運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
353件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

当然、大規模造成地今国が規定しております造成地に対して、何件ぐらいあって、そしてどういった対応をしたのか。そして、お聞きをしますと、国の規定ではない、大規模じゃなく小規模というんでしょうかね、そういった造成地についても対応していただいたと、こういうふうに聞いております。この対応と、そしてその件数が分かればお聞きをしたいと、こういうふうに思います。よろしくお願いします。

森屋隆

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

造成宅地防災区域指定基準でございますが、これは政令で規定をされておりまして、指定の対象となる宅地規模等につきましては、盛土面積が三千平方メートル以上の造成地又は盛土を行う前の地盤の傾斜が二十度以上で高さ五メートル以上の盛土を行った造成地これらいずれかを満たすものとされており、これをいわゆる大規模盛土造成地として取り扱ってきているところでございます。  

榊真一

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

国務大臣平沢勝栄君) 災害公営住宅土地区画整理事業による造成地空き地が、空きが生じているわけでございまして、これはもちろん最初の段階では地方自治体の方といろいろ話し合って、そして地方自治体の同意もあって、そういう形で進められた事業でございますけど、大きな空きが空いているということは、場所によっては、場所によって違いますけれども、平均すると三割近く空いているということは大変に残念だなということで

平沢勝栄

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

一方で、いまだに不自由な生活を強いられている被災地方々も多く、また、地区によっては造成地空き地課題が顕在化しているなど、引き続き対応が必要な課題も残っています。  来年度からの第二期復興創生期間を迎えるに当たり、国土交通省としては、昨日閣議決定された復興基本方針に基づき、残る基幹インフラ事業早期完了に向けて着実に事業を推進してまいります。  

大西英男

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 過去三か年で十二団体について、復興庁職員が直接赴き、市町村職員等とともに検討を行いまして、まず、造成地における土地マッチング仕組み構築、それから二番目として、移転元地における公有地民有地モザイク状になった土地活用促進仕組み構築、三番目、企業誘致などの取組を実施してきたところでございます。

平沢勝栄

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

それから、続きまして盛土造成地対策の強化ということについてお伺いしたいと思っております。  国土交通省におきましては、大規模盛土造成地安全性の把握を進めるということで、地方公共団体がこの大規模盛土造成地マップ公表するという取組を進めてきているところというふうに承知をしております。  

宮崎勝

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

私も去年の十一月のこの委員会で、未利用土地活用に関して、台風などで被災した方々など、住宅再建しようとする場合に造成地を購入してもらうということを提案しました。その際に、大臣からの御答弁は、かさ上げ地区画整理土地というのは大半が民間の方が持っているものなので、その方の意向がないとなかなかそういう、他の方に利用してもらうことはできませんというような趣旨でした。

階猛

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

この方式を応用して国交省がつくったのが、大規模盛土造成地滑動崩落防止事業。これが初めて適用されたのは、二〇〇七年、中越沖地震の柏崎市山本団地でありました。これは階段状住宅が建って、上の宅地を補修しなければ下の宅地だけを直しても意味がないというところになっているわけですね。でも、川が流れているということで、今言ったような考え方で、公共とのミックスということで団地の再生にこぎつけました。  

高橋千鶴子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、本当に必要な部分については、今御説明あったとおり対策工事をやっていくということでありますけれども、この一連の現地踏査、そして簡易な地盤調査も含めて調査を進めていくに当たって、今、私、優先順位をつけるというふうに申し上げたんですが、例えば、繁本さんのお宅は、あるいは繁本さんの家がある大規模造成地については、これは優先度Aランクだ、あるいはBランクだ、Cランクだというふうに優先順位がつけられると

繁本護

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

造成宅地滑動崩落液状化被害軽減対策を行うためには、こういった大規模盛土造成地液状化をする可能性のある土地についてマップ作成公表し、次に、該当する土地について地盤調査等により安全性を確認し、さらに、必要なものについて対策工事をするという取組が必要でございます。  

北村知久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

国といたしましても、これまでも、平成二十七年五月に大規模盛土造成地滑動崩落対策推進ガイドラインというものをまとめまして、住民への理解と協力を得ながら進めるために、今申し上げた事項につきまして、事業の各段階、すなわちマップ公表地盤調査の計画作成する段階、また地盤調査、また調査結果の終了時点、それぞれの段階でわかりやすく住民に説明することを定めてございます。  

北村知久

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

近年の豪雨災害事例におきましては、災害時に発生した土砂からまず廃棄物等を取り除き、その上で有効できる土砂か否か総合的に判断され、有効利用できる土砂につきましては造成地等に活用しております。  活用事例として、例えば、平成三十年七月に発生した西日本における豪雨災害事例では、広島県坂町で発生した土砂約九万立米、呉市で発生した土砂約二十三万立米広島港の埋立てに利用しているところであります。

蒲生篤実

2019-06-26 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

〇〇号)   二二 国土交通省機構拡充職員の確保に関する請願神谷裕紹介)(第五二九号)   二三 同(本多平直紹介)(第五四七号)   二四 同(道下大樹紹介)(第五四八号)   二五 ライドシェア(白タク)の合法化に反対することに関する請願(早稲田夕季君紹介)(第七〇一号)   二六 同(吉川元紹介)(第七四一号)   二七 同(辻元清美君紹介)(第八七二号)   二八 大規模盛土造成地

会議録情報

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

○高橋(千)委員 少しエネ庁にも聞きますけれども、確認といいますか、造成地浪江町の請戸、棚塩地区で、浪江小高原発予定地だった約百二十ヘクタールを東北電力から町が無償譲渡を受け、造成したものと聞いております。  三・一一の直後に浪江町は原発建設計画を中止したわけでありますので、まさに広大な土地無償譲渡ということが決め手だったのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

高橋千鶴子

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

哲也君 同日  辞任         補欠選任   木村 哲也君     三谷 英弘君   笹川 博義君     百武 公親君   武部  新君     門  博文君   宮路 拓馬君     加藤 鮎子君   和田 義明君     福田 達夫君 同日  辞任         補欠選任   百武 公親君     中谷 真一君     ————————————— 平成三十一年四月二十六日  大規模盛土造成地

会議録情報

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

税金を投入して造られた造成地そのまま空いているというのは非常に問題だというふうに認識しておりまして、危機感を持って取り組んでいるつもりでございます。  陸前高田市では、宅地早期有効活用に向けて土地利用活用促進バンク、これを今年の一月三十一日に始められたところでございます。市から聞いたところによりますと、制度創設から約一か月の時点で七件が成約したというふうな話を伺っているところでございます。  

東潔

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

かさ上げ造成地二種類ございますが、先ほど織笠地区、それは防災集団移転事業ということで、これは合意の下に移転しているので比較的空き地率は低いという傾向がございます。土地区画整理事業につきましては、一般的に土地造成が進み、町の姿が見えてくることによって土地利用が進んでいくものというふうに考えております。  

東潔

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なぜかというと、滑動崩落するおそれのある大規模盛土造成地で、盛土部分面積が三千平方メートル以上、かつ、盛土に建てた家が十戸以上。当てはまらないんです。  ですから、私は、こういう事業というのは、やはり、これは耐震化推進事業ですから、強靱化等々を考えていったら、この際、こうしたことをぜひ勘案して具体的な手を打つべきだ、こう思いますが、大臣、どうでしょうか。

稲津久

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

指摘の大規模盛土造成地滑動崩落防止事業につきましては、盛土全体の滑動崩落を防止いたしますために、民地も含めまして、アンカーそれから擁壁の設置、地下水排除工など、必要な工事を行うものでございまして、御指摘ございましたように、国が事業の実施に要する費用の三分の一あるいは四分の一を地方公共団体に助成する、こういった事業制度でございます。  

青木由行

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

平成七年の阪神・淡路大震災平成十六年の新潟中越沖地震において、大規模盛土された宅地滑動崩落現象による災害が発生しまして、平成十八年には宅地造成等規制法が改正され、宅地耐震事業が創設されたというふうに承知をしているわけでありますが、今回、この宅地耐震化推進事業滑動崩落のおそれが大きいとされた大規模盛土造成地について、大規模盛土造成地滑動崩落防止事業が用意されており、国が三分の一ないし四分の一の

もとむら賢太郎