運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-03-20 第84回国会 参議院 予算委員会 第15号

それに対しまして、長期的なあるいは短期的な対策を立てておりますが、これは単なる通貨措置だけではなかなかむずかしいわけでございまして、また一国だけではなかなかこれはむずかしいのでございます。したがいまして、いまの通貨の乱高下に対しましては、われわれはやはり共通の認識を持って国際的な通貨不安というものを解消しなければならぬというコンセンサスを得ることがもう一番大事だと思っているのでございます。

村山達雄

1973-02-28 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

もう少し詳しく申し上げますと、一昨年の十二月の通貨措置、円の切り上げがあった直後から株式市場が非常に活況を呈し始めましたので、四十六年の十二月二十七日に信用取引証拠金率を引き上げたそのときから、私ども株式市場に対して特別の注意を払い、そのときどきの動きに対して証券業界注意をいたし、またそういった諸種の弊害が起きないように営業のやり方をためる、これは、たとえば手持ち商品の分量を圧縮するとか、自己売買

坂野常和

1973-02-15 第71回国会 参議院 本会議 第5号

今回の通貨措置が過渡的なものであり、一応当面の国際通貨危機を乗り切ったものであるにすぎないことは明らかであります。米国ドルの一〇%切り下げに踏み切ったことは、その通貨問題に対するなみなみならぬ熱意を評価させるものがありますが、その巨額にのぼる赤字と過剰ドルをかかえて、ドル交換性を回復しないままに切り下げたことだけでは、ドル問題の解決はまだまだほど遠いことを思わせます。  

佐藤一郎

1972-06-02 第68回国会 衆議院 外務委員会 第20号

福田国務大臣 これは国際的に通貨調整が行なわれた、こういうことでございまするから、その結果に基づいて通貨措置が行なわれる、こういうことになるのだろうと思う。通貨措置は去年の暮れ行なわれておるわけですからね。その後通貨交換をするということになれば、新レートを基準にしていたすというほかないのじゃないでしょうか。

福田赳夫

1972-04-19 第68回国会 参議院 予算委員会 第15号

、さらに後段へ行きまして、「この重大な通貨措置につきまして聞かれた場合におきまして、大蔵大臣真実を語れない、これは、私は国際的に認められておる、こういうふうに考えている次第でございます。」、さらに後段へ行きまして、「ほんとうに真実を語っていないという苦しい大蔵大臣の胸のうち、これをよくお察し願いたい。」

片岡勝治

1971-12-09 第67回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

で、今度の調整措置といいますか、通貨措置といいますか、それによって具体的に実現をする損益についてどう処理するかという問題があるわけでありまして、ただいま御審議願っております租税特別措置法によって欠損金の繰り戻しを一年から三年に延ばすというようなのは、このあとのほうのように、具体化したものをどう処理するかという問題のうちの中小企業関係、しかも輸出に非常に依存度の高い中小企業関係についての処理の一端を法律

高木文雄

1969-05-07 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

その問題を未放置のままに通貨措置だけを講ずるということになれば、通貨措置による影響というものは半年かせいぜい一年とか続くくらいであって、また同じ事態に当面せざるを得ないということになるでありましょう。そういうようなことを考えますときに、どうしても両国とも経済の立て直しに成功されることをお祈りするというのが私の心境であります。

福田赳夫

1968-03-18 第58回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

各国総裁は適切な財政、通貨措置によってドル価値を守るのが米政府の断固たる政策であること、及び米国際収支の大幅の改善が高い優先目的であることを了承した。  各国総裁はまた米議会に承認された立法によってドル価値防衛のため米国保有金全部を使えるようになることを了承した。  各国総裁米政府通貨当局との取引において一オンス三十五ドル現行価格で金を引き続き売買していく方針であることを了承した。

柏木雄介

1966-09-16 第52回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

福田国務大臣 今回の通貨措置と関連してデノミネーションを考えている、これは毛頭そういう考えはございません。それから、デノミにつきまして、今日その時期でもありませんし、したがって、私どもの頭にデノミということばが去来するというようなことは全然ございませんから、よく御了知願いたいと思います。

福田赳夫

1954-12-05 第20回国会 参議院 予算委員会 第3号

併し大体から申しますと、或いは資産の、再評価をしたとか、或いは通貨措置もいろいろとつたということもあると思うが、併しやつぱり大きな原因はそうではなくて、よく労使が協調一体なつてやつたという点が最も大きな点であり、更に徒らに借入金等によらなくて、自己資本を大きくした、そうして経済復興をした、こういうことが見逃せない点だろうと思います。

小笠原三九郎

1952-05-21 第13回国会 衆議院 外務委員会 第25号

北澤委員 外務大臣にもう一点伺つておきますが、この協定によりますと、この協定に参加した国は、為替制限を撤廃するとか、あるいは差別的な通貨措置回避するとかいうふうに書いてあるわけであります。ところがこの協定ができて、各国がこれに入りました後におきましても、もちろんいろいろな条件はありますが、なかなかこの各国為替管理をやめない。それからまたいろいろの差別的な通貨措置をとつておる。

北澤直吉

1952-05-13 第13回国会 参議院 外務委員会 第28号

協定第八條第二項に定める経常的支拂に対する制限回避に関する規定」それから「同條第三項に定める差別的通貨措置回避に関する規定」それから「同條第四項に定める外国保有残高交換可能性に関する規定に合致しない制限をなお存続している加盟国は、基金業務を開始した日」それは一九四七年三月一日ということになつておりますが「の五年後及びその後毎年、その制限の将来の存続について基金と協議しなければならない。」

湯川盛夫

1952-02-22 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第5号

特に一般の預貯金におきましては、通貨措置が二十二年に行われましたが、その当時一応第一封鎖、第二封鎖の区分はされたのでありますが、第二封鎖の面におきまして、この貯金庶民階級貯金であり、非常に零細な金が集まつているという点において、一般金融機関の第二封鎖に対する処理よりは、はるかに有利な取扱いを受けている状況にあるわけであります。

小野吉郎

1949-11-25 第6回国会 参議院 本会議 第19号

どうしても計画経済エコノミツク・プランニングというものを、マニタリー・ステイビライゼーシヨンの裏付け通貨措置裏付けをしてこそ、初めて私が先程申上げたような日本経済の再建というものは可能であると、その下において初めて日本の昭和二十八年において八千七百六十万の人達が、平和的にして民主的な、文化的にして健康な生活を私は送ることができるのであると、そういうふうに確信しておるものであります。

木村禧八郎

  • 1
  • 2