和条約発効以前の補償の問題が一つ、その後の補償の問題が一つ、それから今お話を聞いて初めてはつきりしましたのですが、連合軍側の一方的な損失補償の金を向うから取るというわけですね、その交渉をやつていてまだそれが未解決だということ、それから姫小島は、この陳情書は今年の八月二十五日の陳情書なんですが、これを読んでいるときはまだ爆射撃をしているように

森崎隆

1954-04-30 第19回国会 衆議院 本会議 第43号

これを再言すれば、国際連合軍の施設内においてまたは公務執行中に行われた犯罪について、その刑事裁判権国際連合軍側にあるが、それ以外の犯罪についてはすべてわが国に刑事裁判権があるとの趣旨であります。  委員会においては、何ゆえに、さきに議定書実施に判う刑事特別法が制定され、今回また協定実施に伴う刑事特別法が立案され、同じ内容の法案が二つ必要であるかとの質疑がありました。

小林鋳

1954-04-23 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

つまり初めから連合軍側と連絡をするといいますか、あるいはその荷物が陸揚げされまして、その工場へ持込まれて、それから税関長特需工場として、保税工場として指定するのか、それともまだ工場へ入らない先に、この品物はどこどこの工場に加工、製造を許可する、保税工場として指定する、こういうことにいたしますか。

井上良二