運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

それから、全国保健所、ここにおいても、相談対応支援するための国による専用の電話通訳サービスというようなもの、これをやっております。それから、ハローワーク、ここで相談員通訳などの体制強化と同時に、ハローワークコールセンター、こういうものを外国語対応でやっております。さらには、これは技能実習機構でありますけれども、母国語相談機構の各地方事務所、支所でこれは対応いたしております。

田村憲久

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

委員お話しのように、これらの方々で、例えば今回のコロナ感染、まあそれ以外の疾病もあるかもしれません、外国人の方に対応できる医療施設整備を図っていくとともに、通訳サービス等が利用でき、必要に応じて保健所あるいは医療機関等へ円滑に案内してもらうような体制を整えることは、早期の感染把握保健所業務負担の軽減にも資するものであります。現在、今関係省庁でその在り方を検討させていただいております。  

加藤勝信

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

また、御指摘の、外国人への対応につきましては、これまでも、予算事業によりまして、医療通訳外国人患者受入れ医療コーディネーター配置電話通訳利用促進など、医療機関外国人患者を受け入れるための支援を行ってきましたほか、新型コロナウイルス対応するため、臨時的措置として、新型コロナウイルス感染症外国人患者を受け入れる医療機関に対して電話通訳サービスを無料で提供するといった対応を行っているところであります

佐原康之

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

受付に必要な書類問診票、会計時に必要な書類多言語で作成した資料、これは厚生労働省のホームページでも掲載してございますけれども、また、休日や夜間電話通訳サービス案内等各種対応ワンストップ提供できる医療機関向け窓口サービス、また、民間サービスが少ないいわゆる希少言語の国の方に対しましては、医療機関向け電話通訳サービスなども利用可能である旨を広く周知を行っているところでございます。  

吉永和生

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

今後、外国人材受入れが進展していくことを踏まえまして、金融庁としては、金融機関多言語対応がまず重要となるというふうに考えておりまして、例えば、絵や記号で指さししながら意思疎通を図るコミュニケーションボード翻訳アプリ、それから通訳サービスなど、様々なツールを活用して日本語が得意でない外国人とのコミュニケーションに努めていただきたいと考えておりまして、多言語対応を更に充実させるよう、本年一月三十一日

中村修

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

さらに、二〇一九年度の予算案におきまして、新たに、希少言語も含めて対応可能な遠隔通訳サービス提供をするとか、あるいは、翻訳ICT技術対応したタブレット端末配置をするということを行いますし、これに加えて、通訳だけじゃなく、都道府県単位での医療観光等の連携をワンストップ対応できる状況、あるいは、医療コーディネーターという形での養成研修も盛り込んでいるところでございます。  

吉田学

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

こういったものをサポートするのが、遠隔通訳サービス二・二億円とか電話医療通訳四千万円とかという予算はあるんですけれども、実際、草の根で地元の外国人の方を応援している方が病院に一緒に行ってあげてとか、いろいろNPO的な活動をやっている方はいっぱいいらっしゃるんですけれども、そういったところはなかなか使えない仕組みになっているんですね。  

後藤祐一

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

政府参考人田畑一雄君) ハローワークにおきましては、従来より、外国人求職者ができる限り円滑に再就職できるよう、主に高度専門人材を対象とする外国人雇用サービスセンター、それから今委員指摘のございました相談窓口通訳員配置している外国人サービスコーナー全国百二十八か所に設けるとともに、全国全てのハローワーク利用できる電話通訳サービスを設けるなど、支援体制整備に努めているところでございます。

田畑一雄

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

また、国といたしましては、多言語対応について、短期間で即効性のある取組について積極的に支援を行ってきたところでありまして、例えば、各地域における多言語コールセンター実証事業におきまして、飲食店を含む観光関連事業者訪日客から複雑なリクエストを受けた際に電話での多言語通訳サービス利用できる取組支援してきたほか、総務省と連携し、一部の観光地におきまして、飲食店のほか公共交通機関宿泊施設観光案内所

田村明比古

2016-11-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第4号

また、派遣型の医療通訳電話通訳などの外部団体による医療通訳サービス導入支援しております。  今年度、病院や自治体などにつきまして外国人受入れ体制実態を把握するためのアンケート調査を実施しておりますので、その結果も踏まえまして今後とも適切に対応してまいりたいというふうに思います。

山本尚子

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そこで、私、昨年八月、阿蘇に行ってまいりまして、ここの観光センターなんですが、ASO田園空間博物館総合案内所というところがありまして、阿蘇は多くの外国人観光客が訪れているところでございますが、ここの案内所には、インターネットを利用したテレビ電話による通訳サービスというものを入れておりました。

古屋範子

2005-10-13 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

その結果、時差がありますので、日本で真夜中でもこの手話同時通訳サービスが必要な聴覚障害者はハワイにいるその手話通訳者を使って、そして日本の必要な病院だとかそういうところとも連携取れるということで、通話料が海外でもIP電話ですからコストがゼロということで安い料金でサービス提供ができるというようなことを現実に見ました。  

遠山清彦

2005-10-13 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

私、ここでお聞きをしたいのは、聴覚障害者にとって非常に重要な役割を果たしているこの手話通訳サービス市町村によっては財政的不安があって確保が困難となる事態があるのではないかという声がございますけれども、厚労省としてこういうことがないようにするためにどういう取組をされるおつもりなのか、お答えいただきたいと思います。

遠山清彦

2005-10-13 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

今、具体的にテレビ電話における手話通訳サービスの普及などのお話もございました。こうした日常生活上の便宜を図るための用具給付又は貸与して社会参加を促進することを目的として日常生活用具給付等事業ということで実施をしておりますけれども、障害者自立支援法案におきましても地域生活支援事業としてこれを法定化して、市町村が必ず行わなければならない事業の一つとして位置付けたところでございます。  

尾辻秀久

2005-04-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

今、副大臣おっしゃったように、ドイツ語公用語とする四か国で負担をして、先ほど示しましたこの国連通訳サービスこういうものを立ち上げていると。ドイツ語翻訳サービスということですね。これを国連のところで運営をして、二〇〇三年のこれは数字のようですけれども、そこで使っている費用が百万ユーロということで、これも換算すると約一億三千万ぐらいということになるのでしょうか。

千葉景子

  • 1
  • 2