2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号
それは、ある意味で、道路とかそういう公共施設だけではなく、公共施設といえばそうなんですが、国営のそういう造成施設等もそうであると思っております。
それは、ある意味で、道路とかそういう公共施設だけではなく、公共施設といえばそうなんですが、国営のそういう造成施設等もそうであると思っております。
それから、十二年度にはかなり前進が見られまして、国営造成施設等の持っております多面的機能の発揮のための地域における適切な取り組みを促進するという観点に立ちまして、五カ年間の措置ではありますけれども、土地改良区の施設管理についての管理体制の整備という、これは表現は非常に抽象的ですが、実質的にはその維持管理について大きな支援をしていこうというふうな事業をスタートさせました。
○中村波男君 いまの質問に関連してお尋ねするのですが、先生は基本的には国営造成施設等の他種用水の共有化について賛成だということで最初の意見で仰せられたわけですが、そこで農業用水の余剰ができた場合には、他用途に転用させるという一度今度の改正法が開いたわけですが、そこでただ単に目で見て水があるかどうかという判断の前に、やはり余剰農水というものの果しておる役割りと申しますか、たとえば余剰農水が流れることによって
第二十八条は、処分後の造成施設等のうち、都市計画が決定されているものについてはその都市計画に適合するように、その他のものについては流通業務団地にふさわしい規模及び用途の流通業務施設等が建設されるように定めるべきことを規定いたしております。
第二十五条は、処分後の造成施設等のうち、都市計画が決定されているものについてはその都市計画に適合するように、その他の公益的施設等の施設については居住者の共同の福祉及び利便に資するように、各街区内の建築物の敷地については当該街区にふさわしい規模及び用途の建築物が建築されるように定めるべきことといたしております。
第二十五条は、処分後の造成施設等のうち、都市計画が決定されているものについては、その都市計画に適合するように、その他の公益的施設等の施設については、居住者の共同の福祉及び利便に資するように、各街区内の建築物の敷地については当該街区にふさわしい規模及び用途の建築物が建築されるように定めるべきことといたしております。
すなわち、治山治水計画については、建設、農林、両省におきまして積極的に事業を進められておりますが、現在実施されております河川、海岸、砂防の改良工事、林地荒廃防止施設、地すべり及び水源林造成施設等につきましては、総合的な関連性を持たす必要があると考えられますので、災害常襲地帯に対する調査を実施していただき、災害防除計画を樹立せられ、これを基本線として治山治水及び関係改良工事を施行せられるように御要望申