運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-03-01 第51回国会 参議院 逓信委員会 第6号

私は、大臣の御出席がございますので、有線電気通信政策の基本的な問題に関連することなんですけれども、聞くところによりますと、昨年の秋——九月の二日と聞いておりますが、京都の東山の祇園地区、いわゆる花街ですが、この地区に私設の有線電話施の設置についての認可を郵政大臣が行ない、その後十一月の二十五日に通話開始に至ったという話を聞くのですが、このことについては、もちろん郵政大臣が許可をせられて、現実に通話開始

久保等

1954-05-06 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第19号

説明員金光昭君) 恐らくまだ明治二十三年当時におきましては、海底線による通話というようなものは技術的にも多少困難じやなかつたかと思いますし、又その当時におきましては電話を直ちに壱岐対馬と内地になにするほどの必要もなかつたのじやないかと思われるのですが、今正確な資料を持つておりませんし、又壱岐対馬におきまして、例えば交換開始とか通話開始をいつやつたかというような点も、実は資料の持ち合せがありませんのでお

金光昭

1953-07-03 第16回国会 参議院 電気通信委員会 第6号

説明員梶井剛君) 只今の通話時分の不正確という問題についてお尋ねがございましたのですが、通話時分市外通話を取扱います交換台のところにそれぞれ時計を備えておりまして、そうして通話開始のときに、その時分を記入し、そうしてその後は三分ごとに或る信号を送つておるわけでありまして、今の状態において、さような不正確な通話時分が行われるということはちよつと想像に苦しむのであります。

梶井剛

1949-11-22 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第6号

山下説明員 これもまたただいまの相馬大倉郵便局電話架設の分と同様に、加入区域外通話開始のことと思われますが、前段申し上げましたように、加入区域外通話開始につきましては、多大の経費と話材を要します関係から、来年度以降におきまして、同様現地の事情や通話需要量等を十分調査しまして、予算の許します限り御趣旨に沿うように努力いたします。

山下知二郎

  • 1