運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-02-25 第65回国会 参議院 逓信委員会 第5号

説明員中林正夫君) 郵政省にいろいろ通話事務とかあるいは電報受付事務とか、こういったものを委託をしております場合には、これは一般の店頭に委託している場合と違っておりまして、郵政省で何といいますか、かかりました費用というもの、必要経費公社のほうで負担をいたす、こういうたてまえで支払っておりまして、いろいろなケースがございますけれども、いわゆる昼間局と申しまして、昼間だけ電報通話受付というものをやる

中林正夫

1963-05-22 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

それから、銀行に対しましては文金の収納、それから委託公衆電話、これはあちらこちらにございますが、委託公衆電話、これは電話通話事務、電報受付事務、こういうものでございます。それから無線電報の取り扱いにつきましては、公衆法の八条によりまして、船それから電報配達受託者、こういったことを現在委託いたしておるわけでございます。

淺野賢澄

1957-02-14 第26回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

飛び地加入についてはもちろん私も承知をいたしておるし、またやっておられるのでありますが、しかし、現存しておる交換機交換台もあって交換事務取扱っておる局を、その局を拡張するようなことはしないで、郵便局も現在はあって通話事務取扱っておるのだが、ここに交換開始をするならば、現に三十なり四十なりという加入者が申し出ておるのですから、そういうところに対する交換開始を、通話局交換局に切りかえるとか、あるいは

片島港

1955-12-23 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

現在郵便局通話事務をまだ開始していない局は、普通加入区域内で普通郵便局が三百二十二局、それは共同局舎は除いておりますが、それと特定郵便局で二百七十一局、このうち電話がついていないという局が九十一局あるわけでございます。それから加入区域外では特定郵便局が約十二局、それもまだ電話が全然ついていないという局が十局ございます。

松田英一

1955-05-20 第22回国会 参議院 逓信委員会 第5号

ところが委託事務全般について見ますと、御承知のように、普通局については、電話通話事務並びに電報受付事務は、ある標準をきめまして、公社との間に相談いたしましてきめまして、その標準に合致するところには漸次委託を受けて取り扱うようにいたしております。従いまして、委託を受けるから特定局だ、委託がないから普通局だという観念はわれわれ持ってないのであります。

渡辺秀一

1954-05-08 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第24号

と申しますのは、交換事務は一局に集中いたしますが、もつろん今まで郵便局があるところにおきましては、なお引続き電報取扱なり電話通話事務というものは当然残すべきものである。この点は決して先ほど羽田委員に申し上げたのを変更して、今町村合併の問題についてお答えしているわけではございません。

靱勉

1952-06-17 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第42号

併しながらここに書いてあります手数料主義ということによりまして一つの業務を委託する場合においてすぐ定員を算定してやるということは、実際におきましても非常にまあ経費増嵩と申しますか、又割切れない点もありますので、できるだけ手数料主義によりまして、現在集配事務取扱わない特定局におきましても電報受付とか、或いは通話事務窓口、こういうものはできるだけ委託して行くと、それだけ窓口機関を増置することになりまして

靱勉

1951-11-16 第12回国会 衆議院 郵政委員会 第6号

従つて電話交換事務開始につきましては、現在加入希望者が、三十名以上、もより局間の距離が四キロ以上、かついずれの交換区域にも属しないこと、並びに既設交換局へ収容することが困難であること等を條件といたしておりますので、鳥海局は目下通話事務取扱つておりまして、加入希望者は本年の三月の調べによりますと、十五名程度でありまして、従つて計画対象以下でありまして、はなはだ遺憾でありますが、さしむき実施は困難

加藤隆太郎

1951-05-23 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第8号

電通省といたしましては、これらの希望に対して、予算の範囲内で先ほど申し上げました基準その他の状況に照らしまして、緊急度に応じて実施するように計画しておりますが、御請願鳥海局は目下通話事務開始しておりまして、加入希望者はわずか十五名というような状況でありますので、一応計画対象以下ということになつておりまして、さしむきの事務開始は困難と考えます。

萩原光彌

1951-03-29 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第12号

山下(知)政府委員 現在特定局電話の架設されていないのは全国で約二百五十局もございますので、当省としましては、できるだけこれら未設置局をなくするように努力しておりますが、年々予算その他の関係で大約五十局程度しか案現できない実情でありますので、田之浦、四浦両郵便局通話事務開始する件につきましては、その緊急度より見まして、二十六年度計画対象とはなりがたいのでございますから、二十七年度以降の計画

山下知二郎

1950-12-06 第9回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

加藤政府委員 本件につきましては、第七国会におきましてお答えいたした通りでありますが、葛巻田部両局はすでに通話事務開始してありますが、小田局につきましては、予算制約等もありまして、ただいまのところ実施は不可能の状態でございます。なお将来小田局事務開始するといたしましても、現在の線路状態回線構成から見て、葛巻小田田部という回線を構成することはちよつと困難のように存じます。     

加藤隆太郎

1950-07-29 第8回国会 参議院 電気通信委員会 第3号

且つ通話事務開始につきましても未開始局全国で二百五十あるのでありまして、本年度におきまして僅かそのうちで六十局程度しか実施ができない現状であるのであります。大隅地区市外回線及び通話状況等を調査いたしますと、通話時数は野方、志布志間回線を除きまして、いずれも遺憾ながら右の標準に達しませんので早急の増設は困難でございます。

加藤隆太郎

1950-07-29 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第5号

    ————————————— 本日の会議に付した事件  閉会中審査に関する件  委員派遣承認申請に関する件 請願  一 川俣局電話回線増設請願大内一郎君紹    介)(第一六号)  二 岐阜市島木田地区内電話普通加入区域    に編入の請願武藤嘉一紹介)(第一七    号)  三 長崎電話局電話交換方式改善に関する請    願(西村久之紹介)(第一〇七号)  四 赤渕郵便局通話事務開始

会議録情報

1950-07-28 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

加藤(隆)政府委員 せつかく御請願でございますが、実は本件につきましては、全国通話事務開始局は二百五十局に達しておるような次第でございまして、二十五年度においては、そのうち約六十局程度実施し得るにすぎないのでありまして、この状況から、利用度緊急度という点から考えまして、赤淵局を本年度実施することはちよつと困難であるのであります。

加藤隆太郎

1950-04-13 第7回国会 衆議院 電気通信委員会 第13号

○圖司政府委員 御請願のうち、葛巻局につきましては、すでに通話事務を開通いたしております。田部局につきましても、本年三月一日に通話事務開始いたしました。小田局につきましては、予算制約を受けまして、遺憾ながら二十五年度計画には困難でございます。しかし三十六年度以降の計画におきまして、でき得る限りすみやかに実施いたしたいと考えております。

圖司安正

1949-11-14 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第3号

中村説明員 施設維持費と申しますのは、二十三年度までにそれぞれ必要なる施設の拡充とか、あるいは具体的に申し上げますと、通話事務開始であるとか、あるいは電報事務取扱い開始であるとかいつたようなことを始めますと、その運用に二十四年度から人がいるわけであります。その既定の設備を維持するための経費でありまして、これは言いかえれば人がいるということであります。その人に伴う経費なのであります。

中村俊一

  • 1
  • 2