運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第16号

大臣政務官岡本芳郎君) 御指摘のとおり、通話機能限定の携帯電話や、あるいはメールやインターネット利用などを制限できる携帯電話というのは既に販売されております。特に子供用携帯電話として店頭で販売されているものもあると聞いております。今後、必要に応じて事業者と連携して取り組んでいきたいと思っております。  

岡本芳郎

1984-12-06 第102回国会 参議院 逓信委員会 第3号

片山甚市君 基本的通話機能とそれ以外の付加的機能を持つ各種端末機器一般業者がレンタルした場合、その料金認可を要しない。一種事業者の役務として、基本的通信機能を有する機器、すなわち現用のいわゆる黒電話については認可を要するが、公正競争条件を確保する立場からビジ ネスホンホームテレホン等付加的機能を持つ端末料金認可を要しないのは当然であると思うが、どうか。

片山甚市

1977-12-09 第83回国会 衆議院 決算委員会 第2号

御承知のとおり、申し上げるまでもございませんが、有線放送というのは通話機能放送機能とあわせ持つ情報手段として利用されてきたわけでございますが、いま申し上げましたように、だんだんとその施設数が減ってきておることは、公社電話普及ということを考えますと、今後は徐々に放送機能の面に重点が移っていくのではないか、これは確かに先生御指摘のとおりと思われるわけでございますけれども、いまここでまだ二百十万という

神保健二

1975-05-23 第75回国会 衆議院 決算委員会 第6号

田所政府委員 有線放送電話の発生の事情は先ほど申し上げましたとおりでありますので、公社電話が国内あまねく普及するという段階になりますれば、それにつれまして有線放送電話存在理由と申しますか、私が特に申しますのは、有線放送電話通話機能、電話としての機能に着目しての話でございますが、その限りにおきましては存在理由がだんだん薄れてまいるものと認識いたしております。

田所文雄

1974-05-16 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号

それから通話機能がそれに付置された。したがって、その施設放送通話と両方に使えるわけですが、逆に言えば、制約の大きいものでございます。  それから、発生的には、電電公社電話普及のおくれた農山漁村において、まず地域内の通信手段情報伝達手段として発展してまいりました。したがいまして、発生的には一つは電電公社電話の補完的な意味を持っておりました。

石田彪

1974-04-04 第72回国会 参議院 逓信委員会 第8号

で、これに対しましてプッシュホンというものでございますけれども、これは一般通話機能に加えまして、より高度のものについてニーズがあるかないかということが問題であろうと思うのでございまして、もとよりニーズと申します場合に、新しい技術をおひろめいたしまして、なるほど便利だなと、多少金を張っても利用してみようかという層に対するセールスということに相なるわけでございます。

浅見喜作

1966-06-23 第51回国会 参議院 逓信委員会 第27号

政府委員畠山一郎君) 行政管理庁の勧告は、その前文にもございますが、勧告の趣旨と申しますと、「有放電話農山漁村における放送通話兼用の特殊な通信連絡手段として公社電話と異なる効用をもちつつ通話機能においては、その補完的役割をはたしている現状にかんがみ、有放電話のあり方を明確にし、農山漁村向け電話普及対策が一貫した方針のもとに行なわれる要が認められる。」

畠山一郎

1966-06-23 第51回国会 参議院 逓信委員会 第27号

そうして有線電話全般について、通話機能公社施設に移行させる、この点については、公社のほうでも熱意を持って措置していてくれますので、私はただ、御指摘もありましたが、まず、二年程度の延長をお願いして、そうして、その間においてできるだけすみやかにという措置をしてまいるのが一番穏当であろう、こういうことでありまして、決してその間において時間があるからというので処置をおくらしてまいっては相ならぬことだと思

郡祐一

1966-06-21 第51回国会 参議院 逓信委員会 第26号

○国務大臣郡祐一君) おっしゃるように、三年のうちに片づけなければいけなかったのでありますし、それからまた、利用者のために通話機能公社に移行させる、それ以外に方法がないのでありますから、この三カ年間の間にほんとうに解決することは郵政省の実は責任だったと思います。また事実、これは政府委員のほうからお答えいたさせますけれども、いろいろ努力したのだろうと私は思います。

郡祐一

1966-02-25 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

しかも通話機能の補完的な役割り有線放送は持っておる。そういう立場に立つならば、民有地占用については認めるべきじゃないか、こういう考え方を持っていますが、ひとつ御所見をお伺いしたいのです。——それぞれ所管が分かれておるようですし、非常に複雑さがあるようですから、私はこの問題はペンディングしておきます。たいへん時間をとりましたが、以上で終わります。

大村邦夫

1966-02-25 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それが地域社会の高度な発達に伴いまして通信連絡手段に対する需要の増大が高まり、有線放送から有線放送電話として通話機能を帯びることになりました。昭和三十二年に有線放送電話に関する法律が制定をされまして、量質ともに飛躍的な発展を遂げまして、当初の暫定的な性格から恒久的な性格に変わってまいりました。

大村邦夫

1966-02-25 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

遠藤説明員 有線放送につきましては、その通話機能放送機能をあわせて有する、あるいは加入者負担が低廉だという点につきまして、地域の実態によって非常に有用な場合が少なくないわけでございますが、その必要性というものは、その地域の地理的なあるいは社会的、経済的な事情によりまして、諸条件によって異なっているわけでございます。

遠藤文夫

1958-04-01 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第20号

そこで私どもの考えといたしましては、有線放送電話はあくまで有線放送を本体とし、これに通話機能が加わった部落内の隣保通信手段であるのに反しまして、     〔森本委員長代理退席松前委員長代理着席〕  今度のこの地域団体加入電話というのは、わが国の公衆電話網の一環として、あくまで電話通話を本来の目的としておるものであります。

早稻田柳右エ門

1951-03-23 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第9号

富士地区内通信機関は、富士局東田子浦局岩松局の三局制にわかれているため、局線入りまじり、回線不足等事情により、不必要な時間を消耗し、また田子浦岩松村のごときは、村内の通話でありながら、市外通話という不自然な通話の状態で、しかも旧式施設により通話機能はきわめて薄弱で、莫大な通話料金負担となつており、地区発展をおびただしく阻害している。

中村寅市

  • 1