運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-04-24 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第34号

政府委員山崎斉君) 公団市町村等と分収造林契約をするわけでありますが、その場合におきまして費用負担者という立場に立つということを主体にして進めていきたいと考えているのでありまして、市町村等におきまして造林能力がない、あるいはまた分収造林措置法にいいます造林者、適当な造林者という者が、公団あるいは市町村両方が信頼するような造林者というような者がないというふうな場合におきましては、公団造林仕事

山崎斉

1961-04-06 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

山崎政府委員 大臣からもたびたびお話がありました通り、分収造林特別措置法から考えまして、公団も分収造林措置法によってこの仕事をやっていくということを趣旨といたしておるわけであります。造林という行為につきましては、土地所有者がやるという場合、新たに造林者を置いてやるという場合、それから公団がみずからやるという三つの場合がこの場合は考えられるわけであります。

山崎齊

1961-04-06 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

それから、前段の点につきましては、分収造林措置法によりまして、公団費用負担者になるということ、また、必要な場合には造林者にもなるというそれぞれの場合を規定しておるわけでありまして、全国営林局署のような網をかけなければこの仕事ができないというふうなものではないように思うのであります。

山崎齊

1961-03-03 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

山崎政府委員 森林開発公団が分収造林措置法による出資者と申しますか、あるいはその契約途上等におきまして造林者能力を失ったというふうな場合には、みずからも造林者になるというふうな形で契約当事者になるわけでありまして、一方は土地所有者契約当事者になるという形になるわけであります。

山崎齋

1951-07-13 第10回国会 衆議院 農林委員会 第48号

どうか今お話通りに今後お願いいたしたいということを強く要望いたして、さらに最後にもう一点伺いたいことは、造林推進ということが根本でありますけれども、たとえば国会におきまして、緊急造林措置法を通過成立せしめて、すでに相当実施の時期も過ぎ去つておるのでありますが、これの効果たるや、まことに今日まで成果が上つておりません。

平野三郎

1951-05-23 第10回国会 参議院 農林委員会 第37号

これに違反のあつた場合は行政代執行法又は臨時造林措置法運用によつて造林実現を期すのでありますが、違反者に対しましては格別罰則規定は設けてないのであります。次に  伐採については森林制限林普通林特用林及び自家用林の四つに区分をしておりまして、それぞれ適切な取扱をすることになつております。

野原正勝

1951-05-18 第10回国会 衆議院 農林委員会 第36号

森林計画で定められた事項については、一般的に森林所有者はその計画に従つて施業することを旨としなければなりませんが、特に植栽に関する事項については、森林実施計画で定めたところに従つて植栽しなければならないのであつて、これに違反のあつた場合は、行政代執行法または臨時造林措置法運用によつて造林実現を期し、違反者に対しては罰則規定はないのであります。  

野原正勝

1951-03-06 第10回国会 参議院 農林委員会 第14号

その他調査せる事項中参考となるものは、臨時造林措置法による要造林指定状況、それから昭和二十六年度六千町歩指定の予定でありまして、その他順調に進んでおります。それから造林補助金寒冷地帯に厚くする処置が本年からとられるということになつております。それから国有林造林未済地があるので、部分林設定を願い出るが、なかなか許されない。森林組合には積極的に部分林を設定さしてもらいたいという意見がございます。

江田三郎

1950-10-13 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第5号

そこでこの予算を拝見しても、そういう面には可なりの御考慮が拂われておるようでありますが、併し民有林に対しては五億近い金を掛けて森林計画を一つ強行しようとするし、それから臨時造林措置法という法律で強いて造林を強行するというのでありますが、肝腎かなめ国有林造林がまださつぱり進捗しておらない状況が見受けられると思うのです。

飯島連次郎

1950-10-13 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第5号

この間の臨時造林措置法を作るにつきましても、それらの線を定めた節もあつたと思うのでありますが、どうもうまく行つていないところが相当あるじやないかと思うが、これらに対して林野庁の当局としてはどういう手段をとつておるかということを伺いたい。それから更に今後どういうふうに進むであろうということを一つ説明して頂きたいと思います。

河井彌八

1950-04-11 第7回国会 衆議院 農林委員会 第27号

野原委員 この造林臨時措置法と、自作農創設特別措置法との関係を伺いたいと思いますが、この造林措置法におきましては、一応従来から、すでに農調油によつて買上げなつたものに対しましては、造林地指定はやらないということになつており、造林地指定をしたものに対しましては、買上げはしないという原則で、あたかも不可侵條約のような形であるのであります。

野原正勝

  • 1