運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

それから、通過地と想定される国々においては寄港を拒否した、あるいはまた住民の反対運動があった。この輸送に対しまして、海上保安庁の巡視艇機関砲で武装をしながらこれを警備したということが言われております。  今のような状況からいたしますと、これから二〇一〇年までに返還分とかあるいはまた六ケ所村で再生生産されるものを含めますと八十五トンにもなるという計算の数値も予想されるということが出ております。  

栗原君子

1991-02-20 第120回国会 衆議院 建設委員会 第3号

その際、今先生がおっしゃった環境施設帯、こういうものは実は昭和四十九年に道路環境保全のための道路用地の取得及び管理に関する基準という通達の中で、幹線道路の新設または改築に当たって通過地が住居専用地域等良好な住居環境保全する必要がある場合、道路計画に応じて云々、こういう物の考え方からなされているものでございます。

藤井治芳

1988-04-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第6号

○国務大臣(宇野宗佑君) これはこの間日韓外相会談でもお互いに提案し、お互いに確認し、帰ってまいった次第でございますが、当然ソウル・オリンピックのためには、日本も多くの選手団通過地である、こういうふうに考えました場合に、いやしくもそういうようなテロ行為日本の無責任あるいは日本の油断から、手落ちから起こったというようなことがあったら大変でございます。韓国もそのようにおっしゃっておられます。  

宇野宗佑

1986-03-27 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

改正案には、救急業務における急病人の明文化、危険物移送中の事故に対する通過地市町村長措置命令等、現状に即した必要な法整備も含まれております。我が党は、これらの改正については是とするものでありますが、両協会の民間法人化等は容認し得るものではないことを明らかにいたしまして、討論を終わります。

経塚幸夫

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それから騒音対策の問題につきまして、まだ具体的に騒音測定などをいたしておりませんので、その結果、公団の方ともいろいろ御相談をして具体的な対策をつくっていくということでございますが、基本的には、この京葉線道路と並行をしてつくられておりますし、それから埋立地通過地も多いということと、それから沿線の地域京葉線の後から開発されてきたところも多くて、したがいまして、近接をしておりますマンション等につきましても

岡田宏

1980-05-07 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

核燃料輸送には、新燃料輸送使用済み核燃料輸送がございますが、これらにつきましては原子炉等規制法上、発送地を管轄する都道府県公安委員会に事前に届け出るということが義務づけられておりまして、届け出を受けました都道府県公安委員会は、通過地及び目的地を管轄いたしまするところの都道府県公安委員会に必要な連絡を行うという措置をとっております。  

辻榮一

1976-10-07 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

いを含めまして御説明いたしたいと思いますが、報道なんかでは、これは政治亡命事件というふうにして報道されておりますけれども、私ども政治亡命事件というものをどういうふうに扱うかとなりますと、一番大きなのは、日本への在留を希望した場合に、これを一体政治亡命ということで在留を認めるかどうかということが非常に問題になりますが、そうではなくて、日本への在留は希望しない、第三国への亡命を希望する、その過程に日本通過地

竹村照雄

1975-05-16 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

四十一年五月十一日、山陽新幹線通過地と駅の位置についての認可申請がなされたとき、三市はこぞって山陽新幹線通過には大反対し、直ちに運輸省と国鉄に反対の申し入れ書を提出しております。すなわち、これら三市の通過地は人家が密集し、阪神のベッドタウンとしての閑静な環境を持った住宅地であるからであります。

高谷彦三郎

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

それからずっと山のほうに行きますと、大清水トンネルというのがありまして、これは群馬県内だけで七キロ、湯沢まで含めると二十二・三キロという話でありますが、こうした長大なトンネル工事があるわけでありますので、いま榛東村、吉岡村にいろいろな問題が起こっておるわけでありますが、さらにこれからその通過地である渋川、小野上、中山、それから月夜野、水上町、こういうところにも同じような問題が生ずるおそれがあるのではないか

高橋邦雄

1973-09-12 第71回国会 参議院 運輸委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、建設委員会、公害対策及び環境保全特別委員会、交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

説明員磯崎叡君) 先ほど杉原先生にもお答え申し上げましたが、基本的な姿勢と申しますのは、やはり鉄道というものの性格が、いままでの速くて乗りここちがよければいいという時代から、やはり今後は乗ってない人、通過地の人との調和がとれなければいけない、こういう点だと思います。そこが根本姿勢でなければいけないというふうに考えます。  

磯崎叡

1970-06-10 第63回国会 衆議院 法務委員会 第27号

毒ガスを知らぬ間に持ち込まれて、ワシントン、オレゴンが通過地として騒げばそれがアラスカに変更になり、アラスカ上院議員や知事が騒げばまたこれが振り出しに戻って太平洋のどっかの島をさがすというようなことは、沖繩から撤去することにおいては変わりはないと繰り返し言われましても、沖繩の人々にとっては、アメリカ人人間であるけれども沖繩県民人間ではないのかという憤りに立たざるを得ないと思います。

山中貞則

1966-04-20 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

私の住んでいるところは風水害、台風通過地域でありませんし、また、車の飛び込みもあまりないし、飛行機などもその通過地になっていませんし、破裂、爆発なんかもちょっと近くにないものですから、あまり縁がないのが多いのですけれども、昔はこんなになかったと思うのです。損害保険会社は、こういう約款をつくるたびに、一々保険料率をいろいろ歴史的に計算をして積み上げていったのですか。

平林剛

1962-03-20 第40回国会 参議院 内閣委員会 第12号

あわせて東海道自動車高速道路計画をされまして、すでに予算措置も講じ、目下路線の検討をいたしておる段階で、ちょうど名古屋あたりは中間になりますから、そういった大きな線が通過地になりますので、今のところではあらためてそういった必要性は起きていないと思いますが、まあ遠い先の将来としましてはどういうことになりますか、どうも私どももちょっと予見いたしかねますが、現在はそういうように考えておるわけでございます

中村梅吉

1962-01-26 第40回国会 衆議院 建設委員会 第1号

――――――――――――― 一月十九日  国道九号線の改修促進に関する陳情書  (第一九号)  二級国道一八〇号岡山松江線の一級国道編入に  関する陳情書  (第二〇  号)  県道米子石見新見線の二級国道編入に関する陳  情書  (第二一号)  北陸縦貫高速自動車道滋賀県内通過地に関す  る陳情書(第五三  号)  下水道整備対策確立に関する陳情書  (第九八号)  同  (第九九号) は本委員会

会議録情報

  • 1
  • 2